時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

得する人損する人!

得する人損する人の30秒ジェラートレシピ!作り方は袋を振るだけ?

投稿日:2017年7月13日 更新日:

7月13日放送の「得する人損する人」で放送された30秒でできるジェラートレシピを紹介!

暑い夏にピッタリなジェラートがたったの30秒でできてしまう衝撃的なレシピです。

市販のジェラートも美味しいですが、出来立てのジェラートをご家庭で簡単に味わえるので作った達成感と美味しさでダブルに楽しめます、家族で楽しみながら作るのもオススメですね♪

 

30秒でできる手作りジェラートの材料

・ポリ袋 1枚

・密閉袋 2枚(ジップロックなどで大丈夫です、小さい袋と大きい袋の2種類があると作りやすいです)

・牛乳 100ml

・砂糖 大さじ1

・バニラエッセンス 少々

以上です。

 

30秒でできる手作りジェラートの作り方

・小さい密閉袋に牛乳、砂糖、バニラエッセンスを入れてなるべく空気を出すようにして閉じる

・大きい密封袋に塩と氷を入れます、割合は塩1に対して氷5で入れてください

・氷に塩をなじませたら小さい密閉袋をその中にしっかり入れます

・氷が飛び出さないようにポリ袋に密閉袋を入れます

・ポリ袋をタオルで包み両端を輪ゴムでとめます

・あとは両端を持って30秒間振るだけで出来上がりです。

 

ジェラートを冷やす科学の力

このレシピで使っている科学の力は「熱交換」と「遠心力」。

氷が解ける際には周りの熱を奪っていく現象が起こります、これを「熱交換」と呼びます。氷が溶ければ溶けるほど周りの熱を奪う事になりますので、出来るだけ早く氷を解かすことが出来ればそれだけジェラートも早く冷える事になります。

氷に塩を加える事でより早く氷を溶かし熱を奪い、さらに振り回すことで「遠心力」が発生し、ジェラートを周りの氷により密着させる事でさらに早くジェラートが冷える事になるのです。

熱と運動の化学の力両方を使ったまさに理にかなったレシピです!

 

他の材料でもジェラートに出来ます!

牛乳だけではなく、他の材料を使えば色々なジェラートが楽しめます。

例えば「牛乳+クッキー」で「クッキー&クリーム」、「オレンジジュース」で「オレンジジェラート」など。

ちなみにもっと量が作りたい方は振り回す時間を長くすれば良いとの事、例えば牛乳200mlであれば60秒振り回せば大丈夫です。

 

感想&まとめ

こういうレシピは色々な材料を使ってみんなでワイワイ作るのが楽しそうですね。

みんなで振り回す事で一体感も生まれますから子供とのコミュニケーションを取りたいお父さんなどにはもってこいのレシピではないでしょうか!

個人的には最近ハマっている「ソルティライチ」でジェラートを作ってみたいですね、脱水症予防にもってこいの気がします♪

 

-得する人損する人!
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

得する人損する人で玉ねぎヨーグルトに納豆をプラス!驚きの効果が!

12月14日放送の「得する人損する人」では今年話題になったやせ酸を増やす効果がある玉ねぎヨーグルトにある食材を加えてパワーアップ!その食材とはズバリ「納豆」、やせ酸と呼ばれる短鎖脂肪酸を劇的に増やすそ …

得する人損する人!カップ焼きそばの格上げワザ!和風焼きそばとモチモチ麺!

5月24日放送の得する人損する人ではカップ焼きそばの格上げワザを紹介! 広尾にある完全会員制のラーメン店「GENEI.WAGAN」に大泉洋さんと小松菜奈さんが訪れ、店主である入江瑛起シェフにカップ焼き …

得する人損する人で家事えもんの万能洗剤&卵かけごはん&豚バラレシピを紹介!

7月6日放送の「得する人損する人」でとく得損ヒーローズがスイーツ親方としても有名な元横綱 大乃国こと芝田山親方率いる芝田山部屋の色々なお悩みを解決していました。 家事えもんの目から鱗の掃除テクニックが …

得する人損する人でコンビニの鮭おにぎりで作るパエリアレシピを紹介!

9月7日の「得する人損する人!」では「コンビニ食材300円で本格料理対決」を放送! コンビニで買える1人前300円の食材を使って調理時間15分以内に本格料理を作ります! まず先攻のサイゲン大介が作るの …

得する人損する人!小林シェフがダレノガレ明美の自宅で本格ディナー!

7月5日放送の得する人損する人では「一流シェフはご家庭の冷蔵庫にある食材だけで主婦なら誰でもマネ出来るやり方でお店のような本格ディナーを30分で作れるのか?」を特集! この難題を引き受けたスターシェフ …

スポンサーリンク
スポンサーリンク