時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

ソレダメ!

ソレダメで最強ソレマル新常識を紹介!サビにケチャップ?手に付いた油はポリ袋で取れる?

投稿日:

8月30日放送の「ソレダメ!」では「最強ソレマル新常識!」を紹介!

シンクのサビをケチャップで取る、手についた油はポリ袋で、画鋲の穴をふさぐ、シャンプーの詰め替え、モモの皮むきなど。

今まで知らなかった新常識と新しい発想を教えてくれました。

 

台所のシンクのサビを取る新常識

台所のシンクにサビがついてしまった時、どうしても消したくて強くこすってしまって傷をつけてしまったりします。

そんな台所のサビを取るには…「ケチャップを塗る」

ケチャップをスポンジにつけてサビに全体的にかるく馴染ませたら10分ほど放置。

スポンジで優しくこすればサビが取れていきます、ケチャップに含まれる酸がサビを分解してくれます。

 

手についた油を簡単に取る新常識

ピザなどを手づかみで食べた時に手が油でベトベトになることがありますよね。

そんな手の油を簡単に取るには…「ポリ袋で拭く」。

手とポリエチレンを比べると油はポリエチレンの方につこうとする性質があります。

手をポリ袋で拭くとどんどん油がポリ袋に付着していき、手はキレイになります。

 

壁の画鋲の穴を元通りにする新常識

引っ越しの時などに壁に付いた画鋲の穴が目立つので消したい時があります。

そんな画鋲の穴を目立たなくするアイテムは…「ドライヤーとスプーン」

1.霧吹きで水をかける
2.ドライヤーで1分温める
3.スプーンの背で整える

一般的な家で使われているのはビニール製の壁紙です。

ビニールは温めると伸びる性質がある事を利用して壁の穴を目立たなくする裏ワザです。

 

簡単!シャンプーの詰め替え法の新常識

詰め替えのシャンプーやコンディショナーをボトルに移し替える時にこぼしてしまったりするとイライラします。

そんな詰め替えを簡単にするには…「100均の詰め替えボトルに袋ごと入れる」

ボトルに移し替えるのではなく、100均で売っている口が広いシャンプーボトルに袋ごと入れてしまいます。

ポンプヘッドを直接袋に刺せば詰め替えが一瞬で終わります。

 

モモの皮を包丁を使わずにむく新常識

モモの皮を包丁でむくのって案外時間がかかりますし、手がベトベトになってしまいます。

そんなモモの皮を簡単にむくには…「湯通しして氷水につける」

モモを30秒間湯通しして氷水につけるだけ、手で皮を引っ張れば簡単に皮をむくことが出来ます。

湯通しする事によって皮と身の間にあるペプチンという食物繊維が溶け、氷水で冷やすことによって身が引き締まります。

皮と身の間に隙間ができることによって皮を簡単にむく事ができるのです。

 

ガムテープをスッキリ収納する新常識

ガムテープは場所を取ってかさばるのでそのまま保管すると邪魔ですよね。

そんなガムテープをすっきり収納するには…「芯を取って潰して保管する」

ガムテープを押しつぶせば芯が柔らかくなって簡単に芯を取ることが出来ます。

芯を取ってから潰して保管すれば場所を取らずに収納する事が可能です。

 

感想&まとめ

一番気になったのは「シンクサビにケチャップ」が効くという新常識。

シンクにケチャップが付いているとサビると思ってすぐに拭き取りますが、逆にサビを取ってくれるんですね。

また、発想が面白かったのは「シャンプーの詰め替え」、ボトルに袋を入れると言う発想は斬新でした。

確かに詰め替えが一瞬で終わるのは楽で良いですね、今度試してみたいと思います♪

 

<ソレダメ! 最強ソレマル新常識!後編のまとめ>

・シンクのサビはケチャップで取れる

・手についた油はポリ袋で

・画鋲の穴はドライヤーとスプーンで元通りに

・詰め替えはボトルに袋を丸ごと入れる

・モモはの皮は湯通しで簡単にむける

・ガムテープは芯を取ってスッキリ収納

 

8月30日放送のソレダメ!最強ソレマル新常識!前編はコチラ

→ソレダメで最強ソレマル新常識を紹介!大根おろしは砂糖で辛くなる?卵の殻は水で簡単に取れる?

 

-ソレダメ!
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソレダメで吉田沙保里が花嫁修業に挑戦!ズボンがずり落ちないかけ方?

9月13日放送の「ソレダメ!」では「吉田沙保里がソレマル花嫁修業」を紹介! 霊長類最強と言われる吉田沙保里さんに家事に役立つ新常識にクイズ形式で挑戦してもらいます。 ズボンがずり落ちにくくなってシワも …

ソレダメで試したくなる新常識5連発!スマホの誤発信や付かなくなった吸盤を復活!

10月4日放送の「ソレダメ!」では「今すぐ試したくなる新常識!5連発」を紹介! スマホの誤発信を防ぐ・古くなった吸盤を復活・頭痛薬と一緒に食べてはいけない物・水彩絵の具でペットボトルに描く・オリジナル …

ソレダメでトマトの新常識!甘いトマトの見分け方や正しい保存方法を紹介!

8月15日放送のソレダメ!では「美味しく健康に!トマトのソレマル新常識」を紹介! 医師が健康のために食べているものというアンケートで見事第1位に輝いたのが「トマト」。 トマトに含まれている栄養素「リコ …

ソレダメで「かどわき」直伝!濃厚たけのこご飯&あさりのすまし汁のレシピ!

2月28日放送の「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」ではミシュランガイド東京で9年連続二つ星を獲得した和食の名店「麻布十番 かどわき」の濃厚レシピを紹介!味を足すのではなく旨味を足す、日本料理な …

ソレダメで「分とく山」直伝の家庭料理!煮魚・きんぴらごぼう・豚汁レシピ!

2月14日放送の「ソレダメ!」では東京港区にある会席料理の名店「分とく山」の「野崎洋光」シェフが家庭料理の新常識を紹介! 豚汁・きんぴらごぼう・煮魚と家庭で良く作られている料理ですが、家庭ではしてはい …

スポンサーリンク
スポンサーリンク