時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

相葉マナブ

相葉マナブの日本の100貝を食べ尽くせ!マナブ貝図鑑第2弾!クロアワビやイワガキも登場!

投稿日:2017年7月16日 更新日:

7月16日放送の「相葉マナブ」では「100貝を食べ尽くせ!マナブ貝図鑑」第2弾を放送!

イワガキやクロアワビなどの高級貝も続々登場。

100個の貝を集めるこの企画、今回は何個の貝を集めることが出来たんでしょうか?

 

今回は外海(そとうみ)の貝を狙う!

一行が訪れたのは茨城県大洗、太平洋に面した外海でマナブ貝図鑑に載せられる貝を探します。

サポートしてくれるのは貝修集歴50年以上の通称「貝長」と言われている千葉県立中央博物館学芸員の「黒住 耐二」さん。

前回千葉県富津市いわゆる内海(うちうみ)で図鑑に載せられたのは次の6種類。

1.アサリ
2.バカガイ
3.ハマグリ
4.ナミガイ
5.ウチムラサキ
6.タイラギ

内海と外海では獲れる貝の種類が全く違うという事なので期待できます!

 

7.チョウセンハマグリ

 

・殻長 8cm前後

・生息域 東北から九州

・「朝鮮」産の意味ではなく「汀線」を指す在来種

 

茨城では波打ち際の事を汀線(ていせん)と呼ぶことからこの呼び名がついたという説があります。

内海に生息するハマグリと比べて殻のラインが直線的なのが特徴です。

しょう油で網焼きして食べたいたのですが、身が締まって弾力があるのが特徴です。

 

8.ムラサキインコ

・殻長 3cm前後

・生息域 北海道南部から九州

・インコのクチバシに似ていることから命名

 

足糸(そくし)と言われる糸のような足を出して岩に張り付くのが特徴。

出汁が良く出るのでみそ汁の出汁として地元では食べられているそうです。

 

9.ムラサイイガイ(ムール貝)

・殻長 6cm前後

・生息域 北海道から九州

・通称ムール貝 地中海原産

 

こちらは言うまでもなく有名なムール貝です。

 

10.ヒザラガイ

 

・殻長 5cm前後

・生息域 北海道南部から九州

・殻が小さく 体のほとんどが殻から露出している

 

岩から外すと丸くなるのが特徴で高知県のスーパーでは食材として売られているそうです。

下側にある赤い筋肉だけ食べることが出来ます、生で食べてみるとシコシコしてて味も悪くないですがそんなにオススメできるものでは無いそうです。

 

 

11.イワガキ

・殻長 15cm前後

・生息域 東北から九州

・夏が旬の高級貝 冬が旬のマガキより大きい

 

こちらは夏が旬のイワガキ。もちろん生で食べていました、普通のカキと比べるとかなり大ぶりなのでとにかくワイルドで刺激的な食感・味がするそうです。

 

 

12.イガイ

・殻長 12cm前後

・生息域 北海道から九州

・ムラサキイガイ(ムール貝)と同種だが日本の在来種

 

網焼きで食べたところ、味が濃くて甘みがあるとの事です。いわゆるムール貝の味ですね。

 

13.クロアワビ

・殻長 15cm前後

・生息域 茨城県・秋田県から九州

・漁獲量の激減もあり高値で取引される高級貝

 

アワビの中でも高級とされる「クロアワビ」。網焼きと刺身で食べていましたが、やはり貝の王様と言っていいほど美味しそうです。

特に網焼きは「クロアワビの地獄焼き」と称して20分ほど網の上で焼いていましたが、身が柔らくなって本当に美味だそうです、これは贅沢!

 

感想&まとめ

時おり無性に貝が食べたくなる時ってありませんか?

網焼きでしょう油を垂らしたハマグリや、アワビのお刺身など、コリコリした食感と潮の風味がたまらなく欲しい時がたまにくるんですよね。

今回紹介された貝の中ではやはり「クロアワビ」を食べたいですね、コリコリとした食感を楽しみながら日本酒で流し込む、最高です♪

今回でマナブ貝図鑑に載せられたのは13種類。まだまだ色々な貝を紹介してくれそうです。

 

-相葉マナブ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

相葉マナブで野菜と果物の目利きまとめ!バナナは太くてまっすぐ!

8月26日放送の相葉マナブは「真夏に知っておきたい野菜と果物の目利きSP」。 今まで番組で紹介された野菜と果物の目利きポイントをまとめて教えてくれました。   目次1 キャベツの目利き2 ニ …

相葉マナブで「松戸の枝豆」のレシピを紹介!かつお塩を使った吟醸蒸し!マナブ旬の産地ごはん!

8月13日放送の「相葉マナブ」では「マナブ旬の産地ごはん」で千葉県松戸市名産の「松戸の枝豆」の絶品レシピを紹介! 「家庭料理」「中華」「和食」の達人が旬の「松戸の枝豆」を使った絶品レシピを教えてくれま …

夏野菜の見分け方と美味しいレシピをご紹介!(相葉マナブ)

6月18日の「相葉マナブ」で夏野菜の見分け方と簡単に美味しく食べられるレシピを紹介していました。 トマト、レタス、トウモロコシ、キュウリなど、 これから美味しく食べれる旬の夏野菜の見分け方、そして美味 …

相葉マナブでマナブバーベキュー第2弾を紹介!準備10分以内で絶品料理が完成!

9月24日放送の「相葉マナブ」では「マナブバーベキュー第2弾!旬の食材を使った秋BBQ料理!」を紹介! 千葉県南房総市で簡単な準備でほったらかせば出来るバーベキュー料理を厳選しました。 全ての料理の準 …

相葉マナブでバーベキューのレシピを紹介!キャベツ&チーズの絶品料理やもずくの炊き込みご飯が登場!

8月6日放送の「相葉マナブ」では新企画「マナブBBQ(バーベキュー)」を放送! バーベキューを便利に楽しむ便利グッズ7選とともに「たけだバーベキュー」さんが絶品のバーベキューレシピを紹介。 鉄板・網・ …

スポンサーリンク
スポンサーリンク