時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

がっちりマンデー!!

がっちりマンデー!儲かる地元テイクアウト店!餃子の丸岡、おにぎりの桃太郎!

投稿日:

11月11日放送のがっちりマンデー!!では「儲かる地元テイクアウト店」を紹介。

テイクアウト店と言えばの全国チェーンのピザやお寿司などが有名ですが、その地域にしかない地元テイクアウト店というのも多数存在します。しかも地元での人気は熱狂的、そんなローカルテイクアウト店の儲かりの秘密を紹介してくれました。

 

ぎょうざの丸岡

・宮崎県都城市

・店舗数…宮崎県内に6店舗と他県に16店舗

・年間売上…15億円

→ぎょうざのまるおか

 

都城市で「餃子」と言えば「丸岡」と返ってくるくらい地元では有名なテイクアウト店、お店で販売しているのは焼いた餃子ではなく生餃子オンリーというちょっと変わったテイクアウト店です。その餃子の特徴はキャベツ多めで肉少なめ、ニラの代わりにネギを入れて甘みを増したヘルシー餃子が人気の秘密です。

 

宮崎県民の手土産文化でがっちり

1個26円の生餃子が10個から50個までパックにされて販売されていますが、一人で280個購入するお客さんもいるそうです。その理由は「手土産」、宮崎県民はお店に行くとついでに手土産を買って帰ってあげるのが大好きだそうで、値段も安く4日ほど保存が可能な丸岡の餃子は手土産として購入されるケースが多いそうです。

 

おにぎりの桃太郎

・三重県四日市

・店舗数…四日市市に16店舗、その他に三重県内に3店舗

・年間売上…5億円

→おにぎりの桃太郎 l おにぎり、お弁当、お寿司、うどん

 

三重県内の他の地域の人には全く馴染みがありませんが、四日市市では「おにぎり」と言えば「桃太郎」と返ってくるくらい四日市市で愛されているお店です。値段はコンビニよりちょっと高めの設定ですが、おにぎりの種類が17種類もあり具材もたっぷり詰まっているのが特徴。さらに特徴的なのが全て常温で販売されている事、時間がたってもふっくら感がしっかり残るおにぎりが作れますが半日ほどしか日持ちはしません。そんな理由で四日市市周辺にしか出店ができないそうです。

 

四日市市のイベントでがっちり

通常の販売とは別に桃太郎のおにぎりが大量に売れるのが四日市市で開催される運動会、おにぎりの桃太郎はもし雨が降って運動会が中止になっても当日の朝6時までなら無料でキャンセルできるのが利用される理由。四日市市で行われる他のイベントにも引っ張りだこで、その数は年間6,000件もありイベントだけで年間1億円の売上があるそうです。

 

お弁当のくいしんぼ如月

・高知県高知市

・店舗数…高知県内に19店舗のみ

・年間売上…15億円

→くいしんぼ如月 [お弁当&コンビニエンス]

 

高知県内のみ出店をしているお弁当のテイクアウト店、そのメニュー数は麺類まで入れると約120種類もあります。レジ横のキッチンで作られる出来立てのお弁当をテイクアウト出来ますが、このお店で最も人気のメニューが「チキンナンバン」です。

 

オーロラソースでがっちり

チキン南蛮と言えば宮崎県名物のタルタルソースがかかった料理を想像しますが、如月で提供されているのはケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースがかかったチキンナンバン。30年前に宮崎県で食べたチキン南蛮をパクッて作ったメニューですが、そのままパクるのはまずいという事でソースだけ変えたそうです。そしてこのチキンナンバンがくしんぼ如月の名物となり、年間販売されるお弁当のうち半分ほどがチキンナンバンが入ったメニューになっているそうです。

 

感想&まとめ

どのお店もそうですが地元の人たちの愛着度が半端じゃないですね、「餃子」と言えば「丸岡」、「おにぎり」と言えば「桃太郎」、「チキン南蛮」と言えば「オーロラソース」と、他の地域ではありえない答えが返ってきます。それだけ地元に愛されていれば全国展開などしなくても充分儲かるハズですね♪

-がっちりマンデー!!
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

がっちりマンデーでタイ屋台999を紹介!Zの法則のメニューで坪月商79万円!

5月13日放送のがっちりマンデーは飲食店を丸裸にする禁断の企画「坪月商50万円超えの怪物店」を特集! 飲食店で坪月商30万を超えると繁盛店と呼ばれていますが、今回の番組では坪月商50万円を超える「怪物 …

がっちりマンデーで獺祭(だっさい)の旭酒造を特集!桜井博志会長が語る獺祭へのこだわりとは?

7月16日放送の「がっちりマンデー」では、今売れている日本酒 獺祭(だっさい)を製造販売している旭酒造を特集! 今回のゲストは旭酒造株式会社会長「桜井 博志」氏。 山口県の無名の酒蔵がどのようにして年 …

がっちりマンデーで「おうちでドック」を紹介!自宅で出来る人間ドックサービス!

5月20日放送のがっちりマンデー!!では「2018 健康チェックビジネス」を特集! 最近は健康のためにジムなどに通う人がいたりサプリや健康食品など、健康ビジネス業界がかなりの盛り上がりを見せています。 …

がっちりマンデーでハイレジ食品のスーパー大麦を紹介!繊維の帝人が食物繊維も?

12月24日放送の「がっちりマンデー!!」では「2017儲かりキーワード」を特集!今年も様々な儲かりキーワードが出てきましたが、その中でも2017年にかなり儲かっていた3つのキーワードと会社を紹介して …

がっちりマンデーでジーエフシーを紹介!飲食店専門カタログに反響が!

9月17日放送の「がっちりマンデー!!」では「森永卓郎の儲かり情報はホント!?徹底検証!CM2のあとで」を特集! 森永さんが番組内のCM2のあとで毎週紹介する儲かり企業が本当に儲かっているかを徹底検証 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク