時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

世界一受けたい授業

マインドフルダイエット!食事制限や運動なしで痩せられる?世界一受けたい授業!

投稿日:

11月10日放送の世界一受けたい授業では「マインドフル・ダイエット」を紹介!

最新研究によると脳を使う事によって、食事制限や運動なしでダイエットができるという方法がある事がわかりました。その方法とは「マインドフル・ダイエット」、食べ方を脳で考える事で事で無駄なカロリー施主を抑える事ができるダイエット法です。紹介してくれるのは2年前に「最高の休息法」を大ヒットさせた精神科医の久賀谷亮先生です。

 

マインドフル・ダイエットの実験

オランダの大学生に行った研究、空腹状態の男女110人を2つのグループに分けて片方のグループにだけマインドフル・ダイエットのレクチャーを行いました。その結果はレクチャーを受けた学生に対してレクチャーを受けなかった学生は約60倍ものカロリーを摂取、知っているか知らないだけでここまで差が生まれるという結果になりました。

 

食べすぎで太る原因とは?

その原因は脳に操られているから、日常生活の中でストレスが溜まりついつい食べてしまうのが太る原因です。にんげんが生きるためには食事という行為は欠かせません、そのため食物を定期的に摂取するために脳は食物を食べる度に脳の快楽中枢を刺激して楽しい気分にさせてくれます。この脳の働きが食べ過ぎてしまう原因となっています。

 

食べる前に間(ま)を作る

脳は間に弱い事がわかっています、食べたいと思った時に一拍待つだけで無駄食いがなくなり太らなくなります。料理が出てきたらすぐに食べるのではなく、一拍おいてから食べる事で無駄な食べすぎを減らすことが可能になります。

 

マインドフル・ダイエットの方法

ボディスキャン

まずは自分の身体のパーツに意識を向けるための準備作業を行います。

 

<基本姿勢>

・背中を背もたれから離して椅子に浅く座る

・手のひらを上に向けて太ももの上に置く

 

<やり方>

1.左足の足裏を意識、その次は左足全体を意識

2.右足も同様に行う

3.お腹に意識を集中してお腹が空いているか?を確認

4.最後は呼吸を意識して終了

 

ボディスキャンを行う事によって体の変化に気付く事ができます、1回10分程度、朝晩1回ずつ行うのが理想的です。

 

食前セレモニー

こちらが食事の前に間を作る行為、ストレス食いのような惰性で食べるクセを直す事ができます。

 

<やり方>

1.食べ物を観察して生産地や味を想像する

2.今どれくらい空腹かを10段階評価して把握する

3.料理を見たり匂いをかいで自分の身体の変化を確認

4.「なぜ食べたいのか?」という事を考える

 

食べる前にまず本当にお腹が空いているのか考える、そして食べる時は食べるという行為に意識をむけることが大切です。外食の際でも自分一人で頭の中で行えば30秒程度で済むので、食事を摂る前に行うルーティンとして抑えておけば太りにくい身体を作る事ができます。

 

マインドフル・ダイエットの検証結果

元プロ野球選手の金村義明が挑戦した12日間のマインドフル・ダイエットの結果は以下の通りです。

・体重:107.2kg→102.0kg 5.2kg減

・ウエスト:112.8cm→105.0cm 7.8cm減

・中性脂肪:588mg/dL→364mg/dL 224mg/dL減

 

特に中性脂肪に関しては400mg/dLを超えると危険と言われていますが、12日間のマインドフル・ダイエットで見事正常値に戻る事ができました!

 

感想&まとめ

なるほど惰性で食べる事を辞めて、自分に必要な量の食事をすれば自ずと痩せていくというダイエット方法ですね。自分の身体の状態を把握する「ボディスキャン」を行い、食べる前に30秒ほどの「食前セレモニー」を行うだけなので気軽に試すことが出来るダイエット法です。お腹が空いていないのについつい食べてしまい、太ってしまう方にはオススメのダイエットです♪

-世界一受けたい授業
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

世界一受けたい授業!悪魔のおにぎりのレシピを南極料理人「綿貫順子」が紹介!

6月30日放送の世界一受けたい授業では第57次南極地域観測隊で料理人を務めた綿貫順子さんが簡単激うまレシピを紹介! 調理師の専門学校を卒業後、普通の主婦として生活していた綿貫さんでしたが、新聞に載って …

世界一受けたい授業で葛西式メソッドを紹介!疲れない体を作るには代謝を上げる事!

5月26日放送の世界一受けたい授業ではスキージャンプ界のレジエンド葛西紀明選手が葛西式メソッドを紹介! 8度のオリンピックに出場を果たした葛西選手が「疲れない体」と「折れない心」のつくり方を紹介してく …

世界一受けたい授業!未来の年表を紹介!2030年には野菜が無くなる?

9月8日放送の世界一受けたい授業ではベストセラー「未来の年表」を解説。 これからの日本に起きる可能性がある問題を、年表形式で解説してれる話題の本です。 ちなみに今年から18歳の人口が急激に減少し始めて …

世界一受けたい授業で石ノ森章太郎を特集!マンガの王様に神様が嫉妬?

8月18日放送の世界一受けたい授業では「マンガの王様!石ノ森章太郎の全て」を特集。 仮面ライダー、サイボーグ009、ゴレンジャー、HOTELなど数々の名作を残したマンガの王様「石ノ森章太郎」。 「漫画 …

「だいじょうぶだよ、モリス」怖いと嫌だが無くなる魔法の絵本!世界一受けたい授業で紹介!

9月22日放送の世界一受けたい授業では怖いと嫌だが無くなる魔法の絵本「だいじょうぶだよ、モリス」を紹介! 著者は子どもがすぐに寝つく魔法の絵本、「おやすみ、ロジャー」の著者でもあるカール・ヨハン・エリ …

スポンサーリンク
スポンサーリンク