時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

満天★青空レストラン

青空レストランでお取り寄せも出来る国産小麦ハナマンテンを紹介!

投稿日:2017年6月24日 更新日:

6月24日放送の「 満点 青空レストラン」で長野県生まれの超強力小麦「ハナマンテン」が紹介されました。

グルテン質が多く含まれていて小麦本来の風味を強く感じることができ、食感も普通の小麦粉に比べてモチモチ食感になるそうです。

そんな「ハナマンテン」を使ったパンが食べられるお店やレストランとは?

 

■ブーランジェ リュネット

 

「ハナマンテン」を使ったハード系のパンが美味しそうなパン屋さんです。

番組ではトーストやエッグベネディクト、メロンパンを宮川大輔さんやゲストの秋川雅史さんが美味しそうに食べていました。

個人的にはハード系のパンが一番大好きで近所にある石窯を使ったパン屋さんによく通っていました。外側のパリッとした食感がたまらなく美味しいんですよね♪

→Boulanger Lunettes/TOPページ

 

■リストランテ・オガワ

続いて紹介されたのは埼玉県大宮にあるイタリア料理店「リストランテ・オガワ」。

夏野菜のパスタが紹介されていましたが、モチモチしていそうなパスタが美味しそうでした。

これからの季節にはピッタリの料理ですね。

→リストランテ・オガワ

 

■お取り寄せは?

番組公式通販ホームページで提供されていたお取り寄せは以下の2つ。

→「埼玉県川越 ブーランジェ リュネット 番組限定詰合せ」

番組でも紹介されていた山形食パンやイングリッシュマフィンも入っている詰め合わせセット、ちょっと高い気もしますが川越までの交通費を考えると安いかな?とも思います。

 

→埼玉県幸手 ハナマンテン おススメセット

「ハナマンテン」以外にも麺やお菓子に適した小麦粉のセット。お菓子作りや料理好きの方であれば一度使ってみる価値アリかも?です。

 

■感想&まとめ

実は糖尿病を患っているので私はあまりパンを食べないようにしているんですけど、やっぱりハード系のパンは食欲をイヤというほどそそりますね。

そういえばたまにコンビニで抵糖質のパンをみかけるのですが、ハード系の低糖質パンは見たことが無いですね?

どちらかというと普通よりやわらかめのパンが多いのであまり食べる気がしないんですよね、どこかのメーカーさんがハード系の低糖質パンを作ってくれたら毎日でも食べます♪

-満天★青空レストラン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

青空レストランで生麹で作る甘酒や塩麹を使ったレシピを紹介!麹は食べられるカビ?

12月2日放送の「満点★青空レストラン」では新潟県新潟市「片山商店」の生麹を紹介!五つ星米マイスターでもある片山商店のご主人が地元新潟のコシヒカリを使って作るこだわりの生麹から、甘酒や塩麹の作り方まで …

のどぐろが東京湾で獲れる?青空レストランでのどぐろフルコースを紹介!

7月22日放送の「満天★青空レストラン」では東京湾で獲れる「のどぐろ」のフルコースを紹介! 「のどぐろ」(別名:アカムツ)と言えば日本海で獲れる高級白身魚として有名ですが東京湾でも獲ることができるんで …

究極のたまごかけごはん(満点青空レストラン)

4月22日放送の満点青空レストランで放送された番組放送400回記念春のフルコース決定スペシャル後編を紹介します。 ■ご飯のお供 3位 究極の卵かけご飯 高知、土佐ジローの卵を白ご飯にかけてだし醤油をか …

青空レストランでマッシュルームのレシピ!佃煮やピクルスのお取り寄せ情報も!

7月15日の「青空レストラン」では高知県仁淀川町から「マッシュルーム」の紹介です! 「によどマッシュルーム」というブランド名で作られた清らかな清流が育んだブラウンマッシュルーム、山奥にある栽培ハウスで …

青空レストランで坊勢島のぼうぜがにの満点レシピ!ケジャンには2種類の味がある?

2月3日放送の「満点★青空レストラン」では兵庫県姫路市から南西18キロの場所にある坊勢島(ぼうぜじま)で獲れる「ぼうぜがに(ワタリガニ)」の満点レシピを紹介!蒸しがに・味噌汁・ケジャン・パスタで「ぼう …

スポンサーリンク
スポンサーリンク