12月21日の「得する人損する人!」では「冬の余り食材活用技」を放送!まず最初に紹介してくれたのは番組でおなじみのイタリアンの鬼才「小林幸司」シェフが作るローストチキンのリメイクレシピ!クリスマスに買った大きなローストチキンを本格的なイタリア料理であるスフォルマートにリメイクしていきます。料理の腕前はさることながらあらゆることにこだわりを持つ小林シェフですが、今回も「小林語録」とも言える名言が飛び出しました!
目次
軽井沢「フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ」
番組で何度も足を運んでいる小林シェフが営んでいる軽井沢の人気レストランが「フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ」、一度出した料理は二度と出さないという小林シェフのこだわりのお店で一日一組しか予約を受け付けない超人気店です。
→フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ (Fogliolina della Porta Fortuna) – 中軽井沢/イタリアン [食べログ]
羽鳥アナが直々にリメイクレシピを依頼
いつもスタッフが小林シェフにリメイクレシピをお願いすると怒られてばかり、ということで今回は番組MCでもある羽鳥慎一アナウンサーが直々にリメイクレシピのオファーに向かいました。しかしそんな事で依頼を軽く受けるような小林シェフではありません、さすがの羽鳥アナも小林シェフの勢いにタジタジの様子でした。
そこでリメイクレシピの代償として提案したのが得損ウィザードの「鄙里寛」さんによる家具の修復でした、小林シェフの家で40年以上愛用されている椅子をアンティークな雰囲気は残しつつ剥げてしまった塗装の部分だけを修復する事で何とかリメイクレシピを依頼することが出来ました。
リメイクレシピ「ローストチキンのスフォルマート」
スフォルマートはイタリア料理店で出される「洋風茶碗蒸し」のような料理です、ローストチキンを全く別の料理にリメイクしていきます。
詳しいレシピは番組ホームページに載っていますので参考にしてください
羽鳥さんもスタジオのゲストも絶賛のローストチキンのリメイクレシピでした、その代償として用意した椅子の修復も完了し小林シェフも椅子の仕上がりにご満悦の様子でした。
【得する人損する人】洋風茶碗蒸し(スフォルマート)のレシピ!チキンをリメーク!https://t.co/lrQD1Rju3O pic.twitter.com/vbSFLRnkFL
— yukky (@yukky66996411) 2017年12月21日
今回の小林語録
料理のために食材は買わない
小林シェフのもとにはランダムに食材やワインが送られてきて、それを合わせてより高いものを目指す
作りたい料理を作ることを絶対しない
自分が作りたい料理を作ってしまうとお皿の上に自己顕示欲の塊みたいなものが出てしまうので、ちょっとした違和感が出てしまう
もう一歩向こう側に行くためには
自分が作りたいものをそれぞれぶつけた場合はうまく融合はしない、まずは全てを崩壊させる。仕事していくうちに周りは何も言わなくなってしまうが、その先は落ちるだけ。全ての仕事や料理を自分で見つめなおさなければいけない
羽鳥さんもスフォルマートした方が良い
スフォルマとはその形を一回崩す事、それを作り直すとスフォルマートになる。羽鳥さんも一度スフォルマートした方が良い、鳥だけにね
小林幸司イタリアンシェフの経歴wikiや年収の秘密がトレビアーン https://t.co/rMahWY3tMg pic.twitter.com/2lMcwqjebl
— kodama@ ‘ェ’ @ (@koda_0x0_) 2017年8月16日
感想&まとめ
料理だけでなくあらゆることに強すぎるこだわりをもつ小林シェフですが、今回の放送でもそのこだわりのトークが炸裂していました。一度壊してから全てを作り直す事で新しい何かが見えてくる、リメイクレシピがいつのまにか人生論にまで昇華していった感じがしますね♪