3月11日放送の「バナナマンのせっかくグルメ!!」ではバナナマン日村さんが人気観光地「兵庫県神戸市」で絶品グルメ探しの旅!異国情緒あふれる港町で有馬温泉や100万ドルの夜景で有名な神戸の街で街の人から聞いた神戸ならではのせっかくグルメを堪能します!
春陽軒(しゅんようけん)「豚まん」
まず紹介されたのは新開地第2商店街にある大正14年創業の豚まん専門店「春陽軒」の豚まん、多い時で1日3000個も売れると言う地元でも有名な超人気商品です。お店の名前がさだかでは無かったので近くにいた人に連れて行ってもらいましたがこの日は日曜日、残念ながら定休日でお店は閉まっていました。
しかし「春陽軒」の豚まんはお取り寄せが可能との事、スタジオでゲストの佐藤栞里さんや設楽さんと一緒に美味しい豚まんを堪能しました。
→春陽軒 (シュンヨウケン) – 新開地/肉まん・中華まん [食べログ]
豚まんを送って頂いたーー!
はじめてたべる、味噌味!!朝ごはんとして幸せにいただきました。
ばんごはんもこれでいいわ#豚まん#春陽軒 pic.twitter.com/d5NJaHFZAi
— のわ@絶賛GOT (@noir_0205) 2018年2月27日
もっこす「中華そば」
春陽軒に案内してくれたお兄さんに紹介された神戸ラーメンに向かう途中で草野球をしていたお兄さんから聞いたラーメン店です、ラーメン屋に向かう途中に他のラーメン屋に寄り道するという日村さんならではの不思議な行動です。
ラーメン激戦区でも行列が出来るほどのお店でいただいたのは「中華そば」、とんこつ醤油のあっさりスープに8枚のチャーシューとたっぷりネギがのったボリューム満点の一品です。麺はストレートの細麺、お店おススメのニラ唐辛子のトッピングもオススメだそうです。
神戸花隈駅、もっこす。中華そば大盛り+ネギ+玉子 pic.twitter.com/OztebGqU4p
— Galliano (@galliano_2) 2018年3月10日
神戸ラーメン第一旭「醤油チャーシューメン」
もっこすで中華そばをスープまで飲み干した日村さん、その足でまたラーメンを食べに向かいます。早速お店で一番人気の「醤油チャーシューメン」を注文、出てきたのはさきほどのもっこすさんよりもさらにボリューム満点の一品。器からはみ出るチャーシューと山のように積まれたネギの姿が圧倒的でした、こちらもスープまで飲み干して2軒連続でラーメンを完食です。
→神戸ラーメン 第一旭 三宮本店 (こうべらーめんだいいちあさひ) – 三宮/ラーメン [食べログ]
I’m at 神戸ラーメン第一旭 三宮西店 in 神戸市, 兵庫県 https://t.co/iUESnn0A4R pic.twitter.com/aYyYJDwsG8
— 石少田 ネ羊平@ぜんざい大王 (@sndshi) 2018年3月7日
NENGOROYA「チーズフォンデュ&栗カボチャのグラタン」
夜の神戸港で犬の散歩をしていた男性に聞いた創作料理が有名なお店です、アメリカ南部のレストランをイメージした店内も良い雰囲気です。何を食べたら良いかわからなかった日村さんは両隣にいたお客さんにオススメメニューを聞いて注文、隠し味にガーリックを加えたチーズフォンデュと甘みのある北海道産栗カボチャを使用した絶品グラタンに感動です。
→ネンゴロヤ (NENGOROYA) – 須磨寺/創作料理 [食べログ]
3月11日放送 せっかくグルメ③
【NENGOROYA’sチーズフォンデュ】1,360円(税込)
『創作 DINING NENGOROYA』
住所:兵庫県神戸市須磨区須磨本町1丁目1−4
電話:078-733-9516#せっかくグルメ #グルメ #バナナマン #佐藤栞里 pic.twitter.com/DLHy4AbIYt— バナナマンのせっかくグルメ (@sekkaku_tbs) 2018年3月11日
感想&まとめ
神戸ラーメン美味しそうですね、神戸は博多よりもラーメン店舗数は多いそうでまさに知る人ぞ知るラーメン激戦区だそうです。薄めのチャーシューにあっさり豚骨醤油のスープがたまりませんね、一番好きなタイプのラーメンです。神戸と言えば神戸牛、今回の放送では神戸牛は出ませんでしたが来週はコロッケさんをゲストにお肉を食べまくるそうです♪
→せっかくグルメ!で神戸グルメ後半戦!グリル一平・よつばや・八坐和WESTで神戸ビーフを満喫!