時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

人生最高レストラン

人生最高レストラン!TAKAHIRO絶賛のラーメン店!博多元気一杯の噂の真相とは?

投稿日:

 

7月21日放送の人生最高レストランではEXILEのボーカルTAKAHIROさんが博多にある店主が怖いと噂のラーメン店「博多元気一杯!!」を紹介してくれました。

博多ではかなり有名なラーメン屋さんで伝説のラーメン店とも呼ばれているそうです、そんな元気一杯!!にまつわる噂の真相が番組の調査で明らかになりました。

 

TAKAHIROが語る「博多元気一杯!!」の噂

1.店頭にある青いバケツがひっくり返っているとオープンしていない

2.写真撮影は絶対にNG、携帯を出しただけで返される

3.スープから飲まないとラーメンを取り上げられて返される

実際に博多で取材をしてみても街の方も同じ噂を口にしています、この噂は真実なのでしょうか?

→博多元気一杯!! (はかたげんきいっぱい) – 呉服町/ラーメン [食べログ]

 

「博多元気一杯!!」へ突撃取材!

実際にお店に向かうとそこは暖簾も看板もないマンションの一階部分、噂通り店の前には青いバケツが吊るされていました。

恐る恐る店の扉を開けてみると、元気で愛想の良い「いらっしゃいませ~」の声が、お店名物のチャーシューキクラゲラーメンを注文して店主にお話を聞きました。

 

 

噂の真実とは?

1.店頭にある青いバケツがひっくり返っているとオープンしていない

これは全くのウソ、青いバケツはタバコの吸い殻入れでひっくり返っている事はありません。

 

2.写真撮影は絶対にNG、携帯を出しただけで返される

店内には撮影OKの貼り紙が、店主によると今の時代はインスタだというコメントが…。

 

3.スープから飲まないとラーメンを取り上げられて返される

実際スープから味わってもらうようにお願いはしているが、麺から食べたとしてもお客さんを返すような事はない。

 

 

なぜ噂が広まってしまったのか?

店主の土井さんによると、お店側から何の情報も発信していない事が原因。

暖簾も看板もない怪しいラーメン店という外観なので、色々な噂が作りやすかったのだろうと分析していました。

店の中で店主とお客さんが常にケンカをしているという噂もあったようで、実際に警察を呼ばれた事もあったそうです。

 

 

感想&まとめ

結局「博多元気一杯!!」さんはとんこつラーメンが美味しい、普通のラーメン屋さんというのが真実でした。

お店のラーメンの特徴は超クリーミーな豚骨スープ、TAKAHIROさんによるとたっぷりのキクラゲを麺と一緒に食べて食感を味わうのが最高だそうです。

これを機に悪い噂が無くなって、みんなが安心して食べに行けるラーメン屋さんになって欲しいものですね♪

 

-人生最高レストラン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人生最高レストランで森公美子が伴ノ字のオムライス・フレンチトーストを紹介!

9月16日放送の「人生最高レストラン」では「森公美子」さんが博多「伴ノ字」のオムライスを紹介! 公美さん唐揚げや明太バターピザ、居酒屋とは思えないほどのクオリティのフレンチトースト。 数ある絶品料理の …

人生最高レストランで服部幸應が越前蟹の坊「海老てんこ盛り丼」を紹介!

9月2日放送の「人生最高レストラン」では「服部幸應」さんが福井県の「越前蟹の坊」の「海老てんこ盛り丼」を紹介! 福井県坂井市三国町にある料理旅館「望洋楼(ぼうようろう)」の直営店である「越前蟹の坊」。 …

人生最高レストランで小泉孝太郎が横須賀のポテチパン・登龍のニラソバを紹介!

4月21日放送の人生最高レストランでは小泉孝太郎さんが「男同士で囲むメシ」を紹介!小泉家では小さい頃から比較的良いモノを食べさせてもらっていたようですが、食べ物に関する不満は一切言えないほどしつけに関 …

人生最高レストランで木村多江がとれたて旬ごはんを紹介!金目鯛のしゃぶしゃぶ・タケノコの天ぷら・母の手作りコロッケ

4月7日放送の人生最高レストランでは木村多江さんが「とれたて旬ごはん」を紹介!旬のものを獲れた場所に行って食べる事が最高の贅沢と語る木村さん、人生最高の一品は母が作ってくれた手作りコロッケでした。 & …

人生最高レストランで宮沢りえが宮沢家秘伝の牛丼レシピや追い込み漁体験を公開!

11月25日放送の「人生最高レストラン」では女優「宮沢りえ」が人生最高の一品を紹介!本日のごちそう様は「宮沢りえ」さん、芸能界屈指の魚好きでもあります。普段から釣りに出かけるという宮沢さんが自然の中で …

スポンサーリンク
スポンサーリンク