時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

満天★青空レストラン

青空レストランでお取り寄せも出来る国産小麦ハナマンテンを紹介!

投稿日:2017年6月24日 更新日:

6月24日放送の「 満点 青空レストラン」で長野県生まれの超強力小麦「ハナマンテン」が紹介されました。

グルテン質が多く含まれていて小麦本来の風味を強く感じることができ、食感も普通の小麦粉に比べてモチモチ食感になるそうです。

そんな「ハナマンテン」を使ったパンが食べられるお店やレストランとは?

 

■ブーランジェ リュネット

 

「ハナマンテン」を使ったハード系のパンが美味しそうなパン屋さんです。

番組ではトーストやエッグベネディクト、メロンパンを宮川大輔さんやゲストの秋川雅史さんが美味しそうに食べていました。

個人的にはハード系のパンが一番大好きで近所にある石窯を使ったパン屋さんによく通っていました。外側のパリッとした食感がたまらなく美味しいんですよね♪

→Boulanger Lunettes/TOPページ

 

■リストランテ・オガワ

続いて紹介されたのは埼玉県大宮にあるイタリア料理店「リストランテ・オガワ」。

夏野菜のパスタが紹介されていましたが、モチモチしていそうなパスタが美味しそうでした。

これからの季節にはピッタリの料理ですね。

→リストランテ・オガワ

 

■お取り寄せは?

番組公式通販ホームページで提供されていたお取り寄せは以下の2つ。

→「埼玉県川越 ブーランジェ リュネット 番組限定詰合せ」

番組でも紹介されていた山形食パンやイングリッシュマフィンも入っている詰め合わせセット、ちょっと高い気もしますが川越までの交通費を考えると安いかな?とも思います。

 

→埼玉県幸手 ハナマンテン おススメセット

「ハナマンテン」以外にも麺やお菓子に適した小麦粉のセット。お菓子作りや料理好きの方であれば一度使ってみる価値アリかも?です。

 

■感想&まとめ

実は糖尿病を患っているので私はあまりパンを食べないようにしているんですけど、やっぱりハード系のパンは食欲をイヤというほどそそりますね。

そういえばたまにコンビニで抵糖質のパンをみかけるのですが、ハード系の低糖質パンは見たことが無いですね?

どちらかというと普通よりやわらかめのパンが多いのであまり食べる気がしないんですよね、どこかのメーカーさんがハード系の低糖質パンを作ってくれたら毎日でも食べます♪

-満天★青空レストラン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

青空レストランで「箱入り娘ゆめおばこ」を特集!げんぎょの干物や川がに味噌も!

10月14日放送の「満点★青空レストラン」では「毎年恒例!新米スペシャル」で「箱入り娘ゆめおばこ」を紹介! 新米の時期に毎年放送される恒例の企画です、今年で8年連続登場となる五つ星お米マイスターの西島 …

日間賀島(ひまかじま)名物のタコと大アサリのレシピを青空レストランで紹介!お取り寄せはタコの干物!

8月5日放送の「満天★青空レストラン」では愛知県日間賀島(ひまかじま)の名物、「タコ」と「大アサリ」の絶品レシピを紹介! 日間賀島は別名「タコの島」と呼ばれるほどタコが名物。伝統的なタコ壺漁で獲られる …

青空レストランであか牛の満点レシピを紹介!塩麹ハンバーグで乾杯!

9月9日放送の「満天★青空レストラン」では熊本県阿蘇郡産山(うぶやま)村で飼育されている「あか牛」の満点レシピを紹介! 他の牛と比べて断然に赤身が多く、最強赤身肉とも呼ばれているあか牛。 乃木坂46の …

青空レストランでペコロスの満点レシピ!レンチンペコロスをマヨネーズで!

5月12日放送の満点★青空レストランでは愛知県知多市のペコロスを紹介! ペコロスとは小さい玉ねぎの事、ひと口サイズなので料理も簡単という事で最近話題になっているそうです。 @francoise_biw …

貴重な国産羊肉ワインラムを極上のレシピで( 満点青空レストラン)

5月6日放送の「青空レストラン」で紹介されたのは山梨県富士吉田市で生産されている「ワインラム」。 ラムと言えば臭みが強くて苦手という方も多いと思いますが、このワインラムは肉の臭みが少なく食べやすいとの …

スポンサーリンク
スポンサーリンク