時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

得する人損する人!

レトルトカレーとアップルパイでカレー風味グラタンのレシピ!得する人損する人で紹介!

投稿日:2017年4月21日 更新日:

4月20日放送の得する人損する人で紹介された「IKKO」さんのアップルパイとレトルトカレーで作る「カレー風味グラタン」のレシピ。

アップルパイでグラタン?一見関係ない材料で作られる「カレー風味グラタン」とは?

その作り方を解説します!

 

カレー風味グラタンの材料

<材料>
・アップルパイ…1個
・レトルトカレー…1袋
・ホワイトソース…1缶
・ごはん…100g
・パン粉
・ツナ
・とけるチーズ…30g
・バター…20g
・貝柱のだし
・おろしにんにく…小さじ1杯
・中華調味料

材料費373円(一人前)

 

カレー風味グラタンのレシピ

<作り方>

1.アップルパイを側面から半分に切り、中のリンゴを取り出し半分だけをみじん切りにします
2.フライパンの上に鍋を置き、ホワイトソースを入れ、貝柱のだし、中華調味料、ツナを加えてかき混ぜます
3.残っていたパイを手でちぎり、先ほど作ったホワイトソースを3分の2程度加えかき混ぜる(一層目の出来上がり)
4.フライパンでバターを溶かし、おろしにんにくを加える
5.先ほどみじん切りにしたパイにパン粉を加え、フライパンに入れて一緒に炒める
6.レトルトカレー半分をボウルに入れ、ごはん、とけるチーズ10g、先ほど炒めたパン粉の半分を加えて混ぜる(二層目の出来上がり)
7.グラタン皿に一層目、二層目の材料を重ね上から残りのレトルトカレーとその上にとけるチーズ20gをかける
8.さらに最初に取り出したリンゴをちりばめ、先ほど残しておいた炒めたパン粉をふりかける
(番組ではここでハート型にくりぬいたパプリカをのせていました)
9.トースターで3分焼けば出来上がりです

正直言うとちょっと面倒くさいレシピですね、グラタンにカレー粉とチーズを入れれば同じようなものが出来るのではないでしょうかw

 

感想&まとめ

なるほどアップルパイを使ってマカロニにするというアイデアは面白いですね、残ってしまいそうなリンゴをアクセントにするのもよく考えられています。

レトルトカレーって何だかそのまま食べるとイマイチ満足感が足りませんが、ここまでアレンジすればメインの一品になりえるんですね。今度やってみようかな、と思える一品でした。

ちなみにカレー+チーズはやはり最強です♪

 

-得する人損する人!
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

得する人損する人でご飯が進む生ふりかけレシピ!エビフライや油淋鶏を簡単に再現!

9月28日の「得する人損する人!」で「角界一の家事ダメ部屋!武蔵川部屋に潜入!サイゲン大介が作るご飯が進む生ふりかけのレシピ!」を放送! 元横綱である武蔵丸の相撲部屋はまだ開いてから4年あまり…。 通 …

得する人損する人でメープルシロップで冷凍チャーハンを美味しくする得ワザ!ヴィヨンのバウムクーヘンを家庭で再現?

8月3日放送の「得する人損する人!」では「サイゲン大介」こと若手芸人「うしろシティ」の阿諏訪泰義(あすわたいぎ)さんが大物女優「大竹しのぶ」さんに挑みます! 芸歴44年の大竹しのぶさんに初ドッキリ!行 …

得する人損する人でカレーのリメイクレシピを鬼才小林シェフが紹介!

9月7日の「得する人損する人!」では「一流シェフが残ったカレーをリメイク」を放送! リメイクするのは前回も余った味噌汁を使って焼きリゾットのレシピ紹介してくれたイタリアンの鬼才「小林幸司」シェフ。 料 …

得する人損する人でレンチンだけで作る冷やし中華のレシピを紹介!煮豚や錦糸卵を全て電子レンジで!

8月10日放送の「得する人損する人」では家事えもんが「レンチン」だけで作る「冷やし中華」の「レシピ」を紹介! 具材も全て鍋やフライパンを使わずに電子レンジで作ると言うレンチン冷やし中華。 暑い夏には火 …

得する人損する人で有村架純が作った餃子のタネのリメイクレシピに小林シェフが挑戦!

10月19日の「得する人損する人!」では「一流シェフが残り物をリメイク」で餃子のタネを絶品イタリアンにを放送! イタリアンの鬼才「小林幸司」が残り物のリメイクに挑む人気企画第三弾です!今回は女優の有村 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク