時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

所さん!大変ですよ!

所さん大変ですよ!日本では海外産サーモン、中国では日本のサケが人気?サーモンバブル到来!

投稿日:

6月7日放送の所さん大変ですよ!では「日本のサケに異変!?サーモンバブルの謎」を特集!

海外産のサーモンがどんどん日本に輸入されるようになった今、その柔らかい食感と脂のノリがウケてお寿司屋さんやレストランでもサーモンが大人気だそうです。

しかしサーモン人気の裏側では国内産のサケが大ピンチに陥っていました、国内産なのに日本では人気が無いという現実がそこにはありました。

 

1日10tで年間売上220億円!?

千葉県成田市の市場では毎日多くの外国人の姿が見られます、その正体はサケの加工工場で働く人達、毎日空輸されるノルウェー産のサケの骨や皮を取り除く作業をしています。

空前のサーモン人気のおかげで工場はフル稼働、外国人の人手も借りないと追い付かない状況のようです。

そんなに人気があるわけでもなかったサーモンが、こんなにも人気になった理由とは一体何なのでしょうか?

 

ノルウェー国王から勲章を授与された「サーモンの父」

ノルウェー産のサケの輸入が始まったのは今から38年前、「サーモンの父」と呼ばれる人物が日本で初めてノルウェーからサケを輸入したのがキッカケです。

当時の価格は日本のサケの3倍と高価な上に知名度も無いので、輸入しても全然売れない日々が続いたそうです。

そんなサーモンの人気があがるキッカケとなったのは高級レストランが立ち並んだバブル時代、西洋の魚料理で良く使われるサーモンの需要が高まった事で一気にサーモンの人気があがってきました。

今では大量に使われる事で価格も低くなり、ノルウェーからの輸入量もどんどん多くなりました。その功績を称えて「サーモンの父」はノルウェー国王から勲章を授与されたそうです。

 

日本のサケが危ない?

最近ではスーパーでも良く見ることが出来るサーモンですが、その中に国内産のサケはほとんどありません。

身が柔らかくて脂ノリのよい海外産のサーモンに人気を奪われて、昔ながらの国内産のサケは日本ではほとんど売れていないそうです。

しかしそんな日本のサケが今ブームになっている国もありました。

 

中国で大人気!日本のサケ

上海では日本のサケ専門の料理店がオープンするほど、今や日本のサケは中国で大人気です。

人気の理由はその加工のしやすさ、身がしっかりしているので色々な料理に使いやすいそうです。

日本では海外産のサーモン、中国では日本のサケが大人気!ちょっと不思議な現象です。

 

感想&まとめ

北海道のサケ加工会社ではあえてサケフレークに加工をしないと売れないと悲しい話もありました、確かに魚にも脂を求めてしまうのが今の日本人の好みという感じはしますね。

しかし中国では大人気という日本のサケ、市場は大きいワケですから中国発でもどんどん世界に知られていって欲しいものですね♪

 

-所さん!大変ですよ!
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子どもサプリメントは必要?所さん!大変ですよ!で子どもやペットのサプリメント事情を紹介!

7月20日放送のNHK「所さん!大変ですよ!」では「なぜか女性に話題!?不思議なサプリメント」と称してサプリメントに関する話題を紹介! 現在日常的にサプリを利用している人は約5,700万人。日本人の二 …

所さん大変ですよでシニア限定求人の謎を紹介!60歳以上が活躍できる職場とは?

1月11日放送の「所さん!大変ですよ」では60歳以上のシニア限定の求人広告を特集!今なぜかシニアを必要としている企業が多くなっているようです。若い人では無くシニアをあえて雇用する企業にはどんな思惑があ …

所さん!大変ですよで「第二の人生」満喫術を紹介!苗場マンション・パン屋開業・田舎暮らしで悠々自適に!

8月24日放送の「所さん!大変ですよ」では「第2の人生を楽しく満喫」を紹介! 苗場のマンションや独立してパン屋を開業、軽トラ生活を辞めて田舎暮らしを始める第二の人生を満喫している方達に迫ります。 人に …

所さん大変ですよ!ナゾのキャットビジネスの正体はペット探偵!猫の恩返しも!

5月10日放送の所さん!大変ですよでは「猫大集合 ナゾのキャット・ビジネス」を徹底調査! 今、空前の猫ブームが到来!その経済効果は年間2兆3000億円にも及ぶそうです。猫用のペットグッズはもちろん猫に …

所さん大変ですよでかかしを特集!スーパーかかしロボVS蝶野正洋?

10月19日放送の「所さん!大変ですよ」で「ハイテクかかし対野生動物」を紹介! 番組で調査を行ったのは「かかし」。かかしと言えば畑を守るために設置されるものですが、今は立っているだけのかかしでは野生動 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク