時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

秘密のケンミンSHOW

ケンミンショーでみそポテトを紹介!埼玉秩父名物の絶品B級グルメ!

投稿日:

8月9日放送の秘密のケンミンSHOWでは埼玉県秩父地方で愛されているB級グルメ「みそポテト」を紹介!

秩父地方だけでも100軒以上のお店で提供されているまさに郷土食とも言えるみそポテト、ジャガイモの天ぷらに甘味噌だれがかかったシンプルな一品です。

秩父地方ではおやつに食べたり、晩御飯のおかずやお酒のおつまみとしても愛されているそうです。

 

みそポテトの作り方

1.鍋に合わせ味噌を入れて砂糖とみりんを加えます

2.焦がさないように混ぜ合わせれば甘味噌だれの完成

3.一度茹でたジャガイモに天ぷらの衣をつけて揚げていきます

4.ジャガイモの天ぷらに甘味噌だれをかければみそポテトの完成です

 

 

赤味噌派と白味噌派?

白味噌で作る甘いみそポテトは主におやつとして食べられていて、赤味噌で作るみそポテトは晩御飯のおかずやお酒のおつまみとして食べられています。

赤味噌で作ったみそポテトに一味をふりかけて食べれば、絶品のビールのお供になるそうです。

 

秩父地方にみそポテトが根付いた理由

みそポテトの原型はすでに昭和初期から存在していて、ジャガイモの栽培が盛んだった秩父地方では「小昼飯」と呼ばれる農作業の休憩時に茹でたジャガイモに味噌をつけて食べていたそうです。

昭和40年頃になると油や砂糖が手軽に手に入るようになり、現在のみそポテトの形が出来上がって広がっていったそうです。

 

色々なセットメニューが存在

秩父のお蕎麦屋さんではお蕎麦のセットにみそポテト、かき氷にみそポテト、極めつけは味噌らーめんに味噌ポテトを入れたメニューまで存在します。

最近ではフライドポテトに甘味噌だれをかけた、進化形みそポテトも提供されています。

 

 

感想&まとめ

一回茹でてから揚げるので中はホクホクしていて外はカリッとした食感がたまらないそうです。

揚げたても美味しいですが冷めてもまた別の美味しさがあるそうです、簡単に作れそうなので一回チャレンジしてみたいですね♪

 

-秘密のケンミンSHOW
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ケンミンショーでむっちゃん万十、鬼まんじゅう、チーズ饅頭を紹介!おまんじゅう祭り!

7月19日放送の秘密のケンミンSHOWでは「夏休み直前特別企画!日本全国割ってビックリ!食べておいしい!おまんじゅう祭り」を開催! 埼玉県の「十万石まんじゅう」や群馬県の「焼きまんじゅう」など、日本各 …

秘密のケンミンSHOWで塩イカ・ビタミンちくわ・サバ缶を紹介!長野県民熱愛グルメ!

9月14日放送の「秘密のケンミンSHOW」では「長野県民熱愛グルメ!塩イカ・ビタミンちくわ・サバ缶 仰天の常識」を紹介! 海無し長野県で愛される塩イカ・ビタミンちくわ・サバ缶、そんなに熱愛感は感じない …

ケンミンショーで洋菓子王国神戸の人気店を紹介!ざくろ・ポームダムール・ミルクジャムプリン!

  7月26日放送の秘密のケンミンSHOWでは「兵庫県民の真実!神戸は日本一の洋菓子王国!?」を特集。 神戸市は洋菓子消費金額が全国で2位の洋菓子王国、そんな神戸市民が愛する洋菓子店を定番か …

ケンミンショーで「へしこ」を紹介!福井県民熱愛の鯖のぬか漬けとは?

6月21日放送の秘密のケンミンSHOWでは福井県民熱愛「へしこ」を紹介! 「へしこ」とは生の鯖を丸々一匹ぬか漬けにした福井県民の郷土食。福井県内のス-パーでは「へしこ」が所狭しと陳列されたへしこコーナ …

ケンミンショーで激うま麺グルメ10連発&レシピを公開!もろこしうどん、五島うどん!

6月28日放送の秘密のケンミンSHOWでは「チュルチュルで激ウマ!家で作れる全国ヌードル祭り」を特集! 過去に放送された県民熱愛の激うま麺グルメをランキング形式で一挙に大公開!さらには家庭で作れる簡単 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク