時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

がっちりマンデー!!

大がっちりマンデーで六花亭や電脳交通を紹介!スゴイ社長だらけの大新年会!

投稿日:

1月14日放送の「がっちりマンデー!」は新年初の放送という事で「大がっちりマンデー!スゴイ社長だらけの大新年会」を開催。スゴイ社長6人に去年の失敗談や今注目している会社を紹介してもらいました、儲かり金言&レア情報が続々登場です。

 

スゴイ社長6人

川鍋一郎

日本交通(株)代表取締役会長・JapanTaxi(株)代表取締役社長

2017年は全国タクシーアプリが累計ダウンロード400万件突破しました。

失敗談は海外出張で旅慣れてる感を出そうと思ってキャリーバッグを持っていったら空港に忘れて部下に迷惑をかけてしまったそうです。

糸井重里

(株)ほぼ日代表取締役社長

2017年3月JASDAQ市場上場、マーケットイベント「生活の楽しみ展」や古典を学ぶ学校「ほぼ日の学校」などの新事業も展開。

失敗談はトークショーで高橋一生さんのことをずっと「たかはしいっしょー」と呼んでいたそうです。

星野佳路

星野リゾート代表

2017年は初の海外リゾート「星のやバリ」をオープンしました。

失敗談は効率を最優先しようとして経営しているスキー場のメニューを売上の良いカレーとラーメンだけにしたところ、「メニューが少ない!」とお客さんに怒られた事です。

澤田貴司

(株)ファミリーマート代表取締役社長

2017年はファミチキややきとりが大ヒット!やきとりは約6ヶ月で1億本を販売しました。

失敗談はイベントでファミチキのキャラクター「ファミチキ先輩」になりきったところ、妻に「調子に乗ってるんじゃない」と怒られたそうです。

矢野博丈

(株)大創産業代表取締役

2017年は日本だけでダイソー3000店舗を達成しました。

失敗談はガラケーからスマホデビューをしたが使い方がわからずガラケーに戻ってしまった事。

似鳥昭雄

(株)ニトリホールディングス代表取締役会長兼CEO

2017年は30期連続増収増益を達成。

失敗談は似鳥さんが歌いまくる2時間のディナーショーを開催、MCでしゃべりすぎて4時間を超えてしまった事です。

 

スゴイ社長が気になるあの会社

六花亭製菓(株)

糸井重里社長が紹介してくれた会社です、1933年創業の北海道のお菓子メーカーです。通常は本社の取材は受けていないそうですが糸井社長の紹介であればという事で特別に取材許可が下りました。

北海道帯広市にある本社で出迎えてくれたのは現在は食文化研究所所長という肩書の前社長「小田豊」さんです、一番重要な製品開発会議の様子を見せてくれました。この日会議にかけられたのは人気商品でもあるマルセイバターケーキの改良版、定番商品でも常に改良を続けるのが六花亭のこだわりだそうです。

六花亭で特徴なのは社内報、「六輪」という社内報は10ページ以上もあり毎日発行されています。従業員のみなさんはお昼休みなどを利用して社内報を読んでいます。六花亭には「1人1日1情報制度」というものがあり従業員が毎日1ネタ、231文字以内で提出しなければならないそうです。

取材当日は761枚の情報が届いていましたが1枚1枚チェックして気になるものにはコメントを書いていきます。この作業を行っているのはなんと現在の社長である「佐藤哲也」さん、毎日4時間半から5時間かけて丁寧にチェックしていくそうです。

六花亭さんの年間売上は約200億円、製品に対する徹底的なこだわりと風通しの良い会社作りがこの売上に繋がっているんだと思います。

→〈公式〉六花亭

 

六花亭 マルセイバターサンド 10個

 

(株)電脳交通

こちらは川鍋会長が気になっている会社です、事業内容は「地方タクシー会社の電話配車の代行サービス」でどんどん事業を拡大しています。そのシステムの内容は…

1.電話での配車依頼が電脳交通に転送される

2.電脳交通では無く代行先の会社として対応する

3.一番近くにいるタクシーに配車指示を出す

4.タクシー内のタブレットに配車依頼のメッセージが表示される

5.お客さんが待つ場所へのナビが表示される

地方の小さなタクシー会社でも配車サービスは24時間対応が必要となります、電脳交通の代行サービスを利用する事によって自社でオペレーターを用意する半分のコストで電話配車に対応する事が可能となります。

2016年2月からサービスを始めて、現在は徳島県と埼玉県に3つのオフィスを構えてタクシー会社18社の配車を代行しています。これからも需要が見込める業態なのでますます伸びていきそうですね、川鍋会長もパクりたいと思っているそうです。

→株式会社 電脳交通

 

感想&まとめ

六花亭の社内報はかなり素晴らしいシステムですね、チェックするのは社長直々という所がポイントだと思います。従業員一人一人の意見を毎日社長がチェックしてコメントを返してくれればやる気も出てきますし、社長も今社内で起きている問題点などをすぐに把握することが出来ます。社長と言うと忙しくてめったに会えないという事の方が多いと思いますが、毎日従業員の意見をチェックする社長の仕事が会社を支えているのは本当にスゴイ事だと思います♪

 

-がっちりマンデー!!
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

がっちりマンデーでGU(ジーユー)を特集!ユニクロとの違いを解説!

10月22日放送の「がっちりマンデー!!」でユニクロの弟ブランド「GU(ジーユー)」を特集! GU(ジーユー)はユニクロが作ったもう一つのアパレルブランド、店舗数374店舗・年商1900億円の一大ブラ …

がっちりマンデー!メローのフードトラックビジネスを紹介!儲かる広場!

5月6日放送のがっちりマンデー!!では「儲かる!広場」を特集!広場や空き地を利用した最先端の広場ビジネスを徹底調査してくれました。 2番目に紹介されたのは都内のオフィスビルの空きスペースを利用したメロ …

がっちりマンデーでスタンド酒場「そのだ」を紹介!のれんの隙間が集客のカギ!

12月23日放送のがっちりマンデーは「業界新聞の記者に聞いた!せまい業界トップニュース!2018後半戦」。 毎年恒例の人気企画、様々な業界誌の編集者がその年に起きたトップニュースを紹介してくれました。 …

がっちりマンデーで「新日本プロレス」を特集!どん底からちょっと復活!?ブシロード木谷高明社長の戦略とは?

8月6日放送の「がっちりマンデー!」では「どん底からちょっと復活!?」という事で「新日本プロレス」を特集! アントニオ猪木さんが設立した新日本プロレスが売り上げの絶頂期を向かえたのは1997年、その売 …

がっちりマンデーで地方乗り物!ひたちなか海浜鉄道、しなの鉄道、eCOM-8!

11月18日放送のがっちりマンデー!!では「全国各地で大活躍!がっちり!!地方乗り物」を特集! 鉄道と言えばJR、飛行機と言えばJALやANA、そんなメジャーな乗り物だけが交通機関じゃない!という事で …

スポンサーリンク
スポンサーリンク