時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

得する人損する人!

得する人損する人で鬼才小林シェフが本格カルボナーラレシピを大公開!

投稿日:

1月11日の「得する人損する人!」ではイタリアンの鬼才小林幸司シェフが自ら世界一と自負するカルボナーラのレシピを大公開!フリーアナウンサーの本田朋子さんが作るカルボナーラのレシピを12点と採点した小林シェフ、本多さんのレシピを添削しながら本格カルボナーラのレシピを紹介してくれました。

 

小林シェフが添削した本田朋子さんのカルボナーラのレシピ

「恐らくカルボナーラ自体を知らないのではないか?」そう語る小林シェフの添削は次の通り。

1.鍋にお湯を沸かし、塩を少々入れる 自分の好みの味になるまでしっかり塩を入れる

塩を入れるのは下味をつけるための塩です、自分の好みの味になるまでしっかり塩を入れましょう。

 

2.ベーコンを1センチ幅に切る 5ミリ幅に切る

ベーコン使うと燻製臭が付くので燻製の香りがつく事を覚悟して使わなければなりません、できるだけ燻製臭が出ないように細かく切る方が良いでしょう。

 

3.フライパンにオリーブオイルを入れベーコンとニンニクを炒める

ベーコンとニンニクを一緒に炒めます、本場ではカルボナーラにニンニクを入れるのが定番です。

 

4.ボウルに卵と牛乳・粉チーズ・を入れ混ぜる

カルボナーラに牛乳や生クリームは必要ありません、ソースが薄まってシャビシャビになってしまいます。生クリームを入れるのはもはや事故レベル、カルボナーラを食べると胃がもたれてしまうのは生クリームのせいです。小林シェフはボウルに生卵とチーズを加えたら卵と混ざらないように炒めたベーコンをチーズを隔てた反対側に入れていきます。

 

5.表示時間よりも短めにあげてアルデンテに

アルデンテはパスタの中に生の芯が残った状態ではありません、生の芯が消えた状態こそ一番美味しいパスタ。芯が無くなるまで茹でるのがベストです。

 

6.フライパンに移し、ボウルの材料も加え和える

ここがソースの滑らかさを出す最大のポイント、フライパンの上で調理するのでは無くボウルの中で仕上げるのが本物のカルボナーラ。先ほどのボウルの上に茹でたパスタを乗せて10秒間放置して蒸し上げます、まんべんなく絡めれば滑らかなカルボナーラの完成です。

 

7.和えながら生クリームを少し入れる。塩加減も調整。

 

8.お皿に盛り、粉チーズとこしょうをたっぷりと

すでにチーズがたくさん入っているので粉チーズはいりません。

 

フォリオリーナ デッラ ポルタ フォルトゥーナ  1日1組だけのイタリア料理店

感想&まとめ

家庭で作る機会はほとんどないカルボナーラですが、作るのであれば確かに牛乳や生クリームを用意すると思っていました。小林シェフが紹介してくれたカルボナーラはシンプルな味付けながら、理のかなった完璧なレシピだと思いました。スタジオのゲストも最初は本多さんのカルボナーラが12点だという事が信じられない様子でしたが、小林シェフの作ったカルボナーラを食べてみるとその違いに愕然としていました。私も一度は試しに作ってみたいと思います♪

 

-得する人損する人!
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

得する人損する人で冷凍餃子のレシピを紹介!粉チーズでパリパリ食感!

7月27日放送の「得する人損する人」で紹介された「面倒な料理がラクチン技」から冷凍餃子のレシピを紹介! 粉チーズを混ぜたお湯を入れれば冷凍餃子がパリパリに仕上がる。 人気の冷凍食品第一位の冷凍餃子を美 …

得する人損する人でご飯が進む生ふりかけレシピ!エビフライや油淋鶏を簡単に再現!

9月28日の「得する人損する人!」で「角界一の家事ダメ部屋!武蔵川部屋に潜入!サイゲン大介が作るご飯が進む生ふりかけのレシピ!」を放送! 元横綱である武蔵丸の相撲部屋はまだ開いてから4年あまり…。 通 …

得する人損する人で鶏むね肉とササミのレシピを紹介!昆布茶・酒・ハチミツでジューシーに美味しく!

7月13日放送の「得する人損する人」ではウル得マンが劇団四季の方々に鶏むね肉とササミのレシピを紹介! さっぱり美味しく食べられる昆布茶の効果的な使い方や、パサパサしがちな鶏むね肉とササミをジューシーに …

得する人損する人で部屋干しに最適な速乾ハンガーの作り方!タオルを巻くだけ!

6月21日放送の得する人損する人では家事えもんが速乾ハンガーの作り方を紹介! 梅雨のこの時期になると洗濯物はどうしても部屋干しが多くなってしまいますよね、なかなか乾かないし部屋の中の生乾きのニオイも気 …

得する人損する人!レトルトの格上げワザ!パスタソースやレトルトカレーがお店の味に!

5月17日放送の得する人損する人では「レトルト食品がお店の味に」を紹介! 一流の証でもあるミシュランの星を獲得しているお店のスターシェフがお家で簡単にできるレトルト食品の格上げワザを紹介してくれました …

スポンサーリンク
スポンサーリンク