時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

ソレダメ!

ソレダメで階段を楽に昇る、ティッシュと洗濯した時などの新常識を紹介!

投稿日:

9月27日の「ソレダメ!」では「常識力をチェック!生活力検定クイズSP!」を放送!

その中で今すぐ試したくなる9個のソレマル新常識を紹介!どれもなるほど!と思うような新常識でした。

ティッシュと一緒に洗濯してしまった時や長い階段を楽に昇れる新常識など。

ちょっと知っていれば生活の役に立つ新常識を紹介します!

 

今すぐ試したくなる!9個のソレマル新常識!

桃を最高な状態で食べられるソレマル新常識

「桃は食べる直前に氷水で15分冷やす!」

桃は冷やしすぎてしまうと人の味覚、臭覚が鈍り甘みや香りを感じなくなってしまいます。

桃を食べる直前に15分間氷水に入れてから食べた方が美味しく桃を食べられます。

外はひんやりしていても中は常温なので甘みや香りを十分に味わう事ができるそうです。

お通じがスムーズにいかない辛い時のソレマル新常識

「便器気味の方は背筋を伸ばして前かがみに!」

背筋を伸ばして股関節から前かがみになるように座ると腹圧がかけやすくなり、排便がしやすくなります。

ポイントは2つ。

1.足をハの字にして座る

2.背筋を伸ばしてから前かがみになり、両肘を両ひざにのせる

これでお腹に力を入れやすくなりスムーズに用を足す事ができます。

カビが生えやすいシャワーホースの中を掃除するソレマル新常識

「シャワーホースの内側の汚れはスポンジで瞬間清掃する」

スポンジをホースの直径の2~3倍に切って蛇口部分から3センチほど押し込みます。

後は蛇口から水を出せばシャワーホースの中をこすり洗いしながら進み綺麗に掃除してくれます。

カビの温床となりやすいシャワーホースもこれで綺麗にできます。

ティッシュと一緒に洗濯してしまった時のソレマル新常識

「オクラなどに使われている野菜ネットでこする」

ポイントは2つ。

1.洗ったままの水分がある状態で行う

2.野菜ネットを手にかぶせて手前から奥にこする

これだけで洗濯物に張り付いたティッシュを簡単に取り除くことが出来ますし生地を傷める事もありません。

余ったカレーを保存する時のソレマル新常識

「使い終わった牛乳パックを使って保存する」

使い終わった牛乳パックを洗ってから口を開いて下向きにして乾かします。

牛乳パックの中に余ったカレーを入れたらカレーの高さに合わせて切り取りテープで止めれば完成です。

鍋をそのまま入れて保存するよりもスペースを取らず、捨ててしまえば色移りやニオイなども気になりません。

目玉焼きとトーストを同時に作るソレマル新常識

「トーストの上に卵を乗せて一緒に焼いて、マヨたまトーストに」

やり方は簡単。トーストの上にマヨネーズで土手を作り、生卵を乗せてオーブンで焼くだけです。

マヨネーズと卵は味的にも合いますし、お皿も一枚で済むので忙しい朝には最適です。

辛い階段を上がる時のソレマル新常識

「お尻を軽く持ち上げて昇る」

階段を上がる時には人は無意識に前傾姿勢を取ろうとします。

お尻を手で軽く持ち上げる事で自然に前傾姿勢を取ることができ、階段を昇る足がスムーズにだせるようになります。

長い階段を昇る時には使えそうな新常識ですね。

質の良い睡眠をとるためのソレマル新常識

「入浴後は90分開けてから布団に入る」

人が眠りに落ちやすいのは体温が上がってから冷めていく段階です。

質の良い睡眠を取りたいのであれば入浴して体温を温めてすぐに布団に入るのではなく90分ほどしてから布団に入る事が大切です。

こちらはスタンフォード式最高の睡眠法で紹介された方法です。

ゆでたまごをみじん切りにしたい時のソレマル新常識

「ゆで卵のみじん切りは野菜ネットで押し出す」

こちらは最近良く紹介されていますがオクラなどを買った時についてくるネットでゆで卵を潰してみじん切りにする方法です。

ネットの中にゆで卵を入れたらネットを固定して卵だけを押し出せば見事にみじん切りが出来上がります。

卵だけでは無く茹でたじゃがいもでマッシュポテト、豆腐で白和えや豆腐ハンバーグなどにも応用が可能です。

 

感想&まとめ

なるほど階段を昇る時の新常識はすぐに使えそうな感じがして興味深いですね。

すでに知っていた新常識もありましたが改めて聞かされるとやっぱり便利なんだなと思います。

知っているのと知らないのでは大違いですので頭の片隅にでも覚えておいて快適な生活を暮らしましょう♪

 

9月27日放送の「ソレダメ!」で紹介された他の新常識はコチラ

→ソレダメでパラパラVSしっとり!チャーハン戦争!玉ねぎでしっとりに!

 

-ソレダメ!
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソレダメで「かどわき」直伝!濃厚たけのこご飯&あさりのすまし汁のレシピ!

2月28日放送の「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」ではミシュランガイド東京で9年連続二つ星を獲得した和食の名店「麻布十番 かどわき」の濃厚レシピを紹介!味を足すのではなく旨味を足す、日本料理な …

ソレダメでイワシの新常識!顔が小さいイワシを選ぶ!フライや餃子のレシピも!

7月18日放送のソレダメ!では「安くて旨い!旬のイワシの新常識スペシャル」を特集! 良いイワシの選び方から旬のイワシを美味しく味わうレシピまで、この時期にぜひ食べたい脂が乗った旬のイワシの新常識を紹介 …

ソレダメ!で6個のソレマル新常識!靴下の取り込み・布団カバー・ビールの格上げ技!

3月21日放送のソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~では「今すぐ試したくなる!6個のソレマル新常識!」を紹介!スナック菓子の開け方・洗濯した靴下の取り込み法・レトルトカレーのキレイな開け方・レンジャ …

ソレダメ!夏バテは腸バテが原因?朝コップ一杯の水で腸を活発に!

  8月1日放送のソレダメ!では「夏バテを腸から解決する!腸のソレマル新常識5連発!」を紹介! 夏場になると食欲不振、全身がだるいなどの症状が良く見られますが、一見ただの夏バテのように見える …

ソレダメでにんじん・ピーマン・ブロッコリー・ニラ・ごぼうの栄養を捨てない調理法を紹介!

11月15日放送のソレダメ!では「野菜の栄養を捨てないソレマル調理法」を大公開!にんじん・ピーマン・ブロッコリー・ニラ・ごぼう、栄養素が多く含まれる野菜の栄養を捨てない調理法を紹介してくれました。 例 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク