時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

得する人損する人!

得する人損する人!カップ焼きそばの格上げワザ!和風焼きそばとモチモチ麺!

投稿日:

5月24日放送の得する人損する人ではカップ焼きそばの格上げワザを紹介!

広尾にある完全会員制のラーメン店「GENEI.WAGAN」に大泉洋さんと小松菜奈さんが訪れ、店主である入江瑛起シェフにカップ焼きそばの格上げワザを教えてもらいました。

→GENEI.WAGAN (ゲンエイワガン) – 恵比寿/ラーメン [食べログ]

 

和風カップ焼きそば

<材料>

・和風出汁 1/2袋
・しそドレッシング 適量
・大葉 3枚
・梅干し 1個

 

<作り方>

1.お湯に和風出汁を入れる

市販の出汁1パックの1/4の量をお湯に入れて麺を戻します、お湯は捨てるので勿体ない気はしますが麺が戻る時に出汁のうま味を吸収してくれます。

 

2.ソースを減らしてしそドレッシングで味付け

付属のソースを1/3入れてからしそドレッシングを適量加えます、オイル感と酸味で食欲をそそる仕上がりになります。

 

3.余った和風出汁を直接麺にかける

大葉の細切り、細かくたたいた梅干しを麺の上にのせてから、残しておいた1/4の和風出汁を直接麺にかければ完成です。

麺を戻す時と最後に和風出汁を加えるのがポイント、出汁の味が効いた絶品和風焼きそばです。

 

かね七 天然だしの素パック 400g( 8g×50p)

 

モチモチ麺のカップ焼きそば

<材料>

・ごま油 適量
・ベーコン ハーフサイズ5枚
・長ネギ 1/3本

<作り方>

1.お湯はしっかり切らない

まずはフライパンを使ってベーコンと長ネギをごま油で炒めて付属のソースをフライパンに入れて具材と合わせます、カップ焼きそばに付属しているソースは加熱する事でうま味がアップします。

同時にカップ焼きそばを用意しますが、湯切りは少し戻し汁を残すのがポイントです。

 

2.ソースと麺をフライパンであえる

戻し汁を少し残したカップ焼きそばをフライパンに入れて具材と和えれば完成です、戻し汁が油と乳化してモチモチの麺が出来上がります。

ベーコンの出汁で味に深みが増すので、ベーコンは必ず入れた方が良いそうです。

 

ごつ盛り ソース焼そば 171g×12個

 

感想&まとめ

モチモチ麺は少し手間がかかりそうですが和風出汁を入れるだけなら簡単そうですね、すでにカップ焼きそばの味には飽きているのでちょっと試してみたいと思います♪

→得する人損する人!レトルトの格上げワザ!パスタソースやレトルトカレーがお店の味に!

 

-得する人損する人!
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

得する人損する人!パン粉を使えば3時間でぬか漬け風?面倒な料理がラクチン技を紹介!

7月27日放送の「得する人損する人」では「面倒な料理がラクチン技」を紹介! その中でも「パン粉を使ったぬか漬け風」野菜をピックアップ。 時々無性に食べたくなる「ぬか漬け」。家庭にあるパン粉を使えばたっ …

得する人損する人で焼きそばの正解レシピ!麺はレンチンでパリパリに!!

6月7日放送の得する人損する人では「一流シェフの正解レシピ」を紹介! 今回紹介してくれるのは「焼きそば」の正解レシピ、家庭で作るとどうしてもベチャベチャになってしまいがちな焼きそばを、パリパリの仕上が …

得する人損する人でアイロンの神が降臨!首回りのヨレヨレはハンコがけで復活!

2月15日放送の「得する人損する人!」でアイロンがけの神が降臨!ワイシャツの襟や袖口、前立ての部分を簡単にアイロンがけする方法やヨレヨレになってしまった首回りをアイロンがけだけで簡単に直す方法を教えて …

得する人損する人の30秒ジェラートレシピ!作り方は袋を振るだけ?

7月13日放送の「得する人損する人」で放送された30秒でできるジェラートレシピを紹介! 暑い夏にピッタリなジェラートがたったの30秒でできてしまう衝撃的なレシピです。 市販のジェラートも美味しいですが …

得する人損する人!小林シェフがダレノガレ明美の自宅で本格ディナー!

7月5日放送の得する人損する人では「一流シェフはご家庭の冷蔵庫にある食材だけで主婦なら誰でもマネ出来るやり方でお店のような本格ディナーを30分で作れるのか?」を特集! この難題を引き受けたスターシェフ …

スポンサーリンク
スポンサーリンク