時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館

ハナタカで実演ハナタカ!玉ねぎで涙が出ない・おろし金をキレイに・サイズの合わないボルト!

投稿日:2018年2月1日 更新日:

2月1日放送の「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では「たったこれだけで解決!!実演ハナタカ」を紹介!知っているのと知らないのではイザという時に差が出る今回の実演ハナタカとは?

 

困った時にこれだけで解決できる実演ハナタカ!

玉ねぎを切った時に涙を出なくする方法

玉ねぎを切ると涙が出てくるのは切った時に出てくる硫化アリルや酵素が原因だと言われています。ゴーグルをつけたりして涙が出ないようにする方もいますが、実はガムを噛みながら切るだけで涙を防ぐことが出来ます。ガムを噛む事と涙が出なくなる事の因果関係は良く分かっていませんが、とりあえず涙は出にくくなるようです。

とは言っても玉ねぎを切る時にわざわざガムを噛むと言うのもちょっと面倒くさい話です、一番簡単なのは換気扇を回して玉ねぎを切る方法。玉ねぎを切った時にでる硫化アリルや酵素が換気扇によって吸い取られていくので、涙が出にくくなるそうです。

おろし金を一瞬でキレイにする方法

おろし金でショウガなどを擦るとその後洗っても、ショウガのカスがこびりついてキレイにならない事があると思います。そんなおろし金をキレイにする方法は水の中に投げ入れる、水に投げ入れた反動で細かいカスもキレイに取ることが出来ます。とは言っても家でやると周りに水が飛び散ってしまうので止めた方が得策です、水で洗い流してから取れないカスは歯ブラシなどで掃除するのが良いでしょう。

サイズの合わないボルトを回す方法

ボルトを回したくてもレンチのサイズが大きすぎて回せない時は、10円玉などの硬貨をレンチとボルトの間に挟めば簡単にボルトを回すことが出来ます。硬貨を使えばある程度は調節できるので、レンチを買う時は大きめのものを買う方が良いかも知れませんね。

 

感想&まとめ

今回の実演ハナタカは役に立つと言うよりも面白要素がちょっと強すぎた感じがありますね、でも玉ねぎを切る時に換気扇を回すくらいだったら簡単なので覚えておきたいと思います♪

 

-日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハナタカで食べ合わせハナタカ!たくあん+牛乳でコーンポタージュ?

2月8日放送の「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では「ホントかどうかやってみよう!食べ合わせ実演ハナタカ!!」を紹介!以前も番組で紹介されたこの食べ合わせのハナタカは視聴者にも大好評!今回は新たな …

ハナタカ!春野菜の生春巻きのレシピと旬の野菜の目利きを高校生野菜ソムリエプロが解説!

4月19日放送の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では高校生野菜ソムリエプロ「森乃翼」君が野菜のソースで仕上げた春野菜の生春巻きのレシピを紹介!さらにこの季節に美味し …

ハナタカで実演ハナタカ!大根の辛いおろし方・香水はビー玉を入れて保存?

3月8日放送の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では「たったひと手間 問題解決SP」を紹介!大根おろしのおろし方・焼き魚の葉っぱ・香水の保存方法など、日本人の3割しか …

ハナタカ!中学生掃除機マニアを生瀬勝久が突撃訪問!最新掃除機や家電も紹介!

3月29日放送の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では北海道弟子屈町に住む中学生掃除機マニア「高橋歩夢」くんを、掃除機好き芸能人「生瀬勝久」さんが突撃訪問!一緒に掃除 …

実演ハナタカ!花粉対策の空気清浄機や湯呑みのフタの置き方!JANコードで国を判別!

3月15日放送の「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では「置き場所や置き方で失敗する!?実演ハナタカ」を紹介!花粉対策の空気清浄機・湯呑みのフタの置き方について解説して …

スポンサーリンク
スポンサーリンク