時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

がっちりマンデー!!

がっちりマンデーでメタモジのゲンバノートを紹介!手書き入力で会議をスムーズに!

投稿日:

2月11日放送の「がっちりマンデー!!」では「すごい社長が再挑戦!がっちり!もう一度社長!」を特集!一度はある事情で社長を辞めたけど、現在は新しい会社で頑張っている「もう一度社長」を紹介してくれました。最初に紹介してくれたのは元ジャストシステム社長の「浮川和宣(うきがわかずのり)」社長でした。

 

 

株式会社MetaMoji

港区にあるソフトウェア会社が浮川社長の現在の会社です。ワープロソフト「一太郎」の大ヒットにより一世を風靡したジャストシステムですが、その後マイクロソフトの「Word」にシェアを奪われ大きな赤字を出してしまう事になります。

その責任を取って浮川社長は8年前に社長を辞任しましたが、元々開発が大好きな浮川社長は大きくなってしまった会社では試せないようなアイデアを試せる会社を作りたいと思い60歳で株式会社MetaMojiを起ち上げました。

→MetaMoJi – メタモジ

 

MetaMoJi Note(メタモジ・ノート)

こちらが浮川社長のアイデアを元に開発したアプリ、タブレットなどに書いた手書きの文字をペンで囲むとキレイな文字に変換してくれます。簡単な操作で文字を変換することが可能という事で、誰でもコンピューターを身近に使えるような時代を願って開発したアプリです。

→MetaMoJi Note – iPad/iPhone、Android、Windows向け手書きノートアプリ

 

GEMBANote(ゲンバノート)

会議などの資料に手書きで文字を書き込むと、他の人の資料にもリアルタイムで反映されるというアプリです。写真などに印もつけられるので確認作業が多い建築現場で大活躍、さらに銀行や学校などでも使われていて現在は国内2000以上の企業や団体ですでに使われているそうです。

→デジタルノートアプリ GEMBA Note | MetaMoJi

 

感想&まとめ

パソコンで文字変換をする時にスペースバーを押す仕組みを作ったのが浮川社長、使いやすいという事が一番世の中に広がりやすい事に繋がるという言葉が印象的でした。60歳でジャストシステムを辞めた時にも、まだ自分には世の中のためになる仕事が出来るのではないか?という信念から今の会社を起ち上げたそうです。使いやすい便利なソフトウェアを作りたいという想いが今の会社にも息づいていますね♪

2月11日放送のがっちりマンデー!!「すごい社長が再挑戦!がっちり!もう一度社長!」で紹介された他のもう一度社長はコチラ

→がっちりマンデーで大平きのこ研究所の黒舞茸を紹介!元雪国まいたけ会長の再挑戦!

→がっちりマンデーで高田明社長のV・ファーレン長崎を紹介!ジャパネット流経営再建術とは?

 

-がっちりマンデー!!
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

がっちりマンデーで一枚板のテーブル「関家具」を紹介!ケヤキのテーブルが2160万円?日本以外でボロ儲け!

8月13日放送の「がっちりマンデー!!」では1968年創業の福岡県にある日本以外でボロ儲けの「関家具」を紹介! 世界100ヵ国で販売を行い年商155億円を稼ぐ製品は「一枚板のテーブル」。 そんな一枚板 …

がっちりマンデーでタイ屋台999を紹介!Zの法則のメニューで坪月商79万円!

5月13日放送のがっちりマンデーは飲食店を丸裸にする禁断の企画「坪月商50万円超えの怪物店」を特集! 飲食店で坪月商30万を超えると繁盛店と呼ばれていますが、今回の番組では坪月商50万円を超える「怪物 …

がっちりマンデーでGU(ジーユー)を特集!ユニクロとの違いを解説!

10月22日放送の「がっちりマンデー!!」でユニクロの弟ブランド「GU(ジーユー)」を特集! GU(ジーユー)はユニクロが作ったもう一つのアパレルブランド、店舗数374店舗・年商1900億円の一大ブラ …

大がっちりマンデーでワメイジングのSIMカードビジネスや社長の食卓を紹介!

1月21日放送の「がっちりマンデー!」は先週に引き続きスゴイ社長の新年会後半!「日本交通・川鍋会長」、「ほぼ日・糸井社長」、「星野リゾート・星野代表」、「ファミリーマート・澤田社長」、「ダイソー・矢野 …

がっちりマンデーでエコ配(ecohai)を紹介!宅配便のLCCを目指すその戦略とは?

2月25日放送の「がっちりマンデー!!」では新企画「道で良く見る会社」を特集!よく目にするという事はたくさん走っている、たくさん走っているという事は儲かっているハズ。という事で最初に紹介されたのは「エ …

スポンサーリンク
スポンサーリンク