時短生活のススメ

仕事やプライベートで忙しくても情報がないと生きていけない現代社会に知ってると役立つ情報だけをまとめてみました。

プレバト!!

プレバト俳句!前回1位の相田翔子・篠田麻里子が参戦!キスマイ横尾と梅沢名人の昇格試験の結果は?

投稿日:

12月6日放送のプレバト!!俳句の才能査定ランキングは「銀座のイルミネーション」で一句。

前回1位獲得の相田翔子さん、篠田麻里子さんが参戦!最下位でも凡人の60点ととてもレベルの高い回になりました。

 

<出場者>

・相田翔子

・篠田麻里子

・ダイアモンド☆ユカイ(初登場)

・千原せいじ

・松丸亮吾(初登場)

 

<特待生昇格試験>

・梅沢富美男 名人10段

・横尾渉(Kis-My-Ft2) 名人3段

 

お題は「銀座のイルミネーション」!俳句の査定ランキング

最下位 千原せいじ 60点 凡人

冬の蠅

ふわりふわりと

花籠へ

・飲みに行くサラリーマンのおっさんを詠んだ句です。

 

<添削後>

街は花籠

冬蠅のごと

我ら

■目線は俳人としては悪くない目線、比喩を比喩として書けばとても良い句になります。

 

 

第4位 篠田麻里子 63点 凡人

着膨れの

母の手を引き

ベネチアよ

・母と一緒に行ったベネチアを思い出して歌った句です。

 

<添削後>

着膨れの

連れベネチアを

行かん

■「手を引き」という部分はちょっと歳が合わない感じがします、センスは良い句です。

 

 

第3位 松丸亮吾 65点 凡人

足早に

駆ける街並み

流れ星

・師走の忙しい時期で急いでいる人が多いので、イルミネーションが流れ星のようにみえるのではないかと想像して詠んだ句です。

<添削後>

足早に

行けば流星めく

街並み

■字面と表現したい事に隙間ができているのが問題、街並みが動いているように表現する事が必要です。自分が表現したい事を的確に表現できる言葉を探すことが重要です。

 

 

第2位 ダイアモンド☆ユカイ 70点 才能アリ

オリオンよ

俺にシャウトを

させてくれ

・銀座のイルミネーションから見えるオリオン座に向かって自分が歌いたい気持ちを思い切り表現した句です。

 

<添削ナシ!>

■勢いがこの一句の持ち味、この句を直したらこの句が持っている持ち味が薄れてしまいます。気持ちをストレートに表現する事が大事です。

 

第1位 相田翔子 71点 才能アリ

不夜城の

孤独にまとう

毛皮なり

・きらびやかなネオン街だけど心が寒くて、毛皮で温まるのが銀座に似合うという事を詠んだ句です。

 

<添削ナシ!>

■「不夜城」、「孤独」、「毛皮」、3つの名詞があるべき所に合って作者が言いたいことがしっかりと表現されている素晴らしい句です。

 

特待生昇格試験

横尾渉(Kis-My-Ft2) 名人3段

足袋汚し

初日輝き

演舞城

・新橋演舞場で公演を行った時の気持ちを詠んだ句です。

 

<添削後>

(演舞城)

足袋汚す

稽古百日

初日の灯

■評価のポイントは「汚し」、「輝き」、材料がありすぎて季語である足袋が生きていません。「演舞城」という言葉をどうしても残したいという気持ちが見えすぎ、残念ながら現状維持です…。

 

 

梅沢富美男 名人10段

義士の日の

まねきに白く

降る夜空

・歌舞伎座で義士の日に飾られる招き看板を見た情景を詠んだ句です。

 

<添削後>

義士の日の

看板(まねき)白く

降る夜空

■評価のポイントは「に」の是非。義士の日という季語を丁寧に使ったのは良い所、雪を「白く」と表現して季重なりを避けたのもとても良い工夫です。「看板」という言葉に「まねき」というルビを入れる事で万人に伝わる句になります、残念ながら現状維持です…。

 

感想&まとめ

前回に続いて添削ナシの1位を獲得した相田翔子さん、こうなると特待生昇格も見えてくる活躍です。2週連続永世名人の道に挑戦した梅沢10段は惜しくも現状維持…、永世名人への道はそんなに甘くないと言う所でしょうか♪

 

<12月6日現在の名人・特待生一覧>

【名人】

名人10段 東国原英夫、梅沢富美男、藤本敏史(FUJIWARA)

名人8段 村上健志(フルーツポンチ)

名人3段 横尾渉(キスマイ)

【特待生】

特待生1級 中田喜子、千賀健永(キスマイ)、三遊亭円楽

特待生2級 石田明(NON STYLE)

特待生3級 ミッツ・マングローブ、千原ジュニア、立川志らく

特待生4級 松岡充

特待生5級 岩永徹也、柴田理恵、北山宏光(キスマイ)

-プレバト!!
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

プレバト俳句!!夏の炎帝戦決勝!梅沢富美男10段が初タイトル獲得!

8月9日放送のプレバト!!ではいよいよ「夏の炎帝戦決勝」! 今回の炎帝戦は予選から勝ち抜いた2名の特待生が5人の名人と決勝で戦います、決勝のお題は「ラジカセ」季語では無いラジカセという言葉を使って夏の …

プレバトで入学式と桜で俳句対決!岩永徹也が番組史上最低得点から2週連続1位へ!

3月29日放送の「プレバト!!俳句の才能査定ランキング」では「入学式と桜」の写真で俳句対決!今回のメンバーは東大卒で俳句歴40年の加藤登紀子さん、そして過去に1位を獲得した4人、新保悟志さん、ケンドー …

プレバトで桜と新幹線をお題に俳句対決!国民的美少女の吉本美憂が才能アリ!

3月22日放送の「プレバト!!俳句の才能査定ランキング」では「桜と新幹線」の写真で俳句対決!今回のメンバーは初登場の国民的美少女コンテストの優勝者である吉本美憂さん・田中美佐子さん・キスマイ宮田さん・ …

プレバト俳句!初参戦の瀧本美織&鈴木福の結果は?梅沢10段も永世名人に挑戦!

9月6日放送のプレバト!!は「瀧本美織&鈴木福が大波乱!梅沢10段に新たな試練が!」。 前回の放送に引き続いて梅沢富美男10段が永世名人への道に挑戦します、今回のお題は「秋の味覚」です。 <出場者> …

プレバト俳句!俳優・津田寛治が初登場1位!同じく初登場の森優作・ドランク塚地の順位は?

12月13日放送のプレバト!!俳句の才能査定ランキングは「冬のスーパー銭湯」で一句。 前回1位獲得の黒谷友香さんと前回最下位で屈辱の10点を取ってしまった高畑淳子さん、そして初登場の3人を加えた映画・ …

スポンサーリンク
スポンサーリンク