時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

相葉マナブ

相葉マナブで春キャベツ農家の奥様レシピ!春巻き・メンチ・かき揚げ・スープ!

投稿日:

4月8日放送の相葉マナブでは「マナブ!旬の産地ごはん 春キャベツ農家の奥様SP」を特集!春キャベツの収穫量全国1位を誇る千葉県銚子市の春キャベツ農家の奥様方に絶品春キャベツ料理を学びます。

 

春キャベツ農家の奥様レシピ

春キャベツのかき揚げ

<材料>

・春キャベツ
・天ぷら粉
・白魚
・紅ショウガ
・マヨネーズ

<作り方>

1.天ぷら粉で作った衣にマヨネーズを混ぜる

2.さらに白魚と紅ショウガを加える

3.キャベツに衣を混ぜて一口大にまとめる

4.170度の油で1~2分揚げれば完成

 

春キャベツは横から上下に切って料理によって使い分けます、上の柔らかい部分は生食用に使い下の部分は加熱調理用に使います。衣にマヨネーズを入れてカリッとさせるのがポイント、春キャベツの甘みに紅ショウガのアクセントがたまらないそうです。

 

春キャベツメンチ

<材料>

・春キャベツ
・挽き肉
・卵
・パン粉
・小麦粉
・塩
・コショウ

<作り方>

1.春キャベツを粗みじん切りに

2.挽き肉にキャベツを加えて塩・コショウで味付け

3.さらに卵とパン粉を混ぜて粘りが出るまで混ぜ合わせる

4.小麦粉・卵・パン粉の順に衣をつける

5.170度の油で8分揚げれば完成

 

メンチと言えばソースで食べるのが一般的ですが、このメンチはお醤油で食べてもさっぱりいただけるそうです。肉の脂と春キャベツの甘みがよく合う一品です。

 

春キャベツまるごとスープ

<材料>

・春キャベツ
・トマト缶
・ベーコン
・水
・コンソメ
・ハチミツ

<作り方>

1.トマト缶・水・コンソメ・隠し味のハチミツを鍋に入れる

2.ざく切りにした春キャベツを詰め込む

3.ベーコンを隙間から入れる

4.約20分煮込めば完成

 

ハチミツを隠し味に入れるのがポイント、ハチミツは疲労回復にも効果があるので体にも良いそうです。山盛りにして鍋からはみ出ていた春キャベツが鍋に収まるほどしっかり煮込まれて、春キャベツがとても柔らかそうなスープでした。

 

春キャベツの春巻き

<材料>

・春キャベツ
・チーズ
・ブラックペッパー
・春巻きの皮
・塩

<作り方>

1.春キャベツを太めの千切りにして塩を振る

2.手で絞って水気をとる

3.春巻きの皮に春キャベツ・チーズを入れてブラックペッパーを振る

4.170度の油できつね色になるまで揚げれば完成

 

ブラックペッパーがアクセントになっている一品、ハムやベーコンを入れても美味しく作れるそうです。

 

感想&まとめ

キャベツ農家の奥様である石毛さんによると、キャベツにはビタミンCが多く胃の回復を助けるビタミンUも豊富に含まれているそうです。かき揚げ・メンチ・春巻きと油で揚げる料理が多かった気しますが、油を使っていても春キャベツという事でヘルシーな感じがしましたね♪

 

-相葉マナブ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

相葉マナブでスイカ・メロン・ぶどう・モモ・マンゴーの目利きを紹介!マナブ目利き塾夏の果物編!

8月20日放送の「相葉マナブ」では「マナブ目利き塾 夏の果物編」という事で夏の果物の目利きを紹介! スイカ・メロン・ぶどう・モモ・マンゴーの美味しい見分け方を教えてくれます。 教えてくれるのは銀座千疋 …

相葉マナブで便利グッズを紹介!ナイスアイデア第二弾で不満を解消!

9月10日放送の「相葉マナブ」では「ナイスアイデアJAPAN 第二弾」を紹介! 日常生活でちょっと不便に思う事を解決してくれる便利グッズを紹介する人気企画の第2弾です! 前回と同様にキッチンで使えるア …

相葉マナブで魚と野菜の目利きランキングを紹介!サンマやマグロ、トマトやニンジンの美味しい見分け方とは?

8月27日放送の「相葉マナブ」では「知って得した目利きランキング」を特集! 今まで放送した中からお得だと思った目利きを魚編と野菜編に分けてランキング形式で紹介してくれました。 魚編はサンマ・マグロの赤 …

相葉マナブで紹介された便利グッズで不満を解消!ナイスアイデアJAPAN

6月25日放送の相葉マナブではナイスアイデアJAPANと称して便利グッズを紹介! お料理に使えるものが多い感じでしたがお値段は全てお手頃な価格帯の商品でした。 そんなちょっとした不満を解消できる便利グ …

夏野菜の見分け方と美味しいレシピをご紹介!(相葉マナブ)

6月18日の「相葉マナブ」で夏野菜の見分け方と簡単に美味しく食べられるレシピを紹介していました。 トマト、レタス、トウモロコシ、キュウリなど、 これから美味しく食べれる旬の夏野菜の見分け方、そして美味 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク