時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

サタデープラス

サタデープラスでコストコ活用術を紹介!コス子さんが教える値札や掲示板の秘密とは?

投稿日:

8月19日放送の「サタデープラス」では「コストコ通のコス子さんが教えるコストコ活用術」を紹介!

掲示板の日替わり割引商品や値札を見るだけで安いかどうかわかる暗号秘密のなど、知っておけば得する情報ばかりでした。

人気ブロガーで本も出版しているコストコ通の「コス子」さんが教えてくれる活用術とは?

 

大型会員制スーパー「コストコ」

世界に734店舗を展開する30000点を超える品揃えと低価格が魅力の大型会員制倉庫型スーパー「コストコ」。

会員制という事なので年会費が4752円かかりますが、年会費を払っても十分元が取れるほどの価格設定になっています。

今回コス子さんに活用術を教わるのはコストコ会員でもある東尾理子さん。

コストコに関しては分量が多い、収納に困る、買いすぎる、食べきれない、などのお悩みがあるそうです。

→Costco Japan ホームページ

 

コストコ通のコス子さん

コストコ商品を紹介するブログが人気のカリスマ主婦「コス子」さん。

自宅にはコストコ商品専用の倉庫を2か所用意しており、コストコ商品専用の冷凍庫も完備されています。

コストコで一番困るのは食材の量が多い事、ブログではそんな食材のアレンジレシピを色々と紹介しています。

→コストコ通 コストコおすすめ商品の紹介ブログ

 

活用術1.日替わりでの割引商品をチェック!

コストコの入り口にある掲示板を必ずチェックする事。

普段から安いけれど、さらにその日だけの割引商品が掲示されています。

特に「クーポン」と書かれている商品は期間限定の割引商品なので絶対にチェックです!

 

活用術2.値札の記号を見逃すな!

値札の右上に「+」や「*」などの記号がついている場合があります。

実はこれは従業員同士の隠語のようなもので、その商品が品切れ寸前である事を表しています。

「*」は取り扱い終了商品

「+」はリニューアル前の商品

売り切り商品なので最終処分価格になっている場合が多いとの事です。

 

活用術3.大量買いでアレンジレシピ!

プルコギビーフのハヤシライス

<材料>プルコギビーフ、ホールトマト、玉ねぎ、マッシュルーム、小麦粉、バター、ニンニク、バルサミコ酢、赤ワイン

1.プルコギビーフに小麦粉でとろみをつけます
2.プルコギビーフ、玉ねぎ、マッシュルームをバターとニンニクで炒めます
3.ホールトマトと残りの材料を加えて30分煮込めば完成です

他にも紹介していたのは

プルコギビーフを使った肉じゃが、春巻き、うどん、チャーハン、ピザ、パスタなど

普段のお肉の代わりにプルコギビーフを使えばちょっと違う感じの料理になりそうです。

番組で紹介していたのは約2kgのプルコギビーフだったのですが、これなら味を変えて食べ切ることが出来ますね。

 

感想&まとめ

コストコと言えば最初に幕張に出来た時に話題になったのを覚えています。

会員制という事で家の近くにないとなかなか行けないスーパーですが、大量買いで節約できるので家計が助かりますね。

大体2kg単位で売っているお肉もコス子さんのようにアレンジしていけば最後まで美味しく頂けそうです♪

 

<サタデープラス コストコ通のコス子さんが教えるコストコ活用術のまとめ>

・入口の掲示板は要チェック!

・値札の「+」、「*」は処分価格

・量が多い食材はアレンジレシピで活用

 

-サタデープラス
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サタデープラスで夏の部分やせを紹介!基本となる中村格子流深呼吸を解説!

7月29日放送の「サタデープラス」では中村格子(なかむらかくこ)先生が夏の部分やせ体操をランキング形式で解説! その部分やせ体操の基本となる中村格子流深呼吸のやり方を教えてくれました。 中村先生が毎朝 …

サタデープラスで藤枝市名物朝ラーの「マルナカ」を紹介!朝から2杯?

9月30日放送の「サタデープラス」の「朝からどこかで混雑中」では朝ラーの名店「マルナカ」を紹介! 静岡県藤枝市では朝からラーメンを食べる「朝ラーメン」という習慣があります。 朝からラーメンと言うと重い …

サタデープラスで水島流オムライスとだし巻き卵の弱火調理法レシピ!

9月16日放送の「サタデープラス」では「劇的!弱火調理術第7弾 オムライス&だし巻き卵」を紹介! 弱火調理の水島シェフが新婚の横澤夏子さんに失敗しないオムライスとだし巻き卵の作り方を教えます。 オムラ …

サタデープラスで弱火で作る水島流麻婆豆腐と冷製パスタのレシピを紹介!

9月2日放送の「サタデープラス」は「劇的!弱火調理術 第6弾 麻婆豆腐&冷製パスタ編」。 弱火調理の「水島弘史」シェフが「紫吹淳」さんを生徒に麻婆豆腐と冷製パスタの弱火調理術を紹介します! 中華と言え …

サタデープラスでルビーチョコを解説!千疋屋「稔り」やムーギなども紹介!

2月3日方法の「サタデープラス」では「今週の達人が教える!チョコの新常識」を紹介!今週の達人は年間2000種類のチョコレートを食べているという日本唯一のチョコレートジャーナリスト「市川歩美」さんです、 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク