時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

ソレダメ!

ソレダメでアレンジおにぎりレシピを紹介!具のマンネリ化を解消!梅にきな粉?

投稿日:

8月16日放送の「ソレダメ!」では「マンネリ解消!おにぎり大調査」と題して「アレンジおにぎりレシピ」を紹介!

おにぎりは良く作るけど具がマンネリ化するのが悩み。

よく使うおにぎりの具と言えば「鮭」・「おかか」・「梅干し」・「ふりかけ」が定番。

梅にきな粉のおにぎり?定番の具材をアレンジしておにぎりのバリエーションを増やしましょう!

 

梅干しアレンジおにぎりのレシピ

【第5位】梅カレーおにぎり(梅+カレーうどんの素)

ご飯に梅とカレーうどんの素を混ぜて握ります

 

【第4位】梅たまマヨおにぎり(梅+ゆで卵+マヨネーズ)

細かくしたゆで卵に梅とマヨネーズを合わせたソースを入れてご飯と混ぜて握ります

 

【第3位】梅天おにぎり(梅×天ぷら)

梅干しを天ぷらにしたものをおにぎりに入れて握ります

 

【第2位】梅のトマトリゾット風おにぎり(梅+トマトソース+粉チーズ)

ご飯に梅干し・トマトソース・粉チーズを入れて混ぜて握ります

 

【第1位】梅きなこおにぎり(梅+きな粉)

梅を中に入れて握ったおにぎりの周りにきな粉をまぶします

 

ふりかけアレンジおにぎりレシピ

【第3位】韓国風!すき焼きふりかけのおにぎり(すき焼き風ふりかけ+ゴマ油)

ご飯にすき焼き風ふりかけとゴマ油(おにぎり3個分に対して小さじ1/2)をかけて混ぜて握ります

 

【第2位】ゆかりのクリームチーズおにぎり(ゆかり+クリームチーズ)

ご飯にゆかりを混ぜて中に大きめのクリームチーズを入れて握ります

 

【第1位】わかめレモンのおにぎり(わかめ+レモン)

わかめふりかけをご飯と混ぜて細かく刻んだレモンの皮とレモン果汁を加えてさらに混ぜ握ります

 

鮭アレンジおにぎりレシピ

【第3位】鮭ザンギおにぎり(鮭×ザンギ)

生鮭にしょう油とニンニクで下味をつけ油で揚げた鮭のザンギを作り、おにぎりに入れて握ります

 

【第2位】鮭のバター醤油おにぎり(鮭+バター+しょう油)

生鮭をバター・しょう油で焼いたものを中おにぎりにいれて握ります

 

【第1位】鮭マヨおにぎり(鮭+玉ねぎ+マヨネーズ)

生の玉ねぎをみじん切りにしてほぐした焼き鮭を加えてマヨネーズで和えたものをおにぎりに入れて握ります

 

おかかアレンジおにぎりレシピ

【第3位】おかかのたくあんチーズおにぎり(おかか+チーズ+たくあん)

ご飯にチーズとたくあんを混ぜて、中にしょう油で味付けしたおかかを入れて握ります

 

【第2位】おかかの揚げ玉おにぎり(おかか+めんつゆ+揚げ玉)

ご飯に味がついていないおかかを入れてめんつゆ・揚げ玉を混ぜて握ります

 

【第1位】わさびおかかのおにぎり(おかか+わさび)

ご飯にわさび・白ごまを入れて良く混ぜて中にしょう油で味付けしたおかかを入れて握ります

 

感想&まとめ

おにぎりってやっぱり美味しいですよね。

糖質制限しなければならないのにおにぎりだけは食べちゃいますからね、まさに日本人のソウルフード。

個人的に一番好きなのは味噌おにぎりなんですけどね、アレンジレシピを教えて欲しかったです♪

<8月16日放送の「ソレダメ!アレンジおにぎりレシピ」のまとめ>

・梅にはきな粉

・わかめふりかけにはレモン

・鮭には生の玉ねぎとマヨネーズ

・おかかにはわさび

 

8月16日放送の「ソレダメ!」で放送された他の内容はコチラ

→ソレダメで夏バテ対策の新常識5連発を紹介!サラダチキンのイミダペプチドや朝のストレッチが効果的?

 

-ソレダメ!
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソレダメで乳酸菌と漬物の効果を解説!便秘解消や血圧降下にも期待!

10月4日放送の「ソレダメ!」では「乳酸菌が効く!漬物の意外な効果」を紹介! 日本の食卓には欠かせない物と言えばご飯・味噌汁、そして漬物です。漬物には乳酸菌が多く含まれている事が知られていますが乳酸菌 …

ソレダメ!つっぱり棒の正しい取り付け方・苦しい声の出し方・おもちゃを安く買う方法!

12月12日放送のソレダメ!では「日常がより快適になるソレマル新常識8連発!」を紹介。 パンプスのパカパカ・つっぱり棒・紙コップ・風船・苦しい声の出し方・9の段のかけ算・靴底の固まったガム・おもちゃを …

ソレダメ!日常を快適にする8個の新常識!のり弁は2枚重ね、油性マジックはワサビで落ちる?

4月25日放送のソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~では「日常がより快適になる8個のソレマル新常識!」を紹介! 中トロのサクの選び方、空きビンは風船で密封、ゴミ袋は角をカット、のり弁は2枚重ね、ポリ …

ソレダメでマグロのトロは赤身とマヨネーズで再現できる?今すぐ試したくなる新常識!

10月25日放送の「ソレダメ!」では「今すぐ試したくなる8個のソレマル新常識」を紹介! お寿司屋さんなどで良く食べるトロですが1貫でも500円ほど、スーパーに行って柵でトロを買っても2000円以上はし …

ソレダメで階段を楽に昇る、ティッシュと洗濯した時などの新常識を紹介!

9月27日の「ソレダメ!」では「常識力をチェック!生活力検定クイズSP!」を放送! その中で今すぐ試したくなる9個のソレマル新常識を紹介!どれもなるほど!と思うような新常識でした。 ティッシュと一緒に …

スポンサーリンク
スポンサーリンク