時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

ホンマでっか!?TV

ホンマでっかTVで2018年下半期を大予想!チーズティー、3Dプリンターで家を建てる?

投稿日:

7月4日放送のホンマでっかTVでは様々なジャンルの専門家が2018年下半期を大予想!

今人気沸騰のチーズティーや3Dプリンターで家が建てられる、考えるだけでロボットが動かせるなど、もうすぐ来る2018年の下半期に起こるかもしれない出来事を専門家の方達が熱く語ってくれました。

 

温暖化ではなく寒冷化と報じられるようになる!?

3~4年前から太陽の黒点が無くなってきつつあります、黒点が無くなってしまうと太陽の磁場が弱くなってしまうので宇宙からの放射線が直接地球に届くようになるそうです。

宇宙からの放射線が地球に届いた時に最初にぶつかるのは上空にある水滴、大量の雲が出来る事で日光が地表に届きにくくなり気温が下がっていくそうです。

 

アメリカ軍が北朝鮮に入り核弾頭を撤去し始める!?

専門家によると今回行われた米朝首脳会談は成功、結果的には北朝鮮が核兵器を放棄する事になりました。

今年中にはアメリカによる北朝鮮非核化の調査が始まり、アメリカ軍が核兵器の撤去をはじめるのではないかという事です。

しかし北朝鮮が非核化をもし撤回したとしたら、アメリカ軍による先制攻撃が始まる可能性もあるそうです。

 

3Dプリンターで家が建てられるようになる!?

すでにロシアでは実際にコンクリートを素材にして家を作る3Dプリンターが実在しています、コンクリートをつみ重ねて24時間で家を建てることが出来ます。

3Dプリンターで家を建てるメリットは、データさえあれば好きな形の家が建てられるという事。

人件費や工期も抑えられるので、比較的安く自分の思ったような家を自由に作れるようになるかも知れません。

 

新感覚の飲み物「チーズティー」が流行る!?

台湾発祥のクリームチーズとお茶を合わせた飲み物がチーズティー、すでにアメリカやイギリス、東南アジアで大ブームになっているドリンクだそうです。

アメリカでは専門店もあるようですが、日本でも一部のカフェでチーズティーを飲む事ができます。

チーズとお茶を交互に飲んだり混ぜて飲んだりと、様々な味わい方ができるのが特徴だそうです。

 

コンビニで自分のスマホがレジになる!?

商品のバーコードをスマホにかざすだけで電子決済で商品が買えるようにする実験が、都内の大手コンビニ3社で進められているそうです。

すでに中国あたりでは無人コンビニなどが出てきていますが、日本でも本格的に電子決済による無人コンビニができるのでしょうか?

 

今後は人間がインターネットと直接つながるようになる!?

今流行っている「IoT(Internet of Things)」は様々なモノがインターネットとつながる事、さらにその先の「IoH(Internet of Human)」という言葉があり、人間がインターネットとつながる時代が近い将来訪れる可能性があるそうです。

文字通り人体にマイクロチップを埋め込んで常にインターネットとつながって決済を可能にするという技術です、すでにスウェーデンでは実際にマイクロチップを体内に埋め込んで決済をする割合が増えています。

 

使わなくなったスマホで家の警備ができるようになる!?

使わなくなったスマホに無料のアプリをインストール、アプリを起動した状態で家に置いておくだけで警備ができます。

スマホが物音を感知すると自動的に録音、カメラに写っている範囲に動きがあれば自動的に写真を撮ってくれるそうです。

 

巨乳を貧乳にする逆整形手術が流行る可能性!?

最近の欧米では豊満なスタイルのブームが去り、今の流行りのスレンダーな体形にするための逆整形手術をするセレブが増えてきているそうです。

 

旅行で宿泊先から外に出ない「おこもり旅」がブームになる!?

最近では普通の宿泊ではお客が来てくれないので、独自のプランを打ち出すホテルが増えてきています。

箱根にあるホテルでは「文豪気分を味わえるプラン」が存在、一般の方がホテルにこもって原稿を執筆するだけというようなプランもあるようです。

 

英語の授業の先生がロボットになる!?

英語教育に力を入れる小学校では発音のきれいな英語を話せる教員の争奪戦がはじまっているようですが、人材不足や高い人件費を解決するためにロボットが導入されています。

生徒一人一人の机の上にロボットを置いて、英語で話しかけると会話をしてくれます。

 

人が頭で考えている事をAIが読み解くようになる!?

これは「ブレインマシンインターフェース」という技術、脳から出る信号を分析して機械を操作する事ができる技術です。

人は考えただけでロボットを動かすことが出来るので、身体に障害を持つ方が考えるだけロボットに助けてもらえるようになるかも知れません。

最新の研究では人間が見ている物をAIが解析する技術も、思い浮かべただけで画像化する技術も研究されているそうです。

 

感想&まとめ

最後に紹介された「ブレインマシンインターフェース」は、昔からスゴいなと思っていましたが、実現するのは相当先の事だと思っていた技術でした。

IoHを使って人体にセンサーを組み込むことが出来れば、何も持たずに考えただけで家電を操作できたり、見たものをパソコン上でデータ保存できるかも知れないという事です。

本当にSFの世界だと思っていましたが、人類の進化ってスゴいですね♪

 

-ホンマでっか!?TV
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホンマでっかTV!科学的に運が良い人のチェック!振る舞いで運は良くなる?

6月6日放送のホンマでっかTV!?では「科学的に運が良い人の5つの特徴 15の質問で運が良いか悪いかがわかるチェックシート」を紹介! 認知科学評論家の中野信子先生によると運が良いかどうかはその人の振る …

所ジョージが自腹で買って良かったものベスト10!文旦やフットグルーマーグランをホンマでっかTVで紹介!

3月14日放送の「ホンマでっか!?TV」では「所ジョージが最近買って大満足した商品ベスト10」を発表!こだわりの人、所ジョージさんがオススメするベスト10の商品。一味も二味も違う個性的な商品がいっぱい …

ホンマでっかTV!?木村拓哉の人生相談!さんまの生き方に共感できる?

8月22日放送のホンマでっかTV!?では「番組初出演!木村拓哉の人生相談」。 番組初出演の木村拓哉さんの悩みは、「明石家さんまの生き方に共感できてしまう自分ってどう?」。 そんな悩みを専門家の先生方が …

ホンマでっかTV!日本から消えゆくモノランキングを発表!関西弁・缶切り・坂本龍馬が消えつつある!?

5月9日放送のホンマでっか!?TVでは「現代の絶滅危惧種!?日本から消えゆくモノランキング」を発表! 知らず知らずのうちに消えつつあるニッポンを代表するモノをランキング形式で紹介してくれました! &n …

ホンマでっかTV!電子ばんそうこうで脳や内臓が作れる?日本の問題点これで解決SP!

7月11日放送のホンマでっかTV!?では「日本のヤバイ問題点これで解決SP」を特集! 食糧問題、医療費問題、働き手不足問題、介護士不足問題など、日本が抱える様々な問題点を解決するために開発されている最 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク