時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館

ハナタカでお鍋のコゲは玉ねぎの皮で簡単に取れる?煮詰まったコーヒーは塩で美味しくなる?投稿ハナタカ!

投稿日:

2月15日放送の「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では視聴者から投稿された細かいハナタカの数々を紹介!一般の人から投稿された日常生活のちょっとした不便を解決してくれるハナタカを紹介してくれました!

 

アナタは知ってる3割ですか?投稿ハナタカ!!

マスクをしてもメガネが曇らない方法

ティッシュをたたんで内側に入れるだけ、マスクとの隙間を埋めることで息がもれにくくなります。

缶のコーンポタージュのコーンを残さない方法

飲み口の下をへこませるだけで粒が残らなくなります。

寒い時に手を温める方法

手が冷たくてしょうがない時に使うハナタカは、片方の手で指を挟んで痛くなるくらい強く揉むだけ。指の先には毛細血管が集まっており、強めに揉む事によって血流が良くなり温かくなります。

お鍋のコゲを簡単に取る方法

コゲが残ったお鍋に水を入れて玉ねぎの皮を煮るだけです、玉ねぎにはコゲなどを浮かせる成分があると言われています。

煮詰まって渋くなったコーヒーを美味しく飲む方法

その方法は塩を入れるだけ、塩をひとつまみ入れるだけで酸味が消えてまろやかになります。塩の持つ成分が煮詰まったコーヒーの嫌な苦みや渋みなどを抑えてくれるので美味しく飲めるそうです。

割れて粉々になったファンデーションを元に戻す方法

床などに落として粉々になってしまったファンデーションは、冷蔵庫で冷やせば元の形に戻ります。粉々になったファンデーションは、さらに粉末になるまで砕いて容器に入れて冷やせば固まります。ただし元のような成分になるかはわかりませんのでテストしてから使った方が良いでしょう。

磁石付きじゃないドライバーで簡単にネジを回す方法

磁石付きのドライバーであればネジがドライバーにくっつくので簡単にネジを回すことが出来ますが、磁石付きでないドライバーでは美味くネジが回せません。そんな時は磁石をドライバーに付けてしばらく放置、ドライバーが磁力を帯びるので磁石付きのドライバーと同じように使えます。

 

感想&まとめ

一番役に立ちそうなのはマスクをしてもメガネが曇らない方法でした、メガネが曇るのであまりマスクをしたくないと思っていたのですがこの方法なら簡単にできそうです。そんなに大したことではないけどちょっとした不便を解消してくれるハナタカ、ぜひ覚えておきたいですね♪

 

-日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

実演ハナタカ!花粉対策の空気清浄機や湯呑みのフタの置き方!JANコードで国を判別!

3月15日放送の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では「置き場所や置き方で失敗する!?実演ハナタカ」を紹介!花粉対策の空気清浄機・湯呑みのフタの置き方について解説して …

ハナタカで食べ合わせハナタカ!たくあん+牛乳でコーンポタージュ?

2月8日放送の「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では「ホントかどうかやってみよう!食べ合わせ実演ハナタカ!!」を紹介!以前も番組で紹介されたこの食べ合わせのハナタカは視聴者にも大好評!今回は新たな …

ハナタカでラップが無い時のキュウリの保存やゴム手袋を簡単に元に戻す方法!

2月8日放送の「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では「少しの工夫で暮らしに差が出る!実演ハナタカ!!」を紹介!紹介されたのはラップが無い時のキュウリの保存方法や、ゴム手袋に関する実演ハナタカです。 …

日本人の3割しか知らないメーカー推奨の実演ハナタカ!アロンアルファは冷蔵庫で保管?

2月22日放送の「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では「日本人の3割しか知らないメーカー推奨の実演ハナタカ」を紹介!誰もが普段から使うサランラップやドレッシングにはメーカー推奨の便利な使い方があり …

日本人の3割しか知らないハナタカ!バナナやイチゴの缶詰が無い理由とは?

11月23日の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では「これなら説明できるハナタカ」を放送!バナナやイチゴの缶詰がない理由、喫茶店の赤いストローの意味、フグ刺しが薄く切 …

スポンサーリンク
スポンサーリンク