時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

所さん!大変ですよ!

所さん大変ですよでシニア限定求人の謎を紹介!60歳以上が活躍できる職場とは?

投稿日:

1月11日放送の「所さん!大変ですよ」では60歳以上のシニア限定の求人広告を特集!今なぜかシニアを必要としている企業が多くなっているようです。若い人では無くシニアをあえて雇用する企業にはどんな思惑があるのでしょうか?

 

シニア世代の強みとは?

金沢のある食品工場では60歳以上限定の求人広告を出しています、その理由は朝が早い仕事を行ってもらう事にあります。北陸新幹線開通によって需要が増えると思ったこの企業は朝早くからの営業を計画して、若い従業員を募集しましたが全然人が集まりませんでした。そこで60歳以上のシニアに限定して募集を行った所、20人ほどの応募があり従業員の確保に成功したという事です。

シニア従業員は始業時間が5時なのに4時13分にはすでに全員が集合、朝方の生活習慣に慣れているシニア世代にとってはこんな時間に集合して仕事をするくらいは朝飯前です。またシニアにとっては孤独が一番の敵、同世代の仲間と悩みを共有出来て楽しく働ける職場は健康にも良いそうです。

 

早朝の仕事ではないのにシニアを歓迎!

対して早朝からの仕事ではないのにシニア世代を歓迎している企業もあります、それは全国でチェーン展開を行っているステーキ店です。シニアの方が調理している姿を見ると安心感につながり、集客にも一役買っているそうです。実際はステーキの調理経験が無いスタッフでも料理を美味しく感じられると言うのはスゴイ事だと思いますね。

 

元サラリーマンが僧侶になる?

愛知県犬山市にある禅寺では営業部長まで勤め上げた元サラリーマンのシニア僧侶が活躍しています。今現在、8万件あるお寺の約4分の一が空き寺となっています。そこでシニア世代のサラリーマンを僧侶に据える事によって普及活動を行っています。働く僧侶の方も自分の社会経験が活かせるかもしれないという事で楽しみながら僧侶を勤めているのでまさに一石二鳥のアイデアです。

 

シニアの消費は年間100兆円

神戸市にあるデパートの化粧品売り場ではシニア販売員の方が売り上げの半分を上げています。シニア客の悩みがわかるのはシニア販売員という事で、お客様と悩みを共有できるシニア販売員の方が若い販売員よりも活躍しているそうです。

 

素人芸能プロダクションも人気

大阪にある素人シニア専門の芸能プロダクションでは数年前に比べてCM出演などのオファーが倍増しているそうです。有名女優がCMに出るとウソくさくなるケースもあるという事で素人のCMの方が売り上げが上がるケースも多くあるようです。

 

感想&まとめ

シニア世代の活躍の場はまだまだあるという事ですので、年をとってもやり方ひとつで健康的に働ける可能性あるというのは精神的にもかなり良い情報ですね。朝イチから働いて9時頃には仕事が終わってのんびり過ごすという生活も悪くはないと思います、シニアが必要とされる職場がこれからもどんどん増えていくと良いですね♪

 

-所さん!大変ですよ!
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

所さん大変ですよでかかしを特集!スーパーかかしロボVS蝶野正洋?

10月19日放送の「所さん!大変ですよ」で「ハイテクかかし対野生動物」を紹介! 番組で調査を行ったのは「かかし」。かかしと言えば畑を守るために設置されるものですが、今は立っているだけのかかしでは野生動 …

所さん大変ですよ!ネットで会社が買える?事業譲渡で明日から社長になれる!

5月24日放送の所さん大変ですよでは「サラリーマンが突然 夢の社長に!?」を特集! 起業でもなく家業でもないのに社長になれる秘密は「事業譲渡」、今や会社もネットで買える時代になってきました! &nbs …

所さん大変ですよで100歳の食卓を紹介!健康長寿の秘けつは食事にあった!

11月9日放送の「所さん!大変ですよ」では「100歳の食卓、健康長寿の秘けつとは?」を紹介!今日本全国で100歳を超えている方は約6万7千人。そんな100歳超えの方の中でも特に元気に暮らしている方には …

子どもサプリメントは必要?所さん!大変ですよ!で子どもやペットのサプリメント事情を紹介!

7月20日放送のNHK「所さん!大変ですよ!」では「なぜか女性に話題!?不思議なサプリメント」と称してサプリメントに関する話題を紹介! 現在日常的にサプリを利用している人は約5,700万人。日本人の二 …

所さん!大変ですよでビール瓶の不思議な物語を紹介!ビール火炎瓶が武器として使われた理由とは?

8月31日放送の「所さん!大変ですよ」では「不思議なビールの物語」を紹介! 最近、日本各地のありえない場所で大量のビール瓶の目撃情報が寄せられています。 ビール瓶を調査していくうちに戦時中はビール火炎 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク