5月16日放送の「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」では「銀座の名店の主人が教える家庭で出来るフライパンの天ぷらの格上げワザ」を紹介!
家庭で天ぷらを作る時にはカラッと揚げたい、油はね、かき揚げがバラバラになるなどの悩みがいっぱい、そんな悩みを解決してくれるのは銀座の天ぷらの名店「天ぷら 阿部」のご主人でもある天ぷらの名人「奥村仁」さんです。
今夜6:55~は・・・#ソレダメ!~骨を強くするウラ技連発!&汗の悩みを大解決SP~https://t.co/wznz9BPu7j pic.twitter.com/srXQxUUMfb
— テレビ東京 宣伝部 (@TVTOKYO_PR) 2018年5月16日
目次
天ぷら鍋が無くてもフライパンで十分
天ぷら鍋を使うと油の量は1~1.5リットルも必要となりますが、家庭で天ぷらを揚げる場合はフライパンで充分に美味しい天ぷらを作る事が出来るそうです。
必要な油はフライパンの底から2cmあれば十分、この油の量であれば後片付けも簡単に行えますね。
フライパンで作る天ぷらのポイント
衣作り
卵と水をしっかり混ぜてから小麦粉を入れる
通常の衣作りは小麦粉に水と卵を入れて良く混ぜるのが多いと思いますが、この行為は全てソレダメ。
まずは卵と水だけをしっかりかき混ぜてから小麦粉を入れて軽くかき混ぜるのがソレマルな方法です、小麦粉はかき混ぜる事によって粘り(グルテン)が出てしまいます。
グルテンが出てしまうとカラッとした天ぷらというよりもボテッとした天ぷらになってしまいます、出来るだけ衣を薄くした方が食材の中にある水分が外に出ていくためにサクサクの天ぷらに仕上がります。
油の温度
油に入れる時は1つずつ温度を確認
天ぷら鍋と違ってフライパンで天ぷらを作る時は温度調整が難しい事が問題となります、ベストの温度である180度がキープできているかどうかを食材を入れる度に確認する事が重要です。
油の切り方
天ぷらは振らずに油の表面に10秒つけて切る
正しい油の切り方は食材の先端を10秒ほど油につけるのがソレマル、食材を振ってしまうのは衣の温度が下がって油をどんどん吸う事になっていしまうのでソレダメなやり方です。
食材別の美味しい天ぷらの揚げ方
エビの天ぷら
エビは尻尾を切って油はねを防ぐ
家庭でエビを揚げる時に心配なのが「油はね」、エビの尻尾は水分を含んでいて揚げると油がはねやすくなります。対処方法としては事前に尻尾の先を切っておけば油はねの心配は無くなります。
まずは背ワタを抜いて腹側に切れ目を入れて身を伸ばして筋を切って下ごしらえ、腹を上、背を下にして揚げれば美味しいエビの天ぷらの出来上がりです。
椎茸の天ぷら
椎茸は衣を内側につけ表側はカラッと揚げる
椎茸の水分は内側にだけあるので衣とつける時は内側だけに、外側はカラッと上がるように長めに揚げるのがポイントです。
椎茸の内側だけに衣をつけて180度の油で5分ほど揚げれば、椎茸の旨味が存分に味わえる天ぷらの完成です。
かき揚げ
小麦粉の量を増やして鍋肌から入れる
かき揚げを揚げる時に問題なのが具材が散らばってしまう事、そんな悩みを解決する方法は一度温度を下げる方法です。
揚げ時の180度になったら一度火を止めて1分間ほど待ちます、そうすれば油の温度が175度くらいになりかき揚げが散らばりにくくなります。
またつなぎとなる小麦粉の量を増やして鍋はだからソッと入れる事でさらにバラバラになりにくくなるので、試してみる価値はアリそうですね。
ティファール フライパン 27cm ガス火専用 「 グランブルー プレミア フライパン 」 チタン プレミア 5層コーティング D55106 取っ手つき T-fal 【IH非対応】
感想&まとめ
天ぷらと言えばたっぷりの油じゃないとカラッと揚がらないと思いがちでしたが、フライパンでも美味しい天ぷらを揚げる事ができるんですね。
個人的に一番好きな天ぷらはインゲンの天ぷらなのですが、水と卵を最初に混ぜてから小麦粉を混ぜる作り方であればカラッと上がる美味しい天ぷらが味わえそうですね♪
■5月16日放送のソレダメ!で紹介された他の内容はコチラ
→ソレダメ!今すぐ試したくなる新常識7連発!うどんのコシはこんにゃくで強くなる!