6月18日放送の「がっちりマンデー!!」で最近、上場を果たした今儲かっている企業の紹介をしていました。
2016年、2017年と上場する企業が年々減っている中で上場を果たした儲かり企業とは?
どの企業も個性的で斬新的なアイデアで設けているすごい会社でした。
目次
1.大量生産だけじゃない!美味しくて便利なお豆腐で上場!「やまみ」
滋賀県甲賀市にある食品工場「やまみ」。2016年6月ジャスダックに上場。
その扱っている商品は「お豆腐」。年間売上95億円、お豆腐業界では唯一の上場企業です。
一人暮らしでは大きすぎるお豆腐一丁を小分けにして販売、月で220万個販売の大ヒット商品を開発しました。
さらに色々な料理に便利に使える「切れてる豆腐シリーズ」を開発、ゴーヤチャンプル用の切れてる堅豆腐や麻婆豆腐用のお豆腐など、かゆい所に手が届くような商品を販売しています。
工場の内部には50mを超える世界最大の豆腐製造機があり、一日で約15万丁のお豆腐が大量生産されています。
大量生産だけでは無く、豆腐を水平にキレイに切る技術や崩れやすい豆腐を気圧の力を使ってパック詰めする独自の技術など、豆腐の特徴を考慮した素晴らしいアイデアも活躍しています。
自動化された工場で大量生産が可能になることによって材料費にお金をかけてより美味しいお豆腐を作ることが出来るのが「やまみ」の強みだそうです。
ちなみに最近では大豆の量によってお豆腐の呼び方を変えるなどという運動も始まっているようです。
これはスーパーで売られている安い大量生産の豆腐と、昔ながらの町のお豆腐屋さんで売られているお豆腐を区別することによって町の豆腐業界を救う意味もあるそうですが、大量生産でさらに美味しい豆腐を提供しようとする「やまみ」さんにとっては逆風というよりも追い風になる可能性も感じました。
やっぱり消費者の事を考えている企業って伸びていくものなんですね。
2.快適で便利な貸し会議室で上場!「TKP」
東京都新宿区にある「TKP」。赤字に白の看板は良く町で見かける看板です。
そんな「TKP」が手掛けているのが「貸会議室」。2017年3月に東証マザーズに上場、企業に良くある会議室の問題を解決することによって儲かっている会社です。
企業で大きな会議室を持っていてもいつも使っているワケでは無いので、その維持費は正直勿体ない以外の何物でもない状況です。
そんな企業の悩みを解決したのが「TKP」。会議室を時間貸しする事で企業側は会議室を維持するコストを削減する事が可能です。
さらに会議室に特化した備品やサービスも同時に提供することによって、自社の会議室よりも遥かに快適な環境を得ることが出来るまさに一石二鳥のビジネスとも言えます。
例えば180人入る会議室であれば1時間で39,860円。最近ではアフィリエイトなどのセミナーを開催する方も多いですが、一人3,000円の2時間程度のセミナーでも十分儲けが出そうな感じがしますね。
そんな「TKP」さんが次に狙っているのは企業の保養所などを買い取って平日はセミナーなどを開催して、週末はリゾートとして個人に提供するというビジネス。
以前「ガッチリマンデー!!」で放送された「四季リゾート」も同様のビジネスモデルを展開していますが、やはり儲かる会社は目の付け所が違いますね。
→お泊りウォーズちょっとお得な宿を紹介(がっちりマンデー!!)
3.コインランドリー業界初の上場!「WASHハウス株式会社」
2016年11月に東証マザーズに上場した「WASHハウス」。宮崎県に本拠を置く「コインランドリー」の会社です。
現在415店舗を展開して売上は31億円、まさに飛ぶ鳥を落とすような勢いで伸び続けています。
そんな「WASHハウス」のウリは「カメラを使った24時間監視システム」。
本社にあるモニタールームでは24時間各店舗のカメラを使って監視、不審者などもすぐに発見できるので安心・安全にコインランドリーを利用する事が出来るのです。
さらに、このモニタールームでは店内に困ったお客様がいればその様子を確認してサポートする事が可能。
少ない人数で多くの店舗を運営できる事によって効率的にお店を運営できているワケです。
先日ある番組で「洗濯天国」の特集をやっていましたが、どちらかというと「WASHハウス」の方がお店の雰囲気もサポートも良さそうな気がしますね、さすが上場企業といった所でしょうか。
感想&まとめ
今回の「ガッチリマンデー!!」では上場を果たした3企業の紹介をしていましたが、消費者の立場に立ったサービスを提供している点が共通していると思いました。
決して売り手側の都合ではなく、あくまでも利用していただける消費者のそばに居続ける事が、会社の発展に繋がるという事でしょうか。
同じお豆腐を買うなら便利で安くて美味しいお豆腐を食べたい、会議をするのであれば安くて便利で快適な貸し会議室、洗濯するなら安心のコインランドリーなど。
儲かる会社にはそれなりの理由や考え方がありますね、勉強になります。
私もお客様を相手にする仕事をしていますので、この姿勢はぜひとも見習ってみたいものです♪