時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

ソレダメ!

ソレダメでカットしたフルーツは砂糖を入れて冷凍保存?今すぐ試したくなる新常識!

投稿日:

10月25日放送の「ソレダメ!」では「今すぐ試したくなる8個のソレマル新常識」を紹介!

普段は高いフルーツでもスーパーの特売などがあればまとめ買いしてカットし、冷凍保存しておく機会も多いと思います。でも冷凍保存したフルーツはフルーツ同士がくっついてしまって、いざ食べようと思ってもすぐに食べられない事が多いと思います。そんなカットしたフルーツを冷凍庫から出してすぐに食べる事の出来る新常識を紹介です!

 

フルーツをカットして冷凍保存

安い時にまとめ買いをしておくと便利なフルーツ。保存する時はカットしてフリーザーバッグに入れて冷凍庫へ入れて保存する方が多いと思います。でも冷凍庫から保存したフルーツを出すとフルーツ同士がくっついて砕くのも大変ですよね。

 

冷凍保存のフルーツがくっつかなくなる新常識

そんな冷凍保存したフルーツがくっつかなくなる新常識。フルーツはカットして保存する…だけでは無くフリーザーバッグの中に砂糖を入れるとくっつかない。

そのやり方は簡単、砂糖をフリーザーバッグに入れたフルーツに入れて袋ごと良く振ってから保存するだけです。こうすれば次に使う時でもフルーツ同士がくっつかないので手間なく美味しくフルーツを食べることが出来ます。イチゴやバナナなどどんなフルーツでもくっつかずに冷凍保存することが出来ます。

 

砂糖がフルーツの表面をコーティング

冷凍食品を主に研究している東京海洋大学食品生産科学部門の「鈴木徹」教授によると、砂糖と一緒にフルーツを保存するとフルーツの水分を砂糖が吸って表面をコーティングしてくれます。フルーツ同士がくっつく原因はフルーツから出る水分が固まってしまう事、砂糖を入れると水分を吸ってフルーツの表面をコーティングしてくれるので水分同士が固まってしまう事を防いでくれます。

フルーツを保存する時は砂糖を入れて良く振ってから保存しましょう!

 

感想&まとめ

なるほど砂糖をまぶしておけばフルーツ同士がくっつかないので簡単に保存できるワケですね。でもちょっと気になったのは砂糖の糖分、果糖に加えて砂糖の糖分を食べるとなると糖尿病の私にはかなりキツい保存方法になってしまいますね。ま~元々果糖は糖尿病の天敵なのでフルーツはあまり食べないようにしているので問題は無いですけどね♪

 

10月25日放送の「ソレダメ!」で紹介された他の「今すぐ試したくなる8個のソレマル新常識」はコチラ

→ソレダメで冷凍コーンやミックスベジタブルはペットボトルで保存する?今すぐ試したくなるソレマル新常識!

→ソレダメで高級石鹸は輪ゴムを巻いた石鹸置きに置いておく?今すぐ試したくなる新常識!

 →ソレダメでマグロのトロは赤身とマヨネーズで再現できる?今すぐ試したくなる新常識!

 

-ソレダメ!
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソレダメ!夏バテは腸バテが原因?朝コップ一杯の水で腸を活発に!

  8月1日放送のソレダメ!では「夏バテを腸から解決する!腸のソレマル新常識5連発!」を紹介! 夏場になると食欲不振、全身がだるいなどの症状が良く見られますが、一見ただの夏バテのように見える …

ソレダメで夏バテ対策の新常識5連発を紹介!サラダチキンのイミダペプチドや朝のストレッチが効果的?

8月16日放送の「ソレダメ!」では「今夜から役立つ!夏バテ対策新常識」を紹介! 正しい夏バテ対策は身体では無く、脳を疲れさせない事が大切。そこで脳の疲労回復に効く!夏バテ対策のソレマル新常識5連発を解 …

ソレダメでトビウオポーズで鼻づまり解消!お風呂で傘をさせばサウナが楽しめる?

2月7日放送の「ソレダメ!」では「すぐ試したくなる新常識」を紹介!その中から「鼻づまりを解消したい時」、「自宅でサウナを楽しみたい時」、2つの新常識をまとめてみました。寒い季節に多くなる鼻づまりを解決 …

ソレダメ!内臓脂肪を最速で落とす新常識!大トロとワカメが効果的!

9月12日放送のソレダメ!では「内臓脂肪を最速で落とす新常識3連発」を紹介。 「日本人は内臓脂肪がつきやすい体質なんです!」そう教えてくれたのは、10万部のバストセラー「内臓脂肪を最速で落とす」の著者 …

ソレダメでマグロのトロは赤身とマヨネーズで再現できる?今すぐ試したくなる新常識!

10月25日放送の「ソレダメ!」では「今すぐ試したくなる8個のソレマル新常識」を紹介! お寿司屋さんなどで良く食べるトロですが1貫でも500円ほど、スーパーに行って柵でトロを買っても2000円以上はし …

スポンサーリンク
スポンサーリンク