時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

プレバト!!

プレバトで2017年MVHを発表!フジモンや梅沢富美男名人の俳句がランクイン!

投稿日:

4月5日放送のプレバト!!俳句の才能査定ランキングでは「夏井いつき先生厳選!2017年月間最優秀賞作品MVH(Most Valuable Haiku)」を発表!2017年に番組で詠まれた俳句は全部で277句、その中から夏井先生がその月に一番良いと思った俳句を紹介してくれました!

 

 

2017年月間最優秀賞作品(MVH)

1月 名人9段 梅沢富美男さん

銀盤の

弧(こ)の凍りゆく

明けの星

<夏井先生の総評>
銀盤の弧という部分でスケートの跡を表して凍りゆくや明けの星で時間経過が表されています、小さな映像から時間経過まで持っていく見事な一句です。

 

2月 名人8段 FUJIWARA 藤本敏史さん

節分の

センサーライトが

照らす闇

<夏井先生の総評>
ライトが照らさない部分が本来は闇ですが、「照らす闇」という逆転の発想を使って映像を持たない「節分」と言う時候の季語に映像を持たせた技ありの句です。

 

3月 名人3段 フルポン村上さん

卒業の

駐輪シール

並ぶ朝

<夏井先生の総評>
「並ぶ朝」と言う部分にこの様子を見るのも今日が最後だなという想いが感じられます、たかが駐輪シールで卒業という事を表したさすがの一句です。

 

4月 名人6段 東国原英夫さん

野良犬の

吠える沼尻

花筏(はないかだ)

<夏井先生の総評>
花筏とは散った桜の花びらが水面にたまって流れる様子、沼尻と花筏という光景と「吠える」という音をバランスよく一句の中に切り取った句です。

 

5月 名人8段 FUJIWARA 藤本敏史さん

はこね号

これより初夏に

入ります

<夏井先生の総評>
初夏と言う映像を持たない季語を活き活きと表現しています、こんな手があったのかと感心した一句です。

6月 名人9段 梅沢富美男さん

紫陽花(あじさい)の

泡立つ車窓

午後の雨

<夏井先生の総評>
紫陽花が泡立つという表現がとても素敵です、雨に揺れやすい紫陽花の映像を見事に表現したお洒落な一句です。

 

7月 特待生2級 中田喜子さん

空蝉(うつせみ)の

転がるベンチ

海の駅

<夏井先生の総評>
空蝉という小さなものがベンチに転がっているという、俳句の型を上手に使ってまとめた一句です。

 

8月 名人8段 FUJIWARA 藤本敏史さん

マンモスの

滅んだ理由

ソーダ水

<夏井先生の総評>
マンモスの滅んだ理由ときて理由の部分にソーダ水が入ってくる、意外性のある組み合わせが持ち味の一句です。

 

9月 名人6段 東国原英夫さん

秋夕焼(あきゆやけ)

赤黒き

1000グラムの吾子(あこ)

<夏井先生の総評>
1000グラムの吾子という部分が保育器の中にいる我が子の命の危うさを感じさせます、まさに胸をつかまれるような一句です。

 

10月 名人2段 キスマイ横尾渉さん

千年の

樹海の風と

枯葉の香

<夏井先生の総評>
樹海という深い大きな自然をイメージさせながらも、風・枯葉・香という「か」の音を上手く使って詠ませている上手い句です。

 

11月 特待生2級 NON STYLE 石田明さん

秋天

はがれ落ちる

人にベンチに

<夏井先生の総評>
イチョウの葉っぱが落ちてくる様子を秋の天がはがれ落ちると表現しています、破調(俳句の切れの部分が五・七・五になっていない)の形が内容に似合っている成功した例です。

 

12月 特待生4級 千原ジュニアさん

750cc(ナナハン)の

タンクにしがみつく

寒夜

<夏井先生の総評>
オートバイの事を書くのかと思ったらしがみつくという人物が出てくる、寒夜という季語で温かいタンクにしがみつく映像を表現した一句です。

 

夏井いつきの「花」の歳時記

 

感想&まとめ

今回は年に一度のMVHの発表でしたが、さすが月間最優秀賞ということで力作ばかりでした。全体の傾向を見ているとやはりポイントとなるのは「映像化」、文字だけでハッキリと映像を思い浮かべさせる句が高評価に繋がっていますね♪

 

-プレバト!!
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

プレバトでたんぽぽをお題に俳句対決!皆藤愛子が女子アナ初の特待生を狙う!

3月15日放送の「プレバト!!俳句の才能査定ランキング」では「都会のたんぽぽ」の写真で俳句対決!今回のメンバーはモト冬樹さん、波乃久理子さん、そして1位経験者である中川翔子さん、皆藤愛子さん、パンサー …

プレバト俳句!新特待生はキスマイ北山!梅沢富美男も満を持して永世名人に挑戦!

11月29日放送のプレバト!!俳句の才能査定ランキングは「冬のスーパー」で一句。 最多出場を誇るキスマイ北山さんは18回目の挑戦!どんな一句で特待生への道をつかんだのでしょうか?そして秋のタイトル戦以 …

プレバトで春の俳桜戦!無冠の帝王梅沢九段と俳句の実力者8名の対決の行方は?

4月12日放送のプレバト!!俳句の才能査定ランキングでは「名人・特待生だけの春の第二回俳桜戦!」を開催!名人4人と特待生4人による熱き戦いが繰り広げられました!   おはようございます&#x …

プレバトで卒業式をお題に俳句対決!5度目の挑戦で梅沢富美男九段が誕生?

3月8日放送の「プレバト!!俳句の才能査定ランキング」では「卒業式」の写真で俳句対決!今回のメンバーは田山涼成さん、藤井隆さん、古閑美保さん、小沢真珠さん、そして夏井先生の愛弟子勝村政信さんです。特待 …

プレバト俳句!初参戦の瀧本美織&鈴木福の結果は?梅沢10段も永世名人に挑戦!

9月6日放送のプレバト!!は「瀧本美織&鈴木福が大波乱!梅沢10段に新たな試練が!」。 前回の放送に引き続いて梅沢富美男10段が永世名人への道に挑戦します、今回のお題は「秋の味覚」です。 <出場者> …

スポンサーリンク
スポンサーリンク