時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

所さんお届けモノです!

所さんお届けモノですで足利市ココファームのぶどう酢と玉野市のたまの温玉めしを紹介!

投稿日:

2月4日放送の「所さんお届けモノです!」の箱テーマは「ウチだって負けてません!有名観光地の隣町が作る名産品BOX」。栃木県足利市と岡山県玉野市はともに周りを有名観光地に囲まれ交通の便も悪いという事で観光客があまり訪れません、そんな有名観光地にだけ客が殺到していると嘆く方々が自慢の逸品をお届けしてくれました

 

栃木県足利市

周りを佐野市・日光市・宇都宮市と有名観光地に囲まれた栃木県足利市は、東北新幹線や東北自動車道も通っていないので観光客が素通りしてしまう悲しい状況に陥っています。そんな足利をアピールしようと掲げたスローガンが「素通り禁止!足利」、足利の観光地やグルメを世に広めようと頑張っています。

 

足利市のオススメ観光スポット&グルメ

あしかがフラワーパーク

イルミネーションランキングで2年連続全国1位に輝いた絶品の夜景が楽しめるスポットです、日本三大イルミネーションにも認定されています。

→あしかがフラワーパーク 【 公式サイト 】

 

八雲神社

歌手の森高千里さんの名曲「渡良瀬橋」の舞台は足利市、歌詞に出てくる渡良瀬橋や八雲神社を実際に訪れて歌の世界に入る事ができます。

 

足利シュウマイ

シュウマイの皮で玉ねぎだけを包んだちょっと変わった料理です、醤油ではなくソースをかけていただきます。

 

ベルジュ風 葡萄酢&若摘み葡萄ジャム

足利で作られているぶどうで作られたワインは世界でも高い評価を得ています、JALの国際線ファーストクラスで提供されたり沖縄サミットでも各国の首相にふるまわれた名品です。そのワインを作っているココ・ファーム・ワイナリーからスタジオに届けられたのが葡萄酢とジャム。葡萄酢は炭酸割り、ジャムはチーズと一緒に焼いたバケットにのせて食べていました、所さんはじめゲストの方々も絶賛の味でした。

→COCO FARM & WINERY | こころみ学園のワイン醸造場 ココ・ファーム・ワイナリー公式サイト

 

 

 

岡山県玉野市

こちらも有名観光地である倉敷市・岡山市に囲まれていて目立つことが出来ない悲しい市です、もちろん新幹線や高速道路は通っていません。しかも最近では玉野市からフェリーで行くことが出来る「直島」が現代アートの宝庫と呼ばれる人気観光地になったことで、観光客は玉野市で立ち止まることなく「直島」へ直行してしまうそうです。

 

玉野市のオススメ観光スポット&グルメ

たまの湯

お風呂も良いし料理も美味しい瀬戸内海に浮かぶ島々を眺めながら露天風呂を楽しめる温泉です、直島には温泉が無いので直島観光の帰りに寄るには最高のスポットです。

→岡山 日帰り旅行/日帰り温泉施設|瀬戸内温泉 たまの湯

 

パラグライダー体験

昨年からはじまった新しいアクティビテイです、人気の倉敷市を見下ろしながら空中散歩を楽しむことが出来ます。

 

おもちゃ王国

プラレールやリカちゃんなど子どもたちに大人気のおもちゃがいっぱい揃ったテーマパークです、子どもたちはアートよりもこちらの方が喜ぶ事間違いなしです。

→遊びの創造ランド おもちゃ王国

 

シーサイドマート(魚市場)

玉野市の魚市場では買った魚をその場で無料で調理してくれるサービスを提供しています、さらに100円でアラ汁とご飯が提供されているので美味しい魚をその場で楽しむことが出来ます。

 

たまの温玉めし

野菜・穴子・雑穀米・たまの温玉飯めしのタレを強火で炒めて作った穴子の焼きめしに、温泉卵とネギをかけて仕上げた絶品グルメです。全国の港町がご当地グルメのおいしさを競う「Sea級グルメ全国大会」で4度の日本一に輝いた玉野市が誇る逸品です。

 

 

感想&まとめ

足利のワインは何となく知っていましたが、玉野市は地名すら知らなかったですね。倉敷市や岡山市の隣の市と言われた方がまだわかりやすい感じがします、隣町が有名観光地というのも考えモノですね。今週の大イイネは玉野市の「たまの温玉めし」、その理由は足利市は放っておいても有名になりそうだからという理由でした…。玉野市も頑張って有名になってくれることを祈ります♪

 

-所さんお届けモノです!
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

所さんお届けモノです!宮崎のマキシマム、広島のレモスコ、絶品ご当地調味料を紹介!

4月15日放送の所さんお届けモノです!の箱テーマは「全国の人に知って欲しい 地元でだけ愛される絶品ご当地調味料」! 今回紹介されたのは宮崎県の「マキシマム」と広島県の「レモスコ」、どちらも地元では愛さ …

所さんお届けモノですで共栄精密のハナビラタケを紹介!地方銀行が応援する絶品地元グルメ!

12月17日放送の「所さんお届けモノです!」では人気企画の展示会シリーズ第六弾!「地方銀行が応援する絶品!地元グルメ」を紹介してくれました。東京ビッグサイトで開催された「地方銀行フードコレクション」は …

所さんお届けモノです「パピッとサーモ」を紹介!身体に触れなくても体温が測れる!

10月1日の「所さんお届けモノです!」では「超便利!絶対便利な最新グッズBOX」を特集! 展示会に出かけて最新グッズを探すという企画でしたが、その中で計測器メーカー「カスタム」さんの開発した非接触型体 …

所さんお届けモノです!夏のお悩み解決ひんやりグッズを紹介!フンデオ・銀行員の日傘!

  7月22日放送の所さんお届けモノです!の箱テーマは「達人が厳選!夏のお悩みを解決する便利グッズBOX」。 街の女性102人に夏のお悩みをインタビュー、その中でも特に多かった3つの悩みを解 …

所さんお届けモノです!にんべんの手巻きかつおシートに所さんも感動!

9月2日放送の所さんお届けモノです!では「中山道100年以上続く老舗の新名物」を紹介。 中山道のスタート地点、日本橋にあるかつお節の専門店「にんべん」さんの新名物が「手巻きかつお」。 かつお節をシート …

スポンサーリンク
スポンサーリンク