時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

ソレダメ!

ソレダメ!さんまは氷漬けすれば1ヶ月保存できる!簡単糸通しのやり方!

投稿日:

9月5日放送のソレダメ!でさんまを美味しく保存する新常識と、誰でも簡単に糸通しが出来る新常識を紹介してくれました。

 

旬のさんまを長持ちさせる方法は氷漬け

スーパーで安売りしているさんまを大量に買ってきて、冷凍庫で冷凍しても身がパサパサであまり美味しく保存できません。

そんな時に使える新常識がさんまを氷漬けにする方法です。

<やり方>

1.さんまを軽く洗う

2.内臓などを残したままトレーに置いてラップで包む

3.穴を開けて全体が浸かるまで水を注ぐ

4.冷凍庫で凍らせれば完成

 

水で解凍すれば約1ヶ月は鮮度が持つそうです。

 

氷漬けでさんまの鮮度が保てる理由

そもそもさんまの鮮度が落ちてしまうのは、さんまに含まれるたんぱく質や脂が冷蔵庫内の酸素と結びついて酸化してしまう事。

氷をバリアにする事によって酸素を遮断できるので、さんまの新鮮さを保つ事ができるのです。

 

簡単糸通しのやり方

ちょっとした裁縫をする時には、まず針に糸を通さなければいけません。

そんな時に使える新常識が、糸に針をこする方法です。

<やり方>

1.手のひらに糸を置く

2.針の穴の部分を糸にこすりつけると自然に糸が針の穴を通ります

 

糸と針をこするだけで糸が通る理由

手のひらの上に置いた糸の上で針をこすると、糸に圧力がかかります。

そうすると糸は上と下からかかる圧力を逃れようとして、圧力が無い針の穴に向かうようになるのがその理由です。

 

感想&まとめ

個人的にはあまり裁縫をする事が無いので、糸通しを試す機会は無いと思いますが、さんまはこの時期になるとスーパーで案外安売りしてますよね。

冷凍庫で1ヶ月保存できるのであれば、安い時に大量買いして保存しておくのもアリだと思います♪

 

-ソレダメ!
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソレダメで10分どん兵衛の新常識!日清食品も認める麺がモチモチになる食べ方とは!

2月7日放送の「ソレダメ!」では「すぐ試したくなる新常識」を紹介!その中で今ネットで話題の「10分どん兵衛」を紹介!マキタスポーツが提唱した発売40年目を超えて生まれた「どん兵衛」の新しい味わい方とは …

ソレダメ!穴を開けずに壁にポスターを貼る方法!磁石とクリップで簡単!

9月26日放送のソレダメ!「今すぐ試したくなる新常識」では壁やポスターに穴を開けずに貼る方法を紹介! 賃貸なので壁に穴を開けたくない方や、大事なポスターにも穴を開けたくない方必見のテクニックです! & …

ソレダメ!今すぐ試したくなる新常識7連発!うどんのコシはこんにゃくで強くなる!

5月16日放送のソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~では「今すぐ試したくなる!新常識7連発」を紹介! 重いものを持つ・ジーンズのたたみ方・塩や砂糖の袋の開け方・自動ドアの開け方・ゆでうどんのコシを出 …

ソレダメで茹での新常識!ゆで卵は沸騰したお湯から茹でるのが正解?

1月10日の「ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~」では「体を温める温活スペシャル!」を特集!その中で紹介された料理研究家の浜内千波先生が教えてくれた「料理が見違える!茹での新常識」をまとめてみま …

ソレダメで試したくなる新常識5連発!スマホの誤発信や付かなくなった吸盤を復活!

10月4日放送の「ソレダメ!」では「今すぐ試したくなる新常識!5連発」を紹介! スマホの誤発信を防ぐ・古くなった吸盤を復活・頭痛薬と一緒に食べてはいけない物・水彩絵の具でペットボトルに描く・オリジナル …

スポンサーリンク
スポンサーリンク