時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

世界一受けたい授業

世界一受けたい授業でスヌーピーの名言を紹介!ホントの喜びは与えること!

投稿日:

5月19日放送の世界一受けたい授業では「悩める現代人に贈るスヌーピーの名言」を紹介!

スヌーピーが誕生したのは1950年、シュルツさんが亡くなる前の2000年まで新聞漫画として毎日連載が続けられました。

子供向けの漫画と思われているスヌーピーですが、悲しみ・不安・孤独など深いテーマも扱われています。そんなスヌーピーの中で悩める現代人に役立つ名言を教えてくれました。

 

悩める現代人に贈るスヌーピーの名言

「配られたトランプで勝負するしかないのさ、それがどういう意味であれ」

これはルーシーの「時々あなたはどうして犬なんかでいられるのかと思うわ」という言葉にスヌーピーが言った言葉です。

嫌な事があってもそれを受け入れ自分の立ち位置の中でベストを尽くすのが最善の策。作者のシュルツさんも59歳で重い心臓病を患ってしまいますが、その事を受け入れて前向きに漫画を描き続けたいうことです。

 

「いかなる問題も逃げ出せないほど大きくも複雑でも無い」

これは登場人物の一人ライナスの名言です、人間関係や仕事のプレッシャーに悩む人はいつでも逃げ出せるという余裕をもって物事に立ち向かえば少し楽な気持ちになれるという事です。

作者のシュルツさんも「どうして黒人の子どもがでていないのか?」という問いに悩みましたが、すぐに黒人の子どもであるフランクリンを描いて悩みを解決したそうです。

 

「与えることだよ!ただ1つのホントの喜びは与えることだ」

これはプレゼントを当たり前のようにもらえると思っている妹のサリーにチャーリーブラウンが言った名言です。

家事などが多くて悩んでいる主婦の方々も人のために行動する事に喜びを感じれば、そんなに苦に感じる事は少なくなるでしょう。

東日本大震災の時に日本に贈られたイラストの中にシュルツさんのメッセージがありました、「時にはほんのちょっとしたことが僕らに希望を与える」。

与えるという事に喜びを感じるのは難しいとは思いますが、人が喜ぶ姿を見れば何かをしようという気持ちが溢れてくるのかも知れません。

 

I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE (吹替版)

 

感想&まとめ

スヌーピーは現在75ヵ国、21の言語に翻訳されて世界中で愛されています。登場人物の個性的なキャラクターに感情移入ができたり、人生を考えさせられるようなセリフが人気の理由だそうです。

新聞漫画として誕生した子ども向けの漫画が世界中に広まっていったのは、この人生を深く考えさせられる世界観にあるのだと思いました♪

 

-世界一受けたい授業
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

世界一受けたい授業!未来の年表を紹介!2030年には野菜が無くなる?

9月8日放送の世界一受けたい授業ではベストセラー「未来の年表」を解説。 これからの日本に起きる可能性がある問題を、年表形式で解説してれる話題の本です。 ちなみに今年から18歳の人口が急激に減少し始めて …

世界一受けたい授業!落合博満オレ流才能の伸ばし方は自分で考える事!

7月14日放送の世界一受けたい授業では「オレ流!落合博満先生の才能を伸ばす方法」を特集! 少し遅めの25歳でプロ野球入り、その4年後には28歳で史上最年少三冠王を獲得した落合先生。 その後三度の三冠王 …

世界一受けたい授業!頭に来てもアホとは戦うな!パワハラ上司は聞き流す!

9月8日放送の世界一受けたい授業ではベストセラー「頭に来てもアホとは戦うな!」を解説。 この本で言う「アホ」とはわざわざ戦ったり悩んだりする価値のない人の事、教えてくれるのは著者である元参議院議員の田 …

世界一受けたい授業で葛西式メソッドを紹介!疲れない体を作るには代謝を上げる事!

5月26日放送の世界一受けたい授業ではスキージャンプ界のレジエンド葛西紀明選手が葛西式メソッドを紹介! 8度のオリンピックに出場を果たした葛西選手が「疲れない体」と「折れない心」のつくり方を紹介してく …

世界一受けたい授業で詐欺の最新手口を解説!無料占い詐欺や老老詐欺に注意!

9月23日放送の「世界一受けたい授業」では「北村晴男先生が教える!最新!巧妙な詐欺の手口」を紹介! 最近ではネットを利用した占い詐欺や送りつけ詐欺と言われるネット通販を利用した詐欺被害が増えています。 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク