時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

がっちりマンデー!!

がっちりマンデーでスキルの売買が出来るココナラを紹介!知識や特技がお金に変わる!

投稿日:

4月1日放送のがっちりマンデー!!では「売ります!買います!2018最新版」を特集!最後に紹介されたのは個人の知識やスキルなどを売買できる「ココナラ」というサービス。物を売るのではなく自分の知識やスキルを何でも売ることが出来ると言う面白いサービスです。

 

 

ココナラ

サービス開始から5年間で約200万件の取引が成立、70万人の会員が約20万種類のサービスを売買している言わば知識やスキルのマッチングサービス的ビジネスです。その内容は様々で本当にこんなものが売れるのかと言うスキルも色々ありました。

ココナラ – みんなの得意を売り買い スキルのフリーマーケット

 

ココナラの仕組み

知識やスキルを売りたい人はサイトにサービスを登録して値段をつけるだけ、どんな値段をつけても問題はないそうですが大体1件500円当たりが相場だそうです。そのサービスを購入した人からの手数料がココナラの収入源、累計200万件の取引という事はかなりの利益が出ている様子です。

 

どんなスキルでも大丈夫

例えば「○○を教えます」、「○○の体験談」や夕食メニュー、旅行プラン。おすすめ映画など、どんな知識でも売る事が可能です。番組で紹介されていたのは「ウソを作る」という特技、飲み会や講演会などでちょっと盛り上がるようなウソを作ってくれるユニークなサービスでした。まさにここならでは、ココナラ売れるという事で「ココナラ」だそうです。

 

ココナラで独立を果たした人も

デザイン会社の社員だった方も「ココナラ」でロゴデザインのスキルを売って、今では会社を辞めてデザイン会社を起業してしまいました。デザインの仕事ではいかに発注を受けられるかが一番の問題、人が集まる中で自分をアピールできる場所があるというのはとても助かるサービスです。

 

感想&まとめ

困った時に「ココナラ」にいけば誰かが助けてくれる、「ココナラ」なら自分のスキルを活かすことが出来るという、まさにここならではのサービスですね。個人に仕事を依頼するようなサービスは他にもありますが、あまりスキルの無い人でも知識を活かせるサービスというのはとても面白い発想ですね♪

4月1日放送のがっちりマンデー!!「売ります!買います!2018最新版」で紹介された他の会社はコチラ

→がっちりマンデーで子ども服買取サービスのキャリーオンを紹介!まとめて送るだけの簡単サービス!

→がっちりマンデーで空きスペースのマッチングサービス「モノオク」を紹介!

 

-がっちりマンデー!!
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

がっちりマンデーでキクロンAを紹介!累計販売数7億個超のナイロンたわし!

  7月22日放送のがっちりマンデー!!では「新企画!意外な億ヒット」を特集! 様々な会社を取材してきた中で出てきたとびきりの儲かりワードは「億」。 製品を作った数が何万個ではなく何憶個も作 …

がっちりマンデー!!バドワイザーやハイネケンはキリンビールが作っていた?

4月22日放送のがっちり!!マンデーでは「意外に国産ビジネス」を特集!見た目などからてっきり外国産だと思っていた商品が実は国内産だったというビジネスを紹介してくれました。 2番目に紹介されたのは東京中 …

がっちりマンデー!ちゃりカンパニーの自転車乗り放題サービスを紹介!

6月17日放送のがっちりマンデー!!では「がっちり自転車ビジネス!2018」を特集! 健康志向の人が多くなったり、アシスト自転車の登場で、今人気がどんどん上がっている自転車。そんな自転車ブームの中で生 …

がっちりマンデーでGU(ジーユー)を特集!ユニクロとの違いを解説!

10月22日放送の「がっちりマンデー!!」でユニクロの弟ブランド「GU(ジーユー)」を特集! GU(ジーユー)はユニクロが作ったもう一つのアパレルブランド、店舗数374店舗・年商1900億円の一大ブラ …

がっちりマンデーで八洋(ハチヨウ)を紹介!大手4社の自動販売機を一括管理!

2月25日放送の「がっちりマンデー!!」では新企画「道で良く見る会社」を特集!よく目にするという事はたくさん走っている、たくさん走っているという事は儲かっているハズ。という事で最後に紹介されたのは「八 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク