時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

満天★青空レストラン

青空レストランでヤーコンの満点レシピ!今注目の健康野菜の入手方法は?

投稿日:

1月13日放送の「満点★青空レストラン」では最近非常に注目されている健康野菜「ヤーコン」を特集!富山県小矢部市でヤーコンを栽培している農家さんが集まって結成した「いなばヤーコン倶楽部」におじゃまして絶品のヤーコン料理をいただきます。ゲストは戦場カメラマンの渡部陽一さんでした。

 

ヤーコンとは?

南米が原産で昔から食べられていたキク科の根菜類です、見た目はサツマイモのようですがどちらかと言えばゴボウの仲間だそうです。4月に苗を植えたヤーコンは秋から冬にが旬の野菜で、雪に覆われた富山県でも土の中でしっかり育っていました。根菜類の中でも生で食べられる数少ないひとつで、南米ではフルーツ代わりに食べる機会も多いそうです。

 

ヤーコンの健康効果

ヤーコンにはフラクトオリゴ糖が非常に多く含まれています、整腸作用や血中脂質の改善に効果があると言われていて野菜の中でもその含有量はトップクラスです。

フラクトオリゴ糖の主な効果

・血液中のコレステロールを減少させる

・血圧上昇を抑える

・腸内環境を整え便秘解消・肌荒れ予防

 

フラクトオリゴ糖含有量(100グラム中に含まれる量)

・ヤーコン 9.0グラム
・ゴボウ  3.6グラム
・タマネギ 2.8グラム
・ニンニク 1.0グラム
・ネギ   0.2グラム

 

ヤーコンの満点レシピ

焼きヤーコン

こちらは名人オススメの食べ方です、焼き芋のようにアルミホイルで包んで炭火でじっくり焼いていきます。
ヤーコンの甘みや旨味が焼く事で引き出されます。

ヤーコンのきんぴら

1.ごま油でニンジンを炒めます

2.千切りにしたヤーコンを加えてさらに炒めます

3.火が通ったらしょう油・みりん・好みで唐辛子の輪切りを加えます

4.仕上げに白ごまをふりかければ完成です

ヤーコンの筑前煮

1.鶏肉をサラダ油で炒めて酒・しょう油・みりんで味付けをします

2.乱切りにしたヤーコン、ニンジン・シイタケ・こんにゃくを加えます

3.シイタケとカツオで取った出汁を加えてしばらく煮込みます

4.煮汁が少なくなったらサヤエンドウを加えて軽く火を通せば完成です

ヤーコンのかき揚げ

1.天ぷらの衣に千切りしたヤーコン・桜エビ・マイタケ・ニンジン・ピーマンを加ます

2.170度の油でカラッと揚げれば完成です

ヤーコンの粕漬け

1.酢水に浸けたヤーコンを4%の塩分で塩漬けにします

2.1週間塩漬けしたら取り出して水気を切ります

3.酒粕にザラメ・塩・焼酎を加えて混ぜ合わせたらヤーコンと一緒に漬けていきます

4.半年間漬け込めば出来上がりです

本日の乾杯料理 ヤーコンのおでん

1.あらかじめヤーコンは30分ほど下茹でしておきます

2.出汁・酒・しょう油・みりん・塩でおでんの出汁を作ります

3.焼き豆腐・牛すじ・昆布巻きかまぼこなどのおでん種を入れて煮込めば完成です

 

ヤーコンの入手方法は?

ヤーコン芋(5kg)

番組公式サイトでも販売をしていますが、アマゾンでも生のヤーコンを販売していました。産地は違いますがアマゾンの方がちょっと割安ですかね。

 

感想&まとめ

「ヤーコン」なる野菜は初耳でした、最近は野菜の栄養素に注目する番組も多いですがそんな健康効果のある野菜がまだあったとは驚きです。レシピを見ていて共通していると思ったのはヤーコン自体の甘みを活かした調理方法だという事でした、砂糖を入れなくてもヤーコンが本来持っている甘みだけで美味しく食べられそうです♪

 

-満天★青空レストラン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

青空レストランでマッシュルームのレシピ!佃煮やピクルスのお取り寄せ情報も!

7月15日の「青空レストラン」では高知県仁淀川町から「マッシュルーム」の紹介です! 「によどマッシュルーム」というブランド名で作られた清らかな清流が育んだブラウンマッシュルーム、山奥にある栽培ハウスで …

青空レストランでもんげーバナナの満点レシピ!皮まで食べられるバナナの正体とは?

2月17日放送の「満天★青空レストラン」では岡山県岡山市で栽培されている超貴重な国産バナナ「もんげーバナナ」の満点レシピを紹介!バナナと言えば輸入されるものが99.9%、国産バナナの生産量はわずか0. …

青空レストランで寒ダラの満点レシピ!なぜか急に濃厚マヨネーズ?

11月25日放送の「満点★青空レストラン」では新潟県糸魚川市で獲れる冬の味覚の王様「寒ダラ」を紹介!寒さが厳しくなるのにつれて美味しくなる寒ダラ、新鮮な寒ダラを手に入れるために日本海で釣りに挑みます! …

青空レストランで鮎の満点レシピを紹介!鮎のユッケや甘露煮で乾杯!

9月2日放送の「満天★青空レストラン」では鮎の満点レシピを紹介! 定番の串焼きや天ぷらなどの他にアイデア料理の鮎のユッケやソテーなどが登場。 今週のお取り寄せは「子持ち鮎の甘露煮」、ご飯がすすむ一品で …

青空レストランで生麹で作る甘酒や塩麹を使ったレシピを紹介!麹は食べられるカビ?

12月2日放送の「満点★青空レストラン」では新潟県新潟市「片山商店」の生麹を紹介!五つ星米マイスターでもある片山商店のご主人が地元新潟のコシヒカリを使って作るこだわりの生麹から、甘酒や塩麹の作り方まで …

スポンサーリンク
スポンサーリンク