時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

満天★青空レストラン

青空レストランでお取り寄せも出来る国産小麦ハナマンテンを紹介!

投稿日:2017年6月24日 更新日:

6月24日放送の「 満点 青空レストラン」で長野県生まれの超強力小麦「ハナマンテン」が紹介されました。

グルテン質が多く含まれていて小麦本来の風味を強く感じることができ、食感も普通の小麦粉に比べてモチモチ食感になるそうです。

そんな「ハナマンテン」を使ったパンが食べられるお店やレストランとは?

 

■ブーランジェ リュネット

 

「ハナマンテン」を使ったハード系のパンが美味しそうなパン屋さんです。

番組ではトーストやエッグベネディクト、メロンパンを宮川大輔さんやゲストの秋川雅史さんが美味しそうに食べていました。

個人的にはハード系のパンが一番大好きで近所にある石窯を使ったパン屋さんによく通っていました。外側のパリッとした食感がたまらなく美味しいんですよね♪

→Boulanger Lunettes/TOPページ

 

■リストランテ・オガワ

続いて紹介されたのは埼玉県大宮にあるイタリア料理店「リストランテ・オガワ」。

夏野菜のパスタが紹介されていましたが、モチモチしていそうなパスタが美味しそうでした。

これからの季節にはピッタリの料理ですね。

→リストランテ・オガワ

 

■お取り寄せは?

番組公式通販ホームページで提供されていたお取り寄せは以下の2つ。

→「埼玉県川越 ブーランジェ リュネット 番組限定詰合せ」

番組でも紹介されていた山形食パンやイングリッシュマフィンも入っている詰め合わせセット、ちょっと高い気もしますが川越までの交通費を考えると安いかな?とも思います。

 

→埼玉県幸手 ハナマンテン おススメセット

「ハナマンテン」以外にも麺やお菓子に適した小麦粉のセット。お菓子作りや料理好きの方であれば一度使ってみる価値アリかも?です。

 

■感想&まとめ

実は糖尿病を患っているので私はあまりパンを食べないようにしているんですけど、やっぱりハード系のパンは食欲をイヤというほどそそりますね。

そういえばたまにコンビニで抵糖質のパンをみかけるのですが、ハード系の低糖質パンは見たことが無いですね?

どちらかというと普通よりやわらかめのパンが多いのであまり食べる気がしないんですよね、どこかのメーカーさんがハード系の低糖質パンを作ってくれたら毎日でも食べます♪

-満天★青空レストラン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

青空レストランでもんげーバナナの満点レシピ!皮まで食べられるバナナの正体とは?

2月17日放送の「満天★青空レストラン」では岡山県岡山市で栽培されている超貴重な国産バナナ「もんげーバナナ」の満点レシピを紹介!バナナと言えば輸入されるものが99.9%、国産バナナの生産量はわずか0. …

青空レストランでバルサミコ酢の満点レシピ!バルサミコ酢の作り方とは?

10月7日放送の「満天★青空レストラン」では山梨県笛吹市で作られている「バルサミコ酢」を特集! バルサミコ酢と言えばイタリアでは11世紀から作られている伝統的な調味料。ぶどう果汁を濃縮して造るコクのあ …

青空レストランで相模湾カツオの満点レシピとかつおのチャンジャを紹介!

9月23日放送の「満天★青空レストラン」では神奈川県相模湾の極上食材「カツオとマグロ」の満点レシピを紹介! 初ガツオや戻りガツオをとも全く違う独自の味わいを持つ相模湾のカツオを地元ならではの美味しい食 …

青空レストランでビーツの満点レシピを紹介!ビーツのお取り寄せ情報も!

7月29日放送の「満点★青空レストラン」では群馬県吾妻郡高山村で栽培されている「ビーツ」を取り上げます。 カブのような見た目のビーツですが、実はほうれん草の仲間で甜菜類といわれる甘みの強い野菜。寒暖差 …

青空レストランでマッシュルームのレシピ!佃煮やピクルスのお取り寄せ情報も!

7月15日の「青空レストラン」では高知県仁淀川町から「マッシュルーム」の紹介です! 「によどマッシュルーム」というブランド名で作られた清らかな清流が育んだブラウンマッシュルーム、山奥にある栽培ハウスで …

スポンサーリンク
スポンサーリンク