時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

がっちりマンデー!!

がっちりマンデー!ナビエースを紹介!ピアノも運べる強化段ボール!

投稿日:

9月30日放送のがっちりマンデー!!では「儲かる箱ビジネス」を特集!

通販ビジネスが勢いづいている今、商品を運ぶ箱にも最新の儲かりがあるそうです。

紹介されたのは愛知県春日井市にある中津川包装工業が製造している、強化ダンボール「ナビエース」です。

→中津川包装工業 | 製品情報 | 強化段ボール

 

ナビエース

簡単に言うと普通の段ボールよりも強度が高い段ボール、見た目は普通の段ボールと全く一緒ですがその強度はケタ違い。

その強度の秘密は段ボールの内側にあるナミナミの部分(中芯)、高熱を加える事で硬くなる特製の紙を使用する事で普通の段ボールの1.8倍の強度を実現しています。

 

ナビエースの用途は?

産業用の無人ヘリコプターやピアノなど、今まで木箱でしか運ぶ事ができなかった重い物を運ぶために使われます。

さらに箱の強度が上がるために一度にたくさんの物を運べるのも特徴、例えばイスは一つの段ボールで6脚運ぶのが今までの段ボールでは精一杯。

しかしナビエースを使った箱であれば一気に40脚も運ぶ事が可能です、さらに箱のサイズも運搬用のコンテナのサイズに合わせて作られているので効率的に物を運ぶ事ができます。

 

他にも段ボールならではのメリットが

木箱を使うのに比べて重さは1/3、値段も約3割安いので、効率的かつ費用面でも非常にお得。

さらに木箱を使って海外へ輸出を行う際には、木に虫がついていないかどうかの「検疫」という作業が必要になります。

木を段ボールに変える事によって検疫作業が必要なくなるので、こちらも時間や手間の節約になります。

 

 

新製品「ナビエースPlus」も登場

さらに中芯だけではなく表面にも特殊な紙を使用したナビエースPlusを開発、普通の段ボールの約2.4倍の強度を実現しました。

このナビエースPlusを使えば、今まで段ボールでは運べなかった車のエンジンや産業用ロボットも運ぶ事が可能になります。

ナビエースの年間売上は現在約35億円、これからもどんどん需要は増えていきそうです。

 

感想&まとめ

木箱自体が値段も高いしリサイクルするのもかなり難しいと思いますので、それが段ボールに変われるのであればかなり画期的だと思います。

しかし車のエンジンを段ボールで運べる時代が来たとなると、木箱を作っていたメーカーがどうなるかがちょっと心配になりますね♪

 

→がっちりマンデー!キャリーハンドルを紹介!段ボールに簡単に持ち手がつけられる!

-がっちりマンデー!!
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

がっちりマンデー!住友ベークライトのP-プラスを紹介!野菜を長持ちさせるフィルム!

7月15日放送のがっちりマンデー!!では「知らない…けどすごい企業だらけ!新幹線の電光掲示板に広告を出す会社」を特集! 新幹線の電光掲示板を見ていると、一般にはあまり名前を知られていない会社が広告を出 …

がっちりマンデーでキッチハイクを紹介!外国人からごはん会に方向転換!

9月17日放送の「がっちりマンデー!!」では「森永卓郎の儲かり情報はホント!?徹底検証!CM2のあとで」を特集! 森永さんが番組内のCM2のあとで毎週紹介する儲かり企業が本当に儲かっているかを徹底検証 …

がっちりマンデーでeスポーツを解説!プロプレイヤー板橋ザンギエフも登場!

12月24日放送の「がっちりマンデー!!」では「2017儲かりキーワード」を特集!今年も様々な儲かりキーワードが出てきましたが、その中でも2017年にかなり儲かっていた3つのキーワードと会社を紹介して …

がっちりマンデーでタイ屋台999を紹介!Zの法則のメニューで坪月商79万円!

5月13日放送のがっちりマンデーは飲食店を丸裸にする禁断の企画「坪月商50万円超えの怪物店」を特集! 飲食店で坪月商30万を超えると繁盛店と呼ばれていますが、今回の番組では坪月商50万円を超える「怪物 …

がっちりマンデーでGU(ジーユー)を特集!ユニクロとの違いを解説!

10月22日放送の「がっちりマンデー!!」でユニクロの弟ブランド「GU(ジーユー)」を特集! GU(ジーユー)はユニクロが作ったもう一つのアパレルブランド、店舗数374店舗・年商1900億円の一大ブラ …

スポンサーリンク
スポンサーリンク