時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

がっちりマンデー!!

がっちりマンデー!トヨタL&Fのフォークリフトを紹介!売上1兆超えを支える技術力とは?

投稿日:

7月15日放送のがっちりマンデー!!では「知らない…けどすごい企業だらけ!新幹線の電光掲示板に広告を出す会社」を特集!

新幹線の電光掲示板を見ていると、一般にはあまり名前を知られていない会社が広告を出していることがあります。

新幹線を日常的に使うのはビジネスマン、BtoB向けの広告が多いのがその理由との事ですが、調べて見るととんでもない売上や規模の会社ばかりだそうです。

2番目に紹介されたのは「ニッポンの物流美 トヨタL&F」、物流システムとフォークリフトを製造している会社です。

 

トヨタL&F

トヨタL&Fの「L」はロジスティクス、「F」はフォークリフトの事、特にフォークリフトに関しては国内販売台数52年連続1位という国内シェアNo.1の会社です。

ひとくちにフォークリフトといっても運ぶモノによって形も様々、紙・パルプ業者向けにロール紙を運ぶタイプ、木材を抱えて運ぶタイプ、巨大コンテナを運ぶフォークリフトなど様々なタイプのフォークリフトを作っています。

2017年度の売上はなんと1兆2830億円、世界のトヨタの技術を使った高性能のフォークリフトがその売上を支えています。

→トヨタL&F ロジスティクス&フォークリフト

 

フォークリフトの製造はほとんどが手作業

トヨタL&Fでは1日260台のフォークリフトを製造していますが、そのほとんどが手作業です。

フォークリフトはバランスが命、運ぶ前の状態と運んでいる状態のどちらの状態でも車体のバランスを絶妙にとらなければなりません。

そのバランスは運ぶモノによって1台1台異なります、まさに究極のバランス調整が必要となります。

 

急旋回しても倒れない

トヨタL&Fのフォークリフトは急旋回してもバランスが安定しています。

急旋回して横に倒れそうになるとコンピュータが感知、車体を支えるバーをロックして車体が倒れるのを防ぎます。

この技術はトヨタ独自のもの、速度が高いままでも安全性を確保でき生産効率を落とすことがありません。

 

感想&まとめ

最近ではどのような物流システムを持つ事が出来るかが、企業にとって成功のカギになるとも言える時代になってきています。

少し値段が高くても性能や安全性、作業効率が高いモノが望まれている物流業界、世界のトヨタの技術力を持ったフォークリフトの牙城はそんなに簡単に崩れる事は無いと思いますね♪

 

■7月15日放送のがっちりマンデー!!で紹介された他の会社はコチラ!

→がっちりマンデー!住友ベークライトのP-プラスを紹介!野菜を長持ちさせるフィルム!

→がっちりマンデー!日本触媒の高吸水性樹脂を紹介!コンクリート混和剤用ポリマーとは?

 

-がっちりマンデー!!
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

がっちりマンデーでデリシャスサーバーのテクノシステムを紹介!料理の具材を均等に盛り付け!

3月11日放送の「がっちりマンデー!!」では「儲かる業電」を特集!「家電」ならぬ「業電」とは「業務用電気製品」のこと、最後に紹介されたのはデリシャスサーバーの「テクノシステム」です。   【 …

がっちりマンデーでMS&Consultingを紹介!サービス業の覆面調査で日本初の上場!

6月3日放送のがっちりマンデー!!では年に一度の人気企画「僕たち上場しました!2018」を特集! 昨年新規上場を果たした会社は96社、その中で昨年10月にマザーズ上場を果たしたサービス業の覆面調査会社 …

大がっちりマンデーで六花亭や電脳交通を紹介!スゴイ社長だらけの大新年会!

1月14日放送の「がっちりマンデー!」は新年初の放送という事で「大がっちりマンデー!スゴイ社長だらけの大新年会」を開催。スゴイ社長6人に去年の失敗談や今注目している会社を紹介してもらいました、儲かり金 …

がっちりマンデーで恵比寿横丁をプロデュースした浜倉的商店製作所を紹介!

2月4日放送の「がっちりマンデー!!」では「儲かる!昭和ビジネス」を紹介!最初に紹介してくれたのは東京の外食業界で一大ブームを巻き起こしている「浜倉的商店製作所」、あの恵比寿横丁をプロデュースした昭和 …

がっちりマンデー!外食チェーン満足度第2位の梅の花を紹介!お祝い需要とリピーター戦略!

5月27日放送のがっちりマンデー!!では「儲かる!ランクインしてるけど知らない会社」を特集! 良く新聞や雑誌に掲載されているスゴイ会社のランキングで、有名な会社の中に混ざっているあまり知らない会社を調 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク