時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

サタデープラス

サタデープラスで部分やせ体操!1日5分で二の腕・お腹・お尻・太ももダイエット!

投稿日:2017年7月29日 更新日:

7月29日放送の「サタデープラス」では整形外科医や医学博士、スポーツドクターとしても活躍する中村格子先生が夏の部分やせ体操を解説!

たったの1日5分でできる部分やせダイエットで二の腕・お腹・お尻・太ももを劇的に改善。

露出が多くなる夏に絶対オススメの「部分やせダイエット」を大公開です!

 

まずは基本の深呼吸

正しい姿勢や整えた体で体操を行わないと効果的な運動とはなりません。

まずは中村格子式深呼吸で体を内側から整えましょう!どの部分やせ体操も深呼吸の後で行うのが効果的です。

→サタデープラスで夏の部分痩せを紹介!基本となる中村格子流深呼吸を解説!

 

1日2分!二の腕に効く!「エアー窓ふき体操&エアー机拭き体操」

肩甲骨を刺激して二の腕周りの筋肉を鍛えて脂肪を落とす運動です。

 

【1】目の前に大きな窓があると思いながら大きく腕を広げて回します

【2】腰の高さに机があると思って大きく腕を広げて回します

【3】それぞれ5回ずつをワンセットとして1日朝・昼・晩の3セット行います

肩甲骨周りが動いているのを意識しながら運動を行ってください。腕を後ろに反りすぎると肩を痛める原因になりますので注意が必要です!

 

気になるその効果は実践者のやしろ優さんの場合、2週間で

・二の腕 32cm→30cm

と断然に細くなりづらい二の腕を細くする事に成功しました。

 

1日2分!お腹とお尻に同時に効く!「アップダウン体操」

抗重力筋(重力に対して姿勢を保つために働く筋肉)を鍛えてお腹とお尻のサイズダウンを狙います。

アップ体操

【1】かかとをつけて立ち、足を60度に開きます

【2】手を頭の上へあげて、かかとが離れないようにかかとを上げます

【3】その状態で背伸びを行い5秒間キープを計5回行います

お腹とお尻を締めるとかかとが離れないようなります、まっすぐ上に伸びる事がポイントです。

ダウン体操

【1】足を肩幅より広めに開いてつま先をやや外側に向けます

【2】膝が内側に入らないようにゆっくりとアップダウンを5回繰り返します

【3】5回目の最後には下まで降ろした段階から子刻みにアップダウンを5回繰り返した後にアップします

膝が内側に入らないようにまっすぐ行う事が大事です。

 

1日1回の体操で実践者のバービーさんの場合、1週間で

・ウエスト 90cm→83cm

・おへそ回り 96cm→88cm

・お尻周り 108cm→106cm、ヒップ高が+0.5cmです

恐ろしいほど効果的です!1週間でここまでサイズが変わったことなど今までの人生の中でありませんw

 

1日2回、たったの1分!内もものぜい肉を落とす「戦う女の三角ポーズ体操」

内転筋や太ももの内側ハムストリングを鍛えて内もものぜい肉を落とします。

【1】ひざを伸ばした状態で足を肩幅より大きく開きます(膝が伸びるくらい)

【2】片方の指先を外側に向けます

【3】両手を方の高さで左右に開きます

【4】外に向けたつま先側の足を3回ゆっくりと曲げ伸ばしします

【5】膝を伸ばした状態で両手を広げたまま身体を90度傾けます

【6】顔を上にあげて伸ばした指先を見た状態で3回呼吸しながら3秒間キープします

【7】反対側も同様に行います

1回30秒、1日2回行えば効果が期待できます。

 

実践者の青木さやかさんの場合、10日間で

・おへそ回り 83cm→78.5cm

・太もも 50cm→48.5cm

・体重 -2kg、ウエスト -4.5cm

こちらもかなりの効果がありました、特に太ももは細くなりにくい部分なので驚異的な結果です!

 

感想&まとめ

1日たった5分で驚くほど効果的な中村格子先生が紹介する部分やせ体操。

やり方もとても簡単なのでこれはもう実践するしか考えられないレベルです!

中村格子先生によると大きな筋肉を動かすことによって基礎代謝を上げて太りにくい体を作る事が大切。

筋肉は使わないとすぐに衰えてしまうので毎日少しずつでも運動する事が大事なんですね、頑張って続けてみます♪

 

-サタデープラス
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サタデープラスで夏の部分やせを紹介!基本となる中村格子流深呼吸を解説!

7月29日放送の「サタデープラス」では中村格子(なかむらかくこ)先生が夏の部分やせ体操をランキング形式で解説! その部分やせ体操の基本となる中村格子流深呼吸のやり方を教えてくれました。 中村先生が毎朝 …

サタデープラスで錦市場の旬グルメを紹介!イタリアンの「錦まつむら」、だし巻き卵の「三木鶏卵」など!

8月5日放送の「サタデープラス」では「京都ツウが教える!夏の錦市場旬グルメ」と題して京都の旬なグルメが味わえる5店を紹介! 今回は後半の3店舗を紹介します。京都で味わえる「贅沢イタリアン」、だし巻き卵 …

サタデープラスでルビーチョコを解説!千疋屋「稔り」やムーギなども紹介!

2月3日方法の「サタデープラス」では「今週の達人が教える!チョコの新常識」を紹介!今週の達人は年間2000種類のチョコレートを食べているという日本唯一のチョコレートジャーナリスト「市川歩美」さんです、 …

サタデープラスで水島流オムライスとだし巻き卵の弱火調理法レシピ!

9月16日放送の「サタデープラス」では「劇的!弱火調理術第7弾 オムライス&だし巻き卵」を紹介! 弱火調理の水島シェフが新婚の横澤夏子さんに失敗しないオムライスとだし巻き卵の作り方を教えます。 オムラ …

サタデープラスで弱火で作る水島流麻婆豆腐と冷製パスタのレシピを紹介!

9月2日放送の「サタデープラス」は「劇的!弱火調理術 第6弾 麻婆豆腐&冷製パスタ編」。 弱火調理の「水島弘史」シェフが「紫吹淳」さんを生徒に麻婆豆腐と冷製パスタの弱火調理術を紹介します! 中華と言え …

スポンサーリンク
スポンサーリンク