時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

がっちりマンデー!!

がっちりマンデー!ナビエースを紹介!ピアノも運べる強化段ボール!

投稿日:

9月30日放送のがっちりマンデー!!では「儲かる箱ビジネス」を特集!

通販ビジネスが勢いづいている今、商品を運ぶ箱にも最新の儲かりがあるそうです。

紹介されたのは愛知県春日井市にある中津川包装工業が製造している、強化ダンボール「ナビエース」です。

→中津川包装工業 | 製品情報 | 強化段ボール

 

ナビエース

簡単に言うと普通の段ボールよりも強度が高い段ボール、見た目は普通の段ボールと全く一緒ですがその強度はケタ違い。

その強度の秘密は段ボールの内側にあるナミナミの部分(中芯)、高熱を加える事で硬くなる特製の紙を使用する事で普通の段ボールの1.8倍の強度を実現しています。

 

ナビエースの用途は?

産業用の無人ヘリコプターやピアノなど、今まで木箱でしか運ぶ事ができなかった重い物を運ぶために使われます。

さらに箱の強度が上がるために一度にたくさんの物を運べるのも特徴、例えばイスは一つの段ボールで6脚運ぶのが今までの段ボールでは精一杯。

しかしナビエースを使った箱であれば一気に40脚も運ぶ事が可能です、さらに箱のサイズも運搬用のコンテナのサイズに合わせて作られているので効率的に物を運ぶ事ができます。

 

他にも段ボールならではのメリットが

木箱を使うのに比べて重さは1/3、値段も約3割安いので、効率的かつ費用面でも非常にお得。

さらに木箱を使って海外へ輸出を行う際には、木に虫がついていないかどうかの「検疫」という作業が必要になります。

木を段ボールに変える事によって検疫作業が必要なくなるので、こちらも時間や手間の節約になります。

 

 

新製品「ナビエースPlus」も登場

さらに中芯だけではなく表面にも特殊な紙を使用したナビエースPlusを開発、普通の段ボールの約2.4倍の強度を実現しました。

このナビエースPlusを使えば、今まで段ボールでは運べなかった車のエンジンや産業用ロボットも運ぶ事が可能になります。

ナビエースの年間売上は現在約35億円、これからもどんどん需要は増えていきそうです。

 

感想&まとめ

木箱自体が値段も高いしリサイクルするのもかなり難しいと思いますので、それが段ボールに変われるのであればかなり画期的だと思います。

しかし車のエンジンを段ボールで運べる時代が来たとなると、木箱を作っていたメーカーがどうなるかがちょっと心配になりますね♪

 

→がっちりマンデー!キャリーハンドルを紹介!段ボールに簡単に持ち手がつけられる!

-がっちりマンデー!!
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

がっちりマンデーでエコ配(ecohai)を紹介!宅配便のLCCを目指すその戦略とは?

2月25日放送の「がっちりマンデー!!」では新企画「道で良く見る会社」を特集!よく目にするという事はたくさん走っている、たくさん走っているという事は儲かっているハズ。という事で最初に紹介されたのは「エ …

がっちりマンデー!棚卸しのエイジスを紹介!数えるのではなく捉える?

10月7日放送のがっちりマンデー!!では「儲かるよるビジネス」を特集。 夜だからこそできる儲かりビジネスで紹介してくれたのは棚卸専門の会社、株式会社エイジスです。   目次1 株式会社エイジ …

がっちりマンデーで地方乗り物!ひたちなか海浜鉄道、しなの鉄道、eCOM-8!

11月18日放送のがっちりマンデー!!では「全国各地で大活躍!がっちり!!地方乗り物」を特集! 鉄道と言えばJR、飛行機と言えばJALやANA、そんなメジャーな乗り物だけが交通機関じゃない!という事で …

がっちりマンデー!キャリーハンドルを紹介!段ボールに簡単に持ち手がつけられる!

9月30日放送のがっちりマンデー!!では「儲かる箱ビジネス」を特集! 通販ビジネスが勢いづいている今、商品を運ぶ箱にも最新の儲かりがあるそうです。 紹介されたのはポストイットやスコッチテープでおなじみ …

がっちりマンデーでメタモジのゲンバノートを紹介!手書き入力で会議をスムーズに!

2月11日放送の「がっちりマンデー!!」では「すごい社長が再挑戦!がっちり!もう一度社長!」を特集!一度はある事情で社長を辞めたけど、現在は新しい会社で頑張っている「もう一度社長」を紹介してくれました …

スポンサーリンク
スポンサーリンク