2017年7月23日放送の「がっちりマンデー!!」では新企画「あの店は今!?」という事で過去に特集されたお店の今を紹介!
2007年に生キャラメルで一大ブームを起こした「花畑牧場」を特集していました。
とろけるような食感で大ブレイクした生キャラメル、最近でも色々な生キャラメルが売られていますがそういえば「花畑牧場」の名前はあまり聞かないですね。
現在の花畑牧場の様子
北海道帯広市にある「花畑牧場」、そこにはあの「田中義剛」さんの姿がありました。
牧場の規模は大きくなり、ブームが去った今でも順調に儲かっている様子です。
生キャラメルは種類が増えていて、現在10種類。今でも月に約300,000箱売れているそうです。
田中義剛社長の戦略とは?
最近メディアに出ていないとの質問を聞いた田中社長の答えは意外なものでした。
「あえてメディアに出ない」。
そう、メディアによって売り上げが上がった商品は露出が少なくなるとたちまち売り上げが落ちていきます。
そうなると会社として売り上げが安定しませんから「花畑牧場」ではメディアに出なくても売れる戦略を取り始めたのです。
メディアという戦略を辞めたことで、生キャラメルは今でも安定した売り上げを上げているのです。
花畑牧場生キャラメル~夕張メロン~口に入れるとすぐにとろけておいしすぎるෆ⃛ෆ⃛(*///◡///*)ෆ⃛ෆ⃛ひとつ食べると止まらない(ᐥᐜᐥ)♡ᐝファミリーマートでget~♪。.:*・゜ #ファミリーマート #花畑牧場 #生キャラメル pic.twitter.com/jvYiKP4adv
— まい♡まい (@main5120) 2017年6月28日
商品の多様化
生キャラメルブームで学んだ事があります。それはアイドルだけではダメ!という事です。
売れる商品だけに頼ってビジネスを続けていくのは危険を伴います、リスクヘッジという観点でも商品が売れている間に次の商品を育てる事が重要です。
しかし田中社長の商品の育て方はハンパじゃないのです!
チーズ、お菓子、豚肉の加工品と幅広いラインナップを用意して、スーパーや飲食店にも商品を卸しています。
こんな商品まで花畑牧場?
スーパーで売られている生モッツアレラチーズは「花畑牧場」が作っていて、売り上げは1日あたり約6,000個。
また全国約12,000店舗で売られているローソンのタルトは全て「花畑牧場」で作られているそうです。
さらに業務用チーズも出荷していてその卸先は…。
・温野菜 鍋に入れるチーズ
・デニーズ パスタのチーズ
・俺のイタリアン 生クリームの入った幻のチーズ
全国6,000店舗、月で15トンの売り上げを上げているそうです。
恐ろしい規模ですね、田中社長の戦略と人脈のなせるワザでしょうか?商品企画力がハンパないです。
お疲れ様です🎵
今日やってたがっちりマンデー見てたら、知らないうちに花畑牧場の商品食べてる事にビックリ(○_○)!!
温野菜さんやデニーズさんのチーズや俺のイタリアンさんの幻のチーズとかも…。
そして全国のローソンさんのタルトは花畑牧場。明日買おう🎵 pic.twitter.com/FPdjrjA91H— しい (@Tokorotentabete) 2017年7月23日
次々とヒット商品を生み出す秘密は?
それは徹底した手作りにこだわった事です。
10年前から手作りで商品を作り続けているスキルの高いスタッフがいる事で色々なものを作ることが出来ます。
また、ラインでの大量生産ではないのでありとあらゆる商品を小回り良く作る事が可能です。
例えば業務用のチーズであれば、最近はアルバイトが扱うために包丁を使わない最初から切れているチーズが欲しいという要望があればすぐに応えることが出来ます。
その分人件費はかかるかも知れませんが、他の会社に出来ない強みが「花畑牧場」をここまで大きくしていったのではないでしょうか。
感想&まとめ
最近メディアで見なくなった「花畑牧場」。
メディアで紹介されないから儲かっているのかどうかもわからなかったですが、恐ろしい規模にまで会社が大きくなっていました。
ブームに左右されない商品づくり、徹底した手作りという商品の差別化、そのあたりを続けていった結果が今の「花畑牧場」に繋がっているのだと思います。
やはり一過性のブームやアイドル商品に頼っているようでは会社は長続きしませんね、将来をしっかり見据えて戦略を立てていく事が重要だと改めて学ぶ事が出来ました。
同日放送された他の内容はコチラから
→がっちりマンデーでシェーキーズの今を紹介!あの店は今新しい食べ放題で儲かっています!
→がっちりマンデーでウェンディーズの今を紹介!日本撤退からコラボ店舗展開までの歴史とは?