3月8日放送の「所さん!大変ですよ」では今まで放送してきた内容からご長寿&キクラゲ料理を特集!100歳超えのご長寿が食べているご長寿食材で作った料理や究極のダイエットフード「キクラゲ」を使ったレシピを紹介してくれました!
昨日、【福島第一原発】で講演&視察して参りました❗️いろいろ思う所ありましたが…また呟きますね😊
今晩は、8時15分〜【NHK総合「所さん!大変ですよ」】に出演してます✨ テーマは、必見‼︎「ダイエット等のマル秘レシピ」。よろしかったらご覧下さいませ〜💕#nhk pic.twitter.com/rf9lDETUz0
— マーケッター牛窪(うしくぼ)恵 (@megumi_ushikubo) 2018年3月8日
お手軽ご長寿料理「ご長寿炒め」
<材料(2人分)>
・生ガキ(加熱用) 1パック(8コ)
・ベーコン 2枚
・クルミ(無塩) 20グラム
・焼きのり 1枚
・オリーブオイル、コショウ、ガーリックパウダー
<作り方>
オリーブオイルと調味料で材料を良く炒めるだけ、カキは両面を焼いて中までよく火を通します。食べる時は焼きのりに巻いていただきます。
カキにはご長寿に良いとされているマグネシウムが豊富、さらに注目の成分は亜鉛。高齢者に不足しがちな亜鉛は不足すると味覚障害や免疫力低下を引き起こす危険性があります。マグネシウムや亜鉛を豊富に含むカキを食べる事によって不足しがちな栄養を摂る事が長寿の秘訣です、塩分も素材にある塩味だけで十分なので塩分の摂り過ぎも防ぐことが出来ます。
所ジョージも舌鼓、牡蠣を使った「ご長寿料理」レシピ伝授 #レシピ https://t.co/m9rYymCxVJ 所ジョージも舌鼓、牡蠣を使った「ご長寿料理」レシピ伝授3月8日の『所さん!大変ですよ』(NHK総合、毎週木曜20:15~)は、「ご長寿&ダイエット料理 お手軽レシピ続々登場」と題して放送。今年度紹介した… pic.twitter.com/Be81yRVVbn
— グルメニュース (@GurumeNews__) 2018年3月7日
築地の王様 牡蠣 生牡蠣 1kg Lサイズ 解凍後850g 生食用 冷凍むき身牡蠣 新製法で冷凍なのに生食可能
究極ダイエット料理「キクラゲのペペロンチーノ」
<材料(2人分)>
・キクラゲ 100グラム
・しらたき 200グラム
・菜の花
・赤ピーマン
・ニンニク 一片
・赤唐辛子 少々
・オリーブオイル
・顆粒コンソメ 小さじ1
・塩、コショウ
<作り方>
オリーブオイルと調味料で材料をよく炒めるだけです。
ポイント①
麺の代わりにしらたきを使う事でカロリーや糖質を制限することが出来ます。
ポイント②
しらたきは下茹でして臭みをとっておく、そしてよく水気を切ってから他の材料より先に炒めます
カロリーが低くて腹持ちが良い最強のダイエットフードです、さらにしらたきを使う事で痩せたくても麺料理が食べたい方におススメのメニューです。しらたきは先に炒める事で水気が飛び味が染み込みやすくなります、赤唐辛子とニンニクでパンチが効いているので満足感がある一品です。
感想&まとめ
キクラゲのペペロンチーニは見た目にも華やかで、スタジオで試食していた所さんもパンチが効いていて美味しいと絶賛していました。しらたきで作って食べ応えがある料理なんて、ダイエットを目指している者にとっては夢の料理ですね♪