4月5日放送の所さん!大変ですよ!では「木村佳乃が大追跡!?謎のピザマジック」を特集!新メンバーとなる木村佳乃さんを迎えて、今ブームとなっている「ピザ」を大調査します!
(開始時刻変更の場合あり)所さん!大変ですよ
「木村佳乃が大追跡!?謎のピザ☆マジック」
[総合]4月5日(木)20:15~20:43
▽ピザ窯を置いて客が2倍に増えた道の駅や、ピザ窯の製作を始めた墓石店などを紹介。また、新MCの木村佳乃がピザの魅力を探るべく取材を行う。https://t.co/sZakSffVam pic.twitter.com/F0bg7kFhLL— マーさん (@bellage_martha) 2018年4月4日
墓石で作ったピザ窯
長野県の下条村で販売されているのは墓石を使ったビザ窯、近頃は墓を建てる人が減っていて墓石の売上も減っているという事で墓石を作る材料や技術を使ってピザ窯を作ってみたそうです。特産である「御嶽黒光真石」を使って作ったピザ窯は遠赤外線を出す効果があり、美味しいピザが焼けるそうです。
DIYでピザ窯
調査を続けると各地のホームセンターでもピザ窯を売っている事が判明、なぜか5年ほど前からピザ窯が人気だそうです。番組では自宅の庭に去年ピザ窯を作ったという小川さんを訪ねました、作ったキッカケは仕事が忙しくて家で楽しめることがしたいと思ったとの事。最後に残った火を眺めながら子どもたちと語り合うのが楽しみだそうです。
ピザ窯で30万人が押し寄せる道の駅
群馬県の甘楽町にある道の駅では4年前に350万円をかけ特注のピザ窯を設置、地元の食材で作ったオリジナルピザを販売して観光客が2倍に激増。今では焼き立てのピザにつられて年間30万人が訪れる人気スポットになったそうです。
食べるとラブラブになるピザマジック
新メンバーの木村佳乃さんが向かったのは福岡県朝倉市、バスを改造してピザを販売している主税さん夫婦を訪ねました。聞くところによると2人が結婚したのは35年前で共働きで子どもを育ててきましたが、10年ほど前から夫婦の会話が無くなり別居にまで追い込まれたそうです。
そんな夫婦の危機を救ったのがかつて妻とキャンプで作ったピザ、楽しかった時代を思い出してピザという共通の仕事で会話を取り戻しました。そんな夫婦愛にあやかってか木村佳乃さんがオリジナルピザ作りに挑戦、レンコン・明太子・アボカド・じゃがいもを使った「チェリーブロッサム佳乃」を作り上げました。
ピザを使った企業研修
東京汐留にあるオフィス街ではスーツ姿の会社員が集まって一緒にピザを作っています、これはピザを使った企業研修で参加者は大手通信会社の係長クラスの方々。テーマを決めてピザを作る事により、チームワーク力やコミュニケーション力を高める研修だそうです。
スペースファクトリー 家族で楽しむ手作りピザ窯 C600 ファミリーキット 『ピザ窯DIY』『現地組立品』
感想&まとめ
なるほどピザ窯が自宅にあったら楽しいとは思いますが、残念ながらマンションにピザ窯を置く事はちょっと難しいですね。番組を見ていたら無性にカリカリ生地のピザが食べたくなりました、明日の夕食はピザに決定ですかね♪