時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

有吉弘行のダレトク!?

スナック有吉に要潤が来店!うどんカルボナーラのレシピ!有吉弘行のダレトク!?

投稿日:

10月9日放送の有吉弘行のダレトク!?ではスナック有吉に要潤さんが来店!

イタリア料理のお店でバイトをしていた時に、誰がカルボナーラを一番美味しく作れるか競っていたという要さん。

紹介されたのは要さんがうどん県の副知事でもあるという事で、カルボナーラにうどんを組み合わせた有吉さんのアレンジ料理です。

 

スナック有吉特製!うどんカルボナーラのレシピ

<材料>

・うどん

・めんつゆ

・黒こしょう

・粉チーズ

・卵黄

 

<卵液の材料>

・全卵 1個

・生クリーム 50g

・牛乳 60g

・塩 少々

・ベーコン

・ニンニク

・オリーブオイル

・粉チーズ

 

<作り方>

1.卵をボウルでしっかりとかき混ぜる

2.生クリーム、牛乳、塩を加えて卵液の完成

2.ベーコンとニンニクを細かく切る

3.ニンニクを多めのオリーブオイルで炒める

4.ベーコンを加えて炒めたら卵液を加える

5.ダマにならないように弱火で3~5分混ぜながら煮詰めていく

6.煮詰まったら粉チーズを入れる

7.うどんを茹でて湯切りする

8.茹でたうどんにめんつゆを和えてお皿にのせる

9.卵黄、黒こしょう、粉チーズをトッピング

10.卵液で作ったカルボナーラソースを器に注げば完成

 

最初から合わせるのではなく、カルボナーラソースにうどんをつけて食べるつけ麺タイプのうどんカルボナーラです。

味変で少量のインスタントコーヒーや食べるラー油を入れていましたが、入れる前の方が美味しかったというちょっと残念な結果。

しかし味は美味しいという事で、見事スナック有吉のメニューに追加です!

 

 

感想&まとめ

いうなれば「カルボナーラつけうどん」という感じでしょうか、濃厚なカルボナーラのつけ汁は美味しそうでしたね。

カルボナーラと言われると難しくて面倒くさい感じがしますが、作り方を見てみると案外簡単にできるもんですね♪

-有吉弘行のダレトク!?
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

木下優樹菜&青山テルマがスナック有吉に来店!特製「パンダ中華丼」のレシピ!有吉弘行のダレトク!?

11月6日放送の有吉弘行のダレトク!?ではスナック有吉に木下優樹菜&青山テルマさんが来店! 木下優樹菜さんが元中華料理屋のお父さんが良く作ってくれたという五目中華丼をオーダー、有吉さんがスナック有吉特 …

俺のBakery&Cafe没メニューから俺盛り!パクチートーストが期間限定復活!有吉弘行のダレトク!?

11月13日放送の吉弘行のダレトク!?没メニューレストランには「俺の○○」シリーズで有名な俺の株式会社が登場。 2011年9月に新橋にオープンした俺のイタリアンから始まり、俺のフレンチや俺のスパニッシ …

有吉弘行のダレトク!?築地銀だこ没メニュー「ホットネギチリ練乳マヨがけたこ焼」が復活!

  7月31日放送の有吉弘行のダレトク!?は「築地銀だこの没メニューレストラン」。 全国に約470店舗を展開する人気たこ焼きチェーン「築地銀だこ」、外はパリッ、中はトロットロのたこ焼きは一日 …

有吉弘行のダレトク!?トムヤムクンもんじゃのレシピ!原田龍二も絶賛!

8月14日放送の有吉弘行のダレトク!?ではゲストに俳優の原田龍二さんを迎えてスナック有吉第2弾! 下町育ちの原田龍二さんがリクエストしたメニューは「パンチのあるもんじゃ」、そのリクエストに応えて夏にピ …

スナック有吉!玉子でとじない究極の親子丼のレシピ!徳光和夫が絶賛!

9月11日放送の有吉弘行のダレトク!?ではスナック有吉が開店! 今回のゲストは徳光和夫さん、オーダーしたのはおふくろの味でもある親子丼です。 そんな徳光さんのために親子丼のレシピを考案してくれたのは、 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク