時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

満天★青空レストラン

青空レストランで坊勢島のぼうぜがにの満点レシピ!ケジャンには2種類の味がある?

投稿日:

2月3日放送の「満点★青空レストラン」では兵庫県姫路市から南西18キロの場所にある坊勢島(ぼうぜじま)で獲れる「ぼうぜがに(ワタリガニ)」の満点レシピを紹介!蒸しがに・味噌汁・ケジャン・パスタで「ぼうぜがに」の美味しさを余すことなく味わい尽くしました。

 

兵庫県坊勢島「ぼうぜがに」

兵庫県姫路市から南西18キロの場所にある坊勢島(ぼうぜじま)で獲れるワタリガニは、「ぼうぜがに」と呼ばれていて島のブランド食材にもなっています。この時期のメスは内子と呼ばれる卵を抱えているのでセリ値で6~7戦円もするという高級食材。そんなぼうぜがにを使った満点レシピの内容とは?

 

ぼうぜがにの満点レシピ

蒸しがに

ぼうぜがにの甲羅に塩を振って25分蒸しあげた一品です、調理方法がシンプルなのでぼうぜがに本来の味が味わえる一品です。この時期しか味わえない内子の味が最高、身も甘みがあって美味しそうです。

ぼうぜがにの味噌汁

ぼうぜがにをぶつ切りにしてカワハギを加えて火にかけます、火が通ったら味噌を入れれば完成です。ただの味噌汁と思いきやぼうぜがにから出る出汁は最高、一緒に入れたカワハギが邪魔になるくらいのカニの出汁の美味しさでした。

ヤンニョムケジャン

韓国料理のケジャンには2つの種類がありカンジャンケジャンは醤油でカニをつけたもの、ヤンニョムケジャンは唐辛子で漬けたものを指します。今回は唐辛子で漬けたヤンニョムケジャンで調理、まずは生のカニを捌いてハサミで食べやすい大きさに切っていきます。

唐辛子・梅エキス・コチュジャン・醤油・魚醤・ニンニク・ショウガ・酒・砂糖を混ぜ合わせてケジャンのタレを作り、一晩漬けて仕上げにごま油をかければ完成です。辛みの中にカニの甘さがあってこちらも実に美味しそうな一品です、韓国では甲羅の部分にご飯を入れて混ぜて食べるのが定番で内子の甘さが唐辛子とあいまってとても美味しそうでした。

 

本日の乾杯料理

ぼうぜがにのリングイネ

オリーブオイルでニンニク・鷹の爪を炒めてぼうぜがにを加えます、塩・コショウで味を整えたらリングイネを加えて完成です。ワタリガニと言えば定番ののパスタ料理ですが、シェフによるとぼうぜがにを使うと3倍は美味しいワタリガニのパスタが出来るそうです。

 

感想&まとめ

一般的なカニ料理屋さんだとタラバガニなどが多めですが、中華や韓国料理だとワタリガニの出番も多くなりますね。以前にヤンニョムケジャンを食べた事がありますがほとんど辛さしか味わえないので、半ば罰ゲーム的に食べさせられた思い出があります。坊勢島がほこるブランド蟹、ぼうぜがにであれば辛いだけでは無い美味しいケジャンが食べられそうな気がします♪

 

-満天★青空レストラン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

青空レストランで鮎の満点レシピを紹介!鮎のユッケや甘露煮で乾杯!

9月2日放送の「満天★青空レストラン」では鮎の満点レシピを紹介! 定番の串焼きや天ぷらなどの他にアイデア料理の鮎のユッケやソテーなどが登場。 今週のお取り寄せは「子持ち鮎の甘露煮」、ご飯がすすむ一品で …

青空レストランでキスの満天レシピを紹介!炙り寿司や天ぷら、かつおとしょうがのごはんじゅれも登場!

8月19日放送の「満天★青空レストラン」では愛知県田原市の堀切海岸で釣れる「キス」の満点レシピを紹介! 炙り寿司や天ぷら、さらに地元の高校生が考案したご飯の友「かつおとしょうがのごはんじゅれ」などが登 …

青空レストランで幻の里芋「甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)」の満点レシピを紹介!

9月30日放送の「満天★青空レストラン」では幻の里芋「甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)」を特集! 今回訪れたのは山形県真室川町(まむろがわまち)、そして紹介するのは山形県民が愛してやまない秋の味覚「里 …

青空レストランでビーツの満点レシピを紹介!ビーツのお取り寄せ情報も!

7月29日放送の「満点★青空レストラン」では群馬県吾妻郡高山村で栽培されている「ビーツ」を取り上げます。 カブのような見た目のビーツですが、実はほうれん草の仲間で甜菜類といわれる甘みの強い野菜。寒暖差 …

青空レストランで「箱入り娘ゆめおばこ」を特集!げんぎょの干物や川がに味噌も!

10月14日放送の「満点★青空レストラン」では「毎年恒例!新米スペシャル」で「箱入り娘ゆめおばこ」を紹介! 新米の時期に毎年放送される恒例の企画です、今年で8年連続登場となる五つ星お米マイスターの西島 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク