時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

林修の今でしょ!講座

林修の今でしょ講座!脳梗塞が少ない県は沖縄県!ランキングを全公開!

投稿日:2017年6月29日 更新日:

6月27日放送の「林修の今でしょ講座」で「47都道府県 病気になりにくいランキング!」が発表されました。

今回はその中で「脳梗塞が少ないランキング」をピックアップ!

突然襲ってきて、処置が遅いと多大なる後遺症を及ぼす「脳梗塞」。その発症リスクが少ない県とは?ランキングを大公開!

 

脳梗塞が少ない都道府県ランキング

脳の病気で一番死亡者が多い病気は脳梗塞。

その脳梗塞の最も少ない都道府県では血管を老けさせない食生活を送っているそうです。

脳梗塞は脳の血管が詰まって起こる病気です、確かに血管を元気に保つことが脳梗塞の予防には大切なのでしょう。

それでは気になるランキングを大公開!

第47位 山形県
第46位 秋田県
第45位 岩手県
第44位 鹿児島県
第43位 新潟県
第42位 長野県
第41位 福島県

第40位 島根県
第39位 青森県
第38位 鳥取県
第37位 高知県
第36位 宮崎県
第35位 山口県
第34位 富山県
第33位 徳島県
第32位 愛媛県
第31位 栃木県

第30位 山梨県
第29位 香川県
第28位 石川県
第27位 群馬県
第26位 和歌山県
第25位 佐賀県
第24位 茨城県
第23位 大分県
第22位 長崎県
第21位 三重県

第20位 福井県
第19位 岡山県
第18位 静岡県
第17件 熊本県
第16位 岐阜県
第15位 宮城県
第14位 北海道
第13位 広島県
第12位 兵庫県
第11位 奈良県

第10位 福岡県
第9位 京都府
第8位 千葉県
第7位 埼玉県
第6位 大阪府
第5位 愛知県
第4位 神奈川県
第3位 東京都
第2位 滋賀県

そして第1位は…沖縄県です。

同じ番組内で発表された「健康寿命ランキング」とはちょっと順位の傾向が変わってきましたね。気になる方はコチラもご覧ください。

→林修の今でしょ講座!健康寿命第1位は山梨県!ランキングを全公開!

東京都、神奈川県、大阪府などの都会と言われている県が上位にランキングされています、どうしてでしょうか?

名医が語る、脳梗塞が少ない県第1位「沖縄県」の3つの理由とは?

 

血管を老けさせない!塩分をとらない

沖縄県は塩分摂取量の少ない県全国1位です、主に沖縄県で使われる調味料は塩ではなく「かつおダシ」。

実はかつお節の消費量第1位も沖縄県、「チャンプルー」と言われる炒め物系にはほとんど塩、コショウを使わずに「かつおダシ」で調理をします。

沖縄の方言「アジクーター」は味がしっかりしている様子を指す言葉で塩分よりも旨味を重視した県民性をうかがう事が出来ます。

それでは何故、塩分をとらない事が脳梗塞の発症リスクを抑える事ができるのでしょうか?

人間の血液の塩分濃度は約0.9%。塩分が高くなるとその濃度を薄めるために血液量が増え、高血圧を引き起こす原因となります。

血圧が上がる事で血管が破壊され、動脈硬化が進んで脳梗塞が増えてしまうとの事でした。

ちなみにかつお節には「ヒスチジン」という必須アミノ酸が含まれていて、こちらも脳梗塞の予防には効果があるという事です。

ランキングの上位には第6位大阪府、第9位京都府とダシ文化が強い都道府県がランキングされています、この辺りも脳梗塞が少ない県ランキングに影響を与えているのでしょうか?

 

豆腐を良く食べる

沖縄県那覇市は豆腐の購入額ランキング全国第1位、第2位は盛岡市、第3位は静岡市です。

昔から養豚が盛んだった沖縄県では豚のエサとして「おから」を与える事が多く、副業として豆腐屋さんが増えていったそうです。

その文化もあって「ゆし豆腐、ジーマミ豆腐」など沖縄特有の豆腐が作られていく事になったそうです。

大豆を良く食べる女性グループに関して次のような研究結果があります。

週5日以上大豆を食べる女性は食べない女性に比べて脳梗塞の発症リスクが約0.64倍低い。

大豆の中に含まれる「イソフラボン」が動脈硬化を防ぐ事が原因ではないかと言われています。

これは第2位の盛岡市がある岩手県が第45位、静岡市がある静岡県が第18位となっていますので塩分をとる事の方が血管に影響を及ぼしているのかも知れません。

 

血管に負担をかけない!気温の寒暖差が少ない

沖縄県の寒暖差は東京都が約21度に対して沖縄県は12.9度と段違いに少ない事がわかります。

一般的に脳卒中や脳梗塞は寒暖差が激しい所で起こりやすく、血管が寒暖差によって収縮・拡張を繰り返すことで発症リスクが高まります。

これは寒い地域に特に多く見られる傾向があり、温かい地域の方が血管を元気に保つことが出来ます。

また、沖縄県では冬でも農作業ができるので一年通して働くことができるため、冬場の運動不足にもならずに血管を元気に保つ事ができるそうです。

ランキングを見てみても北、南でバラけているので沖縄県特有の気候が非常に効果があるのかも知れません。

 

感想&まとめ

3つの理由を見てみると都会が脳梗塞の発症リスクが低い理由が何となく見えてきました。

第1位の沖縄県は別として関東あたりの比較的寒暖差が少ない都道府県が上位を独占している傾向が見えます。

ダシ文化が根強い地域も上位にランキングされていますね、要チェックです!

まとめると…

塩分をとらない、豆腐を良く食べる、暑かったり寒いときは外に極力出ないw

これが脳梗塞の発症リスクを減らす事に繋がるという事です、沖縄県は健康寿命ランキングでも第10位ですからね、健康的に過ごすのであれば沖縄県に移住ですかね♪

 

 

 

-林修の今でしょ!講座
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

林修の今でしょ講座!ヒジキ・モズク・ワカメで健康長寿!三大海藻パワーを解説!

3月20日放送の林修の今でしょ!講座では三大海藻「ヒジキ」・「モズク」・「ワカメ」の健康長寿パワーを解説!ヨーロッパではスーパーフードとして話題になっている海藻が持つパワーを詳しく紹介してくれました。 …

林修の今でしょ講座 秋野菜で弱った体を回復!秋野菜ランキング

9月12日放送の「林修の今でしょ!講座」で「弱った体を復活!今食べるべき秋野菜BEST6」を発表! 寒暖差が激しかった今年の夏、弱った体を回復させるために今食べるべき秋野菜をランキング形式で紹介。 効 …

林修の今でしょ!で新しい元号の決め方を解説!MTSHの頭文字は除外?

12月5日の「林修の今でしょ!講座」では次の元号の決め方について解説!2019年4月30日に今の天皇陛下が退位して皇太子が即位して新しい元号になる事が決まりましたが、世間の注目は次の元号が何になるかと …

林修の今でしょ講座でお墓参りのマナーを紹介!タワシやバラの花はNG?最新!お墓参り検定2017!

8月1日放送の「林修の今でしょ!講座」では「最新!お墓参り検定2017」を特集!お墓参りの時期やマナーを紹介してくれました! お盆の時期も近づいてきましたのでそろそろ故人を敬うためにも正しいお墓参りの …

林修の今でしょ講座!納豆の4大栄養素を徹底解説!ナットウキナーゼ・レシチン・イソフラボン・ビタミンK2

3月5日放送の「林修の今でしょ!講座」では「最強軍団が納豆最新事情を徹底講義!」。2016年の年間売上額はなんと2140億円と過去最高、ますます人気が高まる健康食品の王様「納豆」に関して最新の研究結果 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク