時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

秘密のケンミンSHOW

秘密のケンミンSHOWで北海道民熱愛グルメの石狩鍋!鮭のアラが一番大事!

投稿日:

11月23日放送の「秘密のケンミンSHOW」では北海道民熱愛の「石狩鍋」を大特集!鍋と言えば全国的にもランキング上位に入るであろう石狩鍋ですが、他県の人はその中身を聞かれてもあまり詳しい所まではわからないというのが実状です。本場石狩市で食べられている石狩鍋や石狩鍋の真実の魅力について紹介してくれました!

 

北海道民が語る石狩鍋の魅力とは?

石狩鍋と言えば北海道、北海道の鍋と言えば石狩鍋というほど道民に愛されている石狩鍋。しかし他県の人間には石狩鍋と言われても鮭を使った鍋だというくらいしかイメージがありません。本場北海道の道民たちに聞いて見たところキャベツにジャガイモ、タマネギが石狩鍋の定番、さらに鮭の身だけでは無くアラを入れる事によって本当の石狩鍋が出来上がるそうです。北海道民が自宅で作る鍋と言えば石狩鍋がなんといっても1番だそうです!

 

北海道民熱愛!石狩鍋の作り方

1.鮭一匹を丸ごと捌いて身の部分とアラの部分を用意します

2.昆布の出汁に味噌を入れて溶かします

3.酒粕を加えます

4.切った鮭の身やアラ、そして野菜を入れてじっくり煮込めば完成です

北海道のスーパーでは石狩鍋用に加工された鮭のセットがありますので自分で鮭を捌けない人でも美味しい石狩鍋が作れます。

 

石狩鍋に欠かせない!アラの魅力

道民がことごとく口にするのは「鮭のアラ」、アラを入れないと石狩鍋では無いというほど石狩鍋にとって鮭のアラは重要なアイテムです。本場石狩市では鮭の身は使わずにアラを入れた大きめのお味噌汁を石狩鍋と呼んでいます、石狩鍋=鮭のアラというのが北海道民にとっては絶対のようです。

 

北海道民熱愛!石狩鍋の鉄則!

・鮭の身だけでは無くアラも加えて鮭の出汁をスープに効かせる

・鍋に入れる具に厳密な決まりはないがキャベツ・ジャガイモ・タマネギがマストアイテム

・石狩鍋の汁には酒粕を加えるのも定番、酒粕の風味とうまみが加わりより奥深い汁に

・石狩市の家庭では石狩鍋をお椀でいただくのが一般的、入れる鮭はアラ中心

 

石狩市で食べられている北海道ならではの朝食

食卓に並ぶのは鮭の切り身を焼いたものと自家製のイクラ、そして2日目の味が染み出した石狩鍋です。朝から鮭尽くしの朝食を食べれるのはまさに北海道ならではの贅沢ですね。さらに札幌市内の居酒屋では石狩鍋にバターを入れて食べるのが大人気、スープのコクがさらに増して何とも言えない味わいのようです。そして鍋のシメに入れるのはやっぱりラーメン!これが本当の札幌味噌バターラーメンなのかも知れません。

 

なぜ北海道民は石狩鍋を熱愛?

石狩市を流れる石狩川は北海道の中でも昔から有数の鮭の漁場として有名でした。そんな鮭を獲る漁師たちが身体を温めるために味噌仕立ての汁で食べていたのが石狩鍋のルーツです。その汁を創業明治13年の金大亭 (きんだいてい)さんで出したところ評判になり、現在の石狩鍋を愛する道民性が生まれたのではないかとの事でした。

→元祖鮭鱒料理 割烹 金大亭 (きんだいてい) – 石狩市その他/鍋(その他) [食べログ]

 

感想&まとめ

確かに石狩鍋と言われても鮭を使った味噌仕立ての鍋という位しかイメージは無かったですね。石狩鍋に一番大切なものは「鮭のアラ」、これが無いと石狩鍋とは言えないほど北海道の方達にはこだわりがあるようです。なかなか北海道まで行って石狩鍋を食べる事は出来ませんが、最近は都内にも北海道本場の味という居酒屋さんもたくさん出来てきましたのでそういうお店を探してぜひ本場の石狩鍋を味わってみたいと思います♪

 

-秘密のケンミンSHOW
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ケンミンSHOWで岩手県民熱愛!盛岡冷麺!焼肉と一緒に別辛が常識!

8月23日放送の秘密のケンミンSHOW!では「岩手県民熱愛グルメ!盛岡冷麺 仰天の常識」。 盛岡冷麺と言えばわんこそば、じゃじゃ麺と並ぶ盛岡三大麺、冷麺と言えば普通は焼肉のシメに食べるものですが岩手県 …

ケンミンショーでむっちゃん万十、鬼まんじゅう、チーズ饅頭を紹介!おまんじゅう祭り!

7月19日放送の秘密のケンミンSHOWでは「夏休み直前特別企画!日本全国割ってビックリ!食べておいしい!おまんじゅう祭り」を開催! 埼玉県の「十万石まんじゅう」や群馬県の「焼きまんじゅう」など、日本各 …

秘密のケンミンSHOWで塩イカ・ビタミンちくわ・サバ缶を紹介!長野県民熱愛グルメ!

9月14日放送の「秘密のケンミンSHOW」では「長野県民熱愛グルメ!塩イカ・ビタミンちくわ・サバ缶 仰天の常識」を紹介! 海無し長野県で愛される塩イカ・ビタミンちくわ・サバ缶、そんなに熱愛感は感じない …

「秘密のケンミンSHOW」で涼感グルメベスト10を発表!くずシャリ・サバ缶そうめん・水かけご飯・冷やしラーメン!

8月31日放送の「秘密のケンミンSHOW」では「全国絶品涼感グルメBEST10」を紹介! 夏の暑いときに食べたい涼感グルメをランキング形式で発表。 1位はなんと…水かけご飯!ネタですか?それはw &n …

ケンミンショーで洋菓子王国神戸の人気店を紹介!ざくろ・ポームダムール・ミルクジャムプリン!

  7月26日放送の秘密のケンミンSHOWでは「兵庫県民の真実!神戸は日本一の洋菓子王国!?」を特集。 神戸市は洋菓子消費金額が全国で2位の洋菓子王国、そんな神戸市民が愛する洋菓子店を定番か …

スポンサーリンク
スポンサーリンク