ミニストップで無断駐車対策として店員が自分の車に「タイヤをロック中!はずしてほしかったら4万円ください」という内容の貼り紙やボンネットに「ミニストップでご利用者以外駐車禁止」と書かれたカラーコーンを置いた行為を行った所、ツイッターやコールセンターに批判が集中し、撤去した事が話題になりました。今回はこの「無断駐車」に関して本当にお店側が「罰金」を取れるのかを調べたところ、実際にお店側が「罰金」を取る事は難しい事が判明しました。
→ミニストップの無断駐車対策がすぐに撤去されなかったのは店長の意地?ビジネス的な視点から是非を考える
罰金を取るためには証明が必要!
そもそもお店側に「無断駐車」をした人に対して「罰金」を取る権利はありません。したがって「罰金」では無くお店に対する「損害賠償」を請求するという事になります。そうなると今度は「お店が無断駐車によってどれくらい損害を受けたかを証明する事」が必要となります。損害額が4万円に及ぶ根拠や証拠を提出できない限りは無断駐車を行った人に「損害賠償請求」を行う事は出来ません。
例え損害額を証明することが出来なくても加害者と被害者の同意があれば損害賠償は成立する事になりますが、「無断駐車」をした人物が「スイマセン、お店に4万円の損害を与えてしまったので弁償します」などと素直に応じる事など絶対にありません。そうなると実質的にお店は「無断駐車した人から罰金を取る」という行為自体が無理と言わざるを終えません。
タイヤロックをすると逆に訴えられる?
それではタイヤをロックするという行為はどうでしょうか?これは車に対して「器物破損行為」を行ったとして逆に訴えられる可能性があります。本来動くはずである車を「タイヤロック」という行為で動けなくしてしまうのですから当然とも言えるかも知れません。しかしそうなってしまうとお店側に「無断駐車」を防ぐ術は何もない事になってしまいます。
問題となったコンビニは「味の素スタジアム」の近くにある事でイベント開催時には「無断駐車」行為によって普段利用しているお客から「車を止めたいんだけど止められないから利用できない」などの意見を言われていたようです。駐車場に貼り紙を行っっても効果は得られず、今回の「無断駐車対策」に及んだと思われます。確かにお店側の立場になると辛い立場だと考えられます。
感想&まとめ
結局、「無断駐車」をされたとしてもお店側は何の対策も講じる事が出来ないようです。ちょっと法律的に詳しい人であれば「じゃあ4万円の損害賠償の証拠を出せ!」などと迫ってくる事を考えるとお店の方の苦労は計り知れない事になってしまいますね。でもそこは上手く立ち回る事が必要、過激なアピールに頼る事なく穏便に対策するのがお店としてのベストな対処法だと思います。駐車する際には必ず誘導員がついたりすれば長く駐車しようと思っても難しく思ったり、店員が外でお客が車に戻る瞬間に「ありがとうございました!」などと声掛けする事でも「無断駐車」は減らすことが出来ます。イベント時に警備員を雇うくらいであればそれくらいの人員確保は難しくないと思いますので決して過激なアピールなどに頼ることなく冷静な対処を期待したいと思います。