時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

この差って何ですか?

この差って何ですか?牛・豚・鶏肉の健康効果!脂肪燃焼には牛肉!

投稿日:

9月4日放送のこの差って何ですか?では「牛肉・豚肉・鶏肉の健康効果の差」を紹介!

100歳以上の方100人に「1週間で3日以上食べている食材は?」というアンケートを取った結果は、1位:豚肉、3位:鶏肉、13位:牛肉とお肉を食べている方が多いという結果になりました。

しかしお肉の「種類」や「部位」、「調理方法」によって得る事ができる健康効果には大きな差があるそうです。

解説してくれるのはベストセラー本「その調理、9割の栄養素捨ててます!」の著者でもある管理栄養士の赤石定典先生です。

 

足腰の筋肉の衰えを防ぐのは「鶏肉」

筋肉をつけるために重要な栄養素と言えば「たんぱく質」、お肉に含まれるたんぱく質の量自体が牛・豚16gに対して鶏肉は20gと、この時点で他のお肉とは群を抜いています。

さらに食べる部位に関してはもも肉よりも胸肉、100g中に含まれるたんぱく質の量がもも肉17.3gに対して胸肉24.4gと、こちらも明らかな差が出ています。

オススメの調理方法は「チーズダッカルビ」、チーズに含まれている「ビタミンB6」にはたんぱく質を細かくする性質があり、より多くのたんぱく質を体内に吸収できる事ができるそうです。

 

疲労回復効果があるのは「豚肉」

疲労回復に重要な栄養素は「ビタミンB1」、豚肉には牛・鶏と比べて10倍の量の「ビタミンB1」が含まれています。

食べる部位としてはバラ肉よりもヒレ肉、100g中に含まれているビタミンB1の量はバラ肉960mgに対してヒレ肉は1,320mgとこちらも圧倒的な差が出ています。

そして最適な調理法は「とんかつ」、ビタミンB1は水溶性なので水で煮る料理よりも使わない調理方法がオススメです。

さらにビタミンB1を体内に効果的に吸収させるために一緒に摂りたい食材は「ニンニク」、ニンニクに含まれる「アリシン」という栄養素がビタミンB1と結びつくと「アリチアミン」という物質に変わります。

このアリチアミンは水に溶けにくい性質を持っているので、より体内に吸収されやすくなるというのがその理由です。

 

体脂肪を減らす効果があるのは「牛肉」

体脂肪を減らす重要な栄養素は「L-カルニチン」、牛肉には鶏肉のおよそ4倍、豚肉と比べてもおよそ倍の量の「L-カルニチン」が含まれています。

食べるべき部位は「ヒレ肉」、オススメの調理方法はレアステーキです。

L-カルニチンは熱に弱い性質を持っているので、表面は焦げ目をつけて中はレアのままの状態で食べるのが一番ベストです。

 

その調理、9割の栄養捨ててます!

 

感想&まとめ

個人的には好きなのは「鶏のもも肉」、「豚のバラ肉」、「牛のサーロイン」、と自分の好みの全く正反対が健康効果を得られるという結果になりました…。

鶏肉はもも肉よりも胸肉の方が健康的には良いとはわかっていますが、どうしても美味しい方を選んでしまう気持ちから改めたいと思います♪

 

 

-この差って何ですか?
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

食べ合わせが100歳長寿の秘訣!ヨーグルト+玉ねぎ、サバ+リンゴ!この差って何ですか?

11月13日放送のこの差って何ですか?では「長寿の秘訣!食べ合わせの差」を紹介。 日本では100歳以上の高齢者数が48年間連続増加していてその数は69,785人、そんな100歳越えの高齢者300人に週 …

この差って何ですか?箸の作法の差!豆腐を箸ですくう、割り箸を左右に割るのはマナー違反!

5月8日放送のこの差って何ですか?では日本人なら知っておくべき正しい箸の作法と間違った箸の作法の差を解説! 箸の間違った作法の事を「嫌い箸(きらいばし)」と呼びその種類は80種類以上、何気ない箸の使い …

この差って何ですか?ネギが無くてもネギトロ?ネギでは無くて根木るからネギトロ!

5月22日放送のこの差って何ですか?ではネギトロの差を紹介! お寿司屋さんで食べるネギトロはネギが載っていますが、スーパーで売られているネギトロにはネギが載っていないのに「ネギトロ」と呼びます。 実は …

この差って何ですか?サニーレタスの由来は日産サニー!小間切れ肉と切り落としの違いとは?

8月7日放送のこの差って何ですか?では「外国人がわからない日本のスーパーの差」 普段当たり前のように買い物に行っているスーパー、日本人の我々だとあまり気付きにくい差について詳しく解説してくれました。 …

この差って何ですか?了解と承知、十分と充分?日本語の使い分けを紹介!

3月13日放送の「この差って何ですか?」では新企画「この差日本語辞典」を解説!日本語の使い分け方って難しいですよね、卵と玉子・十分と充分・天候と天気・了解と承知は一見同じシチュエーションで使うと思いが …

スポンサーリンク
スポンサーリンク