時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

バナナマンのせっかくグルメ!

せっかくグルメで仙台!村上屋のづんだ餅・神田の立ち食いそば・善治郎の牛たん!

投稿日:2018年5月27日 更新日:

5月27日放送のバナナマンのせっかくグルメ!!ではバナナマン日村さんが「杜の都仙台でグルメ探し」。

宮城県仙台市でせっかくグルメ探し!地元の人たちが本当に美味しいと認める名店が続々登場しました。

 

村上屋餅店「づんだ餅」

こちらは仙台で初めてずんだ餅を売り出したと言う歴史ある名店、昭和初期に農家の家庭料理を商品化したのがずんだ餅のはじまりだそうです。

その季節に一番甘い枝豆を全国から厳選して作られているずんだ餅は自然の甘さが優しい味、日村さんもひたすら美味い美味いと繰り返しながら食べていました。

→村上屋餅店 (むらかみやもちてん) – 五橋/甘味処 [食べログ]

 

 

そばの神田「野菜かき揚げそば・冷やしわかめそば」

こちらは昭和40年創業の仙台限定立ち食いそばチェーン、地元のサラリーマンによると立ち食いそばなのに今まで食べたそばの中でも上位に入るクオリティだという事でした。

味の決め手となるのは鹿児島県枕崎から取り寄せている鰹節、さらに鯖節もブレンドして作られている出汁で作られる立ち食いそばは1日1000杯も売れるそうです。

→そばの神田東一屋 駅前南町通り店 (そばのかんだとういちや) – 仙台/そば [食べログ]

 

 

たんや善治郎「上撰極厚真中たん定食 3枚」

広瀬川を散歩していた親子に聞いた牛たんの名店、このお店の特徴は20種類以上もある牛たんメニューです。

そんな中で日村さんがいただいたのは真中たん、たん1kgから50gしかとれない希少部位で脂のノリがたまらない贅沢な牛たんです。

→たんや善治郎 仙台駅前本店 – 仙台/牛タン [食べログ]

 

 

宮城県仙台市善治郎の手切り牛たん塩315gセット【送料込】

 

感想&まとめ

仙台と言えばのずんだ餅に牛たん、そして個人的には大好きな立ち食いそばという事ですぐにでも仙台に行って全部食べたい気分になりましたね。

立ち食いそばじゃないクオリティの立ち食いそば、何だか良くわかりませんが無性に食べてみたいフレーズです♪

→せっかくグルメで仙台グルメ後半戦!仙台あおば餃子・マーボー焼きそば・結弦メシ!

 

-バナナマンのせっかくグルメ!
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

せっかくグルメで勝浦グルメ!勝喰(かっくらう)・まんまる亭・喰屋(ぐいや)で海の幸を堪能!

3月25日放送の「バナナマンのせっかくグルメ!!」ではバナナマン日村さんが春の房総で絶品グルメ探しの旅!千葉県勝浦市と言えば房総半島でNo.1の水揚げ量を誇る勝浦漁港が有名、日本三大朝市と称される勝浦 …

せっかくグルメで松山グルメ後半戦!パンメゾンの塩パン・三津浜焼き・イル・ポジターノのマルゲリータを堪能!

5月6日放送のバナナマンのせっかくグルメ!!ではバナナマン日村さんが愛媛県松山でグルメ探し後半戦。 今回は地元で有名なパン屋さんや地元で愛されるソウルフードの鉄板焼き、ピザワールドカップでチャンピオン …

せっかくグルメで松山グルメ!ことりの鍋焼きうどん・揚げ鯛・とり次郎のつくね!

4月29日放送のバナナマンのせっかくグルメ!!ではバナナマン日村さんが「道後温泉の街 愛媛県松山でグルメ探し」。 道後温泉が有名で女性観光客に大人気の愛媛県松山市で、名物の鍋焼きうどんやブランド地鶏を …

せっかくグルメで熱海グルメ後半戦!たしろのランチや多賀のお蕎麦、ふくろうの絶品海鮮丼!

3月4日放送の「バナナマンのせっかくグルメ!!」では静岡県熱海市で絶品グルメ探し後半戦!日本有数の温泉地で知られている熱海、年間年間人気温泉地ランキングでも4年連続1位という日本を代表する観光地です。 …

せっかくグルメ特別編で設楽さんが初ロケ!別府でうた乃の和風ちゃんぽん・東洋軒・よね田を紹介!

5月13日放送の「バナナマンのせっかくグルメ!!」ではいつもスタジオで日村さんの様子を見ている設楽さんが初のロケを敢行! 以前日村さんが訪れた大分県別府で新たなグルメ探しに挑みます、今回は「せっかくグ …

スポンサーリンク
スポンサーリンク