時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

がっちりマンデー!!

がっちりマンデーで「スタジオアリス」を特集!大人も撮れる写真館に?儲かる地味チェンジ!

投稿日:

8月27日放送の「がっちりマンデー!!」の「儲かる!地味チェンジ」第2弾では「スタジオアリス」を特集!

お子様向けの写真館として有名なスタジオアリスさんもある地味チェンジをして儲かっていました。

今期の売上げは約380億円というスタジオアリスさんの地味チェンジの正体とは?

 

大人も撮れる写真館に地味チェンジ

群馬県前橋市にある「スタジオアリス HALULU新前橋店」。

この店舗では大人向けのスタジオや大人サイズの着物やドレスを用意して大人も写真が撮れるように地味チェンジを行いました。

結婚やマタニティ、銀婚式などの記念写真の利用で大人の来客数が8%上昇したとの事です。

→スタジオアリスHALULU(ハルル)|大人も主役なスタジオアリスHALULU(ハルル)

 

なぜ大人も撮る写真館に?

0歳のお宮参りから7歳までの七五三までがほとんどで、7歳でスタジオアリスを卒業するお客様がほとんど。

少子化が進む現在ではこのままだとどんどんお客様が減ってしまいます。

そこでお子さんだけではなく大人の撮影にも力を入れ始めたのです。

 

撮影方法も大人用に地味チェンジ!

お子さん写真の場合は自然体で一瞬の笑顔を引き出すのがスタジオアリス風。

そのためにスタッフは動きまくって笑顔を引き出します。

大人の場合は1番美しく見える角度やポーズを何度も撮影して一番良い写真を選びます。

 

感想&まとめ

子どもの笑顔を自然体で撮るというコンセプトが受けて一気に売り上げを伸ばしていった「スタジオアリス」さん。

大人もターゲットに入れたのは良い決断だと思います。

記念写真をあまり撮ったことが無い人にとっては街の写真館なんて怖くて行く気もしないですからね、いくら取られるかもわからないしw

そういう意味ではバツグンの知名度を活かして大人向けのサービスを打ち出せば自然とお客様は来てくれると思いますからね。

これもお子さん向け写真館としてブランドを育ててきた土台があってこそのビジネスだと思います♪

 

<がっちりマンデー!! 儲かる!地味チェンジ第2弾 スタジオアリス編のまとめ>

・少子化でお子さんのお客は減少

・大人向けのサービスも開始

・ブランドがあれば集客は可能

 

8月27日放送のがっちりマンデー!!で放送された他の内容はコチラ

→がっちりマンデーで「ビッグエコー」を特集!カラオケルームを会議室に?儲かる地味チェンジ!

→がっちりマンデーで「なか卯」を特集!海鮮ちらし丼でシニア層を狙う?儲かる地味チェンジ!

 

-がっちりマンデー!!
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

がっちりマンデーでカモ井加工紙を紹介!ハエ取り紙からマスキングテープへ!

10月15日放送の「がっちりマンデー!!」では「あの会社は今」としてハエ取り紙の「カモ井加工紙株式会社」を紹介。 1960年にハエ取り紙の「ハイトリ紙」で一世を風靡したカモ井加工紙さん。昔は天井から吊 …

がっちりマンデーで熱海市の山田さんを紹介!無償でロケ地をコーディネート!

11月19日放送の「がっちりマンデー!!」では「お役所ヒーロー」を特集!グッドアイデアで儲かっていない町を救った公務員の方達を紹介してくれました。最期に訪れたのは静岡県熱海市、市民の方にお役所ヒーロー …

がっちりマンデーでビットコインの謎を解説!本来は便利な決済方法?

12月24日放送の「がっちりマンデー!!」では「2017儲かりキーワード」を特集!今年も様々な儲かりキーワードが出てきましたが、その中でも2017年にかなり儲かっていた3つのキーワードと会社を紹介して …

がっちりマンデーでGU(ジーユー)を特集!ユニクロとの違いを解説!

10月22日放送の「がっちりマンデー!!」でユニクロの弟ブランド「GU(ジーユー)」を特集! GU(ジーユー)はユニクロが作ったもう一つのアパレルブランド、店舗数374店舗・年商1900億円の一大ブラ …

がっちりマンデーで「スマート脳ドック」を紹介!早い・安い・正確な脳ドック!

5月20日放送のがっちりマンデー!!では「2018 健康チェックビジネス」を特集! 最近は健康のためにジムなどに通う人がいたりサプリや健康食品など、健康ビジネス業界がかなりの盛り上がりを見せています。 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク