時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

がっちりマンデー!!

がっちりマンデー!アパホテル元谷外志雄代表が語るホテルビジネスの鉄則!

投稿日:

4月29日放送のがっちり!!マンデーでは「アパホテル」を特集!今回の番組ではおなじみの元谷芙美子社長ではなく、創業者の元谷外志雄代表が出演されました。

元々は信用金庫の社員で住宅会社の起業を目指していた元谷代表、長期住宅ローンの仕組みを作った後に建売とマンションで起業。分譲マンションの販売のかたわら節税のためにアパホテルを作ったのが始まりだったそうです。

 

アパホテルの名前の由来は?

アパホテルの名称は元谷代表が考えたもの、短くて覚えやすいだけではなくネットで簡単に予約ができるというのがその理由です。ちなみにAPAはAlways Pleasant amenity(いつも気持ちの良い環境)という意味、覚えやすくて環境という意味合いを持つ言葉を選んだそうです。

 

元谷流 ホテルビジネスの鉄則

土地は見てから決める

アパホテルを建てる土地は全て代表が自ら見て決めます、経営者にとってまずは現場をしっかり見ておく事が何よりも重要です。

 

現場までは自ら運転

これは元谷代表が個人的に車が好きなだけなので、鉄則ではないと思います。

 

物件の境界線をチェック!

土地の境界線がハッキリしている事が重要、土地の中に周りの建物がはみ出していたら設計ミスにも繋がってしまいます。形が細長く前後が道路に面していて駅から近い土地が理想だそうです。

 

現場を見て部屋数を暗算

土地の広さを見て即座に180室建てられると試算した元谷代表、現場から担当者に直接指示をしてすぐに設計図を作るように指示します。会社に戻った時に出来た部屋数の概算は179室、ほぼ元谷代表の試算とピッタリな数値でした。

 

元谷流 男前ワード

全てのリスクは俺が取る!

社員にまかせても社員はリスクを取れない、代表自らが決断してリスクを取る事でリスクがある案件でもスピード感がある対応ができるのでしょう。

 

上場は貧乏人がすること!

アパホテルの全株オーナーの元谷代表からすれば、上場はお金が無い貧乏人がする事。言い方はキツいですが、100~200億のポケットマネーを持っている元谷代表だからこそ言える言葉ですね。ちなみにアパホテルの土地売買は全てキャッシュで行っているそうです。

 

 

【増補版】理論近現代史学

 

感想&まとめ

アパホテルの社長と言えば帽子がトレードマークの芙美子社長ですが、元谷代表によると自分の顔はいかついから表に出るとイメージが悪くなるので妻の芙美子社長に表に出てもらっているそうです。ワンマン経営と言われると少しイメージが悪いですが、リスクを恐れないワンマン経営だからこそアパホテルが急成長していると言っても良いと思います♪

 

→がっちりマンデー!アパホテルが選ばれる理由と稼働率100%超えの戦略とは?

-がっちりマンデー!!
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

がっちりマンデーでイシダを紹介!アニサキスを見つけるi-Spectorやハカリで最近売上げ1000億円を超えました!

8月20日放送の「がっちりマンデー!」では「日本の会社のたった0.02%!最近売上げ1000億円超えた会社!」として「イシダ」を紹介! 以前がっちりマンデーでも紹介されたハカリの会社です。日本初のハカ …

がっちりマンデーで産業用抵抗器のニッコームを紹介!国内シェア100%!青森県が日本一!

3月4日放送の「がっちりマンデー!!」では「おらが県こそ輝くNo.1 青森編」を特集!さまざまな県の日本一を紹介する人気企画第16弾、今回は青森県の日本一を紹介します。最後に紹介してくれたのは産業用抵 …

がっちりマンデーでエストドッグを紹介!近くの病院を探して予約が可能!

11月12日放送の「がっちり!マンデー」では「儲かる!お店ネットワーク」という事でチェーンやフランチャイズでは無く小さいお店が集まってできたネットワークで儲かっている会社を紹介!最期に紹介されたのは「 …

がっちりマンデーで獺祭(だっさい)の製造工程を公開!こだわりの日本酒造りとは?

7月16日放送の「がっちりマンデー」では、年間108億円を売り上げる日本酒 獺祭(だっさい)の製造工程を公開! 山口県岩国市の山奥に突然現れた12階建てのビル。本社兼酒蔵である旭酒造の本社ビルです。 …

がっちりマンデーでエクセレント急便を紹介!洋服専門のハンガー車に特化!

2月25日放送の「がっちりマンデー!!」では新企画「道で良く見る会社」を特集!よく目にするという事はたくさん走っている、たくさん走っているという事は儲かっているハズ。という事で2番目に紹介されたのは「 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク