時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

ソレダメ!

ソレダメ!で6個のソレマル新常識!靴下の取り込み・布団カバー・ビールの格上げ技!

投稿日:

3月21日放送のソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~では「今すぐ試したくなる!6個のソレマル新常識!」を紹介!スナック菓子の開け方・洗濯した靴下の取り込み法・レトルトカレーのキレイな開け方・レンジャーロールで簡単に人を担ぐ方法・布団カバーの付け直し・ビールの格上げ技、知っているとちょっと便利な6つの新常識を紹介してくれました!

 

今すぐ試したくなる!6個のソレマル新常識!

お菓子を食べる時は上げ底開け!

みんなでスナック菓子を食べる時に良く使うのがパーティー開け、しかしこの開け方だとお菓子を残してしまうと袋を閉じる事はできません。そこで使いたい開け方が「上げ底開け」です。

1.袋の底を押し込む

2.普通に上から袋を開ける

3.さらに底を押し込む

袋の上の方にお菓子が溜まっているので取りやすく、袋の上の部分だけを開けるのでお菓子が残っても袋が閉じやすくなります。パーティー開けだと机の上が狭くなってしまいますが、この開け方であれば省スペースなので机の上もスッキリになります。

 

靴下は手作りハンガーで干す

洗濯で面倒くさいのが靴下の取り込み、1つずつ外すのはかなりのストレスになります。そんな面倒な靴下を一気に取り込める新常識が「手作りハンガー」です。

1.針金ハンガーの上の部分を外す

2.洗濯バサミを先端から通す

3.上の部分を元に戻す

これに靴下を干してその下に洗濯カゴを置きます、洗濯バサミの両端から押せば一気に靴下を取り込む事が可能です。

 

レトルトカレーは半分に折って開ける!

レトルトカレーの袋を切る時にまっすぐ切れずに、切り口に具材が引っかかったり手が汚れる場合があります。そんな時は半分に折って開けるのが簡単な開け方です、袋を切る距離が半分になるのでとても開けやすくなります。両端に切れ目がある袋であればこの開け方で簡単に開けることが出来ます、お惣菜の袋などにも使えそうですね。

 

人が倒れたらレンジャーロール!

こちらは女性でも簡単に人を担げる新常識!レンジャーロールとはアメリカの元レンジャー部隊が考えた遠心力を利用した技です。

1.倒れている人の右足を持ち上げその下に自分の左足を入れ込む

2.右手で太ももを掴み身体を密着させて回転する

3.回転の勢いを利用して担ぎ上げる

力が弱い女性でも遠心力を使うので簡単に人を担ぐことが出来ます、普段人を担ぐ事はあまり無いと思いますがイザという時には役立つ新常識です。

 

布団カバーのつけ直しは裏返してくるくる!

布団を干して布団カバーをつけ直す時に使える新常識です。

1.裏返した布団カバーを敷く

2.カバーに布団を重ね紐を結ぶ

3.ファスナーの逆側から横に巻く

4.巻き終わったら布団カバーを表に戻してファスナーを閉じる

5.棒の状態になった布団のファスナー側を持ってバサッと振れば完成

ポイントは布団カバーを裏返す事、この方法であれば一人でも簡単に布団カバーをつけ直すことが出来ます。

 

缶ビールはちょい開けで美味しくなる!

缶ビールをまるで生ビールのような味わいにする格上げ新常識です。

1.プルタブを軽く上げて炭酸を抜く

2.プルタブを少し傾けちょい開けする

3.ビールを注ぐ

ビールの飲み口を少し開けて小さな穴から注ぐ事で、泡が砕ける量が増えて泡のキメが細かくなります。さらに缶のフチにビールが当たる事で炭酸も適度に抜けてまろやかな味わいになるそうです、お花見の際に知っていれば自慢できる格上げワザですね。

 

キリン 一番搾り 350ml×24本

 

感想&まとめ

今回の新常識の中で気になったのは洗濯した靴下の取り込み法とビールの格上げ技ですね、靴下を一つ一つ干すのも面倒ですがせめて取り込む時くらいは一気に取り込みたいものですね。ビールの格上げ技は家呑みの時でも使えそうな新常識です、缶ビールを飲む時には絶対試してみたいと思います♪

 

-ソレダメ!
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソレダメで最強ソレマル新常識を紹介!サビにケチャップ?手に付いた油はポリ袋で取れる?

8月30日放送の「ソレダメ!」では「最強ソレマル新常識!」を紹介! シンクのサビをケチャップで取る、手についた油はポリ袋で、画鋲の穴をふさぐ、シャンプーの詰め替え、モモの皮むきなど。 今まで知らなかっ …

ソレダメでサンマ・じゃがいも・さつまいも・松茸、旬の美味しい食べ方を紹介!

9月13日放送の「ソレダメ!」では「産地のプロが伝授!旬の美味しい食べ方を大調査」を紹介! サンマ・じゃがいも・さつまいも・松茸と、秋の味覚の王様たちがラインナップ。 美味しい食べ方を誰よりも知ってい …

ソレダメ!でソレマル新常識!硬くなった食パン、ショウガの皮、名前シール!

8月22日放送のソレダメ!で紹介された「今すぐ試したくなる!ソレマル新常識8連発」です。   目次1 枕のダニを完全に退治するには黒いゴミ袋で干す!2 ショウガの皮をキレイにむくにはアルミホ …

ソレダメ!疲労回復効果抜群のしょうが焼きのレシピ!タマネギはすりおろすのが効果的!

10月3日放送のソレダメ!では「今こそ栄養満点!肉の新常識」を紹介。 豚肉には牛肉や鶏肉に比べて約10倍ものビタミンB1が含まれていて、他の食材と比べてもトップのビタミンB1含有量を誇ります。 ビタミ …

ソレダメで「分とく山」直伝の家庭料理!煮魚・きんぴらごぼう・豚汁レシピ!

2月14日放送の「ソレダメ!」では東京港区にある会席料理の名店「分とく山」の「野崎洋光」シェフが家庭料理の新常識を紹介! 豚汁・きんぴらごぼう・煮魚と家庭で良く作られている料理ですが、家庭ではしてはい …

スポンサーリンク
スポンサーリンク